『瞑想ってすんなりできるものなんでしょうか?』
『瞑想』と聞くと、初めての方は確かに身構えてしまう場合も
あると思います。
また、経験者の方でも、瞑想にもいろいろな方法があり、
その方法やイメージが受け入れられにくいものも
あるかもしれません。
瞑想でまず大切なことは、
ご自分の考えや経験で瞑想を考えたり想像するのではなく、
瞑想に対して、まっすぐに向き合ってあげることです。
こう思うのではないか?
じっとしているのは苦手。
難しい。
などの固定観念ではなく、
受け入れる心を持ってあげることです。
結果を求めたり恐れたりというより、
瞑想もプロセスが大切です。
食わず嫌いではなく、
こんな食べ物があるんだ!食べてみよう!
という好奇心ににたピュアな心で
瞑想を受け入れてあげましょう。
そういったポジティブなとらえ方は、
瞑想のよい可能性を引き出してくれます。
最初はうまくできなくても大丈夫です。
うまく出来ない日があっても、誰もがそういう日もあります。
子供の時の純粋な心のように、
瞑想を素直に受け入れてあげてくださいネ。
きっと、瞑想が心地よく、瞑想好きになりますヨ
追伸
再び再び、ステキな年賀状をいただきました!
ありがとうございます
みなさま、今年もヨロシクお願いいたします
住友 宏安 さん、しゅうまつ さん、恋するサプリ 恋果 さん(順不同)
本当にありがとうございました!
また今後ともヨロシクおねがいいたします
Devasya YOGA ホームページ
三軒茶屋から伝える女性限定、女性のためのヨガスタジオ『Devasya YOGA』 東京/世田谷/三軒茶屋駅から徒歩90秒(田園都市線)
お問い合わせ、ご予約 : 03-3418-7288 (無料体験あります)
『KEEP SMILE
』
Devasya YOGA ブログ限定DVD
【 共生 ~KYOUSEI~ 】
風邪やインフルエンザなどに負けない強い体をつくる免疫力系ヨガDVD
【 時 ~TOKI~ 】
心と体に癒しを与えるリラックス系、元気で健康な力を生み出すエネルギー系、2パターン楽しめるヨガDVD
【 ゆとり ~YUTORI~ 】
穏やかで優しい気持ち、健康で生き生きとしたポジティブ習慣をつくる癒し系ヨガDVD①
/②
【 ブログ限定総合プログラム 】
①心、体、呼吸から生まれたエネルギーを正しくチャクラで感じ、内側から美しく健康になれる専門的なヨガDVD
②心、体、呼吸の調和を意識し、不規則で不健康になりがちな生活習慣の改善を目的とした総合的なヨガDVD
ヨガ伝道師が伝えるヨガ伝道師思考、ヨガ的ライフのススメ・ヨガQ&Aマガジン
ヨガに関する疑問や問題を改善し、ヨガ思考で人生をより良くする方法を毎週配信
今日の都市伝説
インドの動物園…。
寒さ対策に動物に暖房や毛布を与えているらしい…
Devasya YOGA Cafe 観念論カテゴリ一覧
TOP
> 力の抜き方
> 瞑想をすると…
> 筋力は必要?
> ヨガを楽しむ
> できないポーズ
> ついつい…
> ベッドの上で…
> 触れられると…
> ヨガと筋力
> 同じことをしない
> 筋肉痛になりました
> 得意なポーズ・苦手なポーズ
> お風呂あがったあとにヨガをしてもよいですか?
> 1ポーズの時間
> ヨガと眠気
> 人体の内なる7つの神秘(チャクラ)
> ヨガの【7つの習慣】
> 都市伝説
> ノラ牛