野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回はおやじ農業部のお米作り
について書きました!
今年も自慢のお米できました
サラリーマンお父さん達の
おやじ農業部
12年目の挑戦‼︎
幼稚園パパ友仲間の
飲み会の勢いで始めた
休耕田を使った
週末農業部も
毎年恒例になってきました。
2011年のブログが
こちらです
今年も穫ったどー!
今年も新米穫ったどー!
稲刈り
馬かけ
脱穀と
昔ながらの方法で
やっています!
子どもたちが小さかった時は
お手伝いは10分くらいで
そのあとは
蛙を追っかけたり
ザリガニとったり
良い体験になりました。
そのうち子どもたちも
大きくなって
大活躍してくれるようになりました!
だいぶ板について来たら
息子たちも
巣立っていきました。
おやじの夢が出来上がるのを
離れたところから
楽しみにしています!
新米土鍋初炊き
毎年恒例の
新米初炊き式
土鍋炊きご飯には
豚汁とごはんのお供
大地の恵と
おやじ農業部に感謝です
希望者にお得にお裾分け
お待たせしました。毎年楽しみにしてくれてる
お馴染み様や生徒様
今年も希望者に
お得にお裾分けできそうです
10kg×20袋限定、
取りに来てくださる日時を
お知らせください。
その日に合わせて
精米します。
玄米希望の方はメモを添えて
お願いしますね!
コメント欄に。
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理