●キャスト
上野樹
玉木宏
瑛太
水川あさみ
小出恵介
遠藤雄弥
ウエンツ瑛士
ベッキー
山口紗弥加
山田優
石井正則
福士誠治
吉瀬美智子
伊武雅刀 
竹中直人
他~


●原作

のだめカンタービレ (15)/二ノ宮 知子
¥410
Amazon.co.jp

●関連商品

のだめカンタービレ スペシャルBEST!/のだめカンタービレ
¥3,675
Amazon.co.jp


のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)
¥42,999
Amazon.co.jp

のだめカンタービレ・フェルトケンバンバッグ(新春スペシャルでも登場!)
¥7,770
Amazon.co.jp

のだめカンタービレ ナチュラルマングース
¥1,820
Amazon.co.jp


変態の森へようこそ!о(ж>▽<)y ☆





簡単に感想~(・∀・)

つーかドラマ長すぎて簡単にしか書けん(オイ


第二夜は、原作11巻の途中から、15巻までのエピの繋ぎ合わせで構成されてました。

千秋がオーケストラの常任になるエピを飛ばして、その分Sオケメンバーのシーンを入れた感じ。
留学編ではSオケメンバーは殆ど出てこないから、これは良かった。

のだめが壁にぶち当たった苦悩や千秋とのすれ違い、この辺りを上手く挿入しながら描いてた。


キャラに関しては
孫Ruiがあんまり活躍してなかったσ(^_^;)
でもRui母のヴィジュアルは原作っぽかった(笑


くろきんが、、、同上
くろきんとターニャを絡めるなら、原作にあるターニャの淡い恋心なんかも入れたかったところ

なんだか千秋をヤキモキさせるために出てきたような(T▽T;)


千秋様の心象風景(すごろく風の)が面白い!
実写で見るとまた味わいがある(笑


千秋「俺はお前のピアノが好きだから」
ここ、原作で好きなシーンでした。
ホントはここでキスするんだよね~はぅん♪(///∇//)


のだめのリサイタル
コスプレ、、、千秋様のコスプレ、、、ムキャー(≧▽≦)


それでいい。俺が見失わなければ――
キスキター:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
変態の森へようこそ!(笑


Sオケメンバーのシーン
清良と峰に危機があるのかと思ったら、そうじゃなくてホッ
真澄ちゃんのお正月の髪飾りがすごく可愛い♪
大河内、相変わらず可哀想な扱いだな(笑
最後松田さん、やはり顔出さず、、、(^▽^;)


久々に見た「のだめ」ワールドはやっぱり楽しかった!
千秋様の白目とか、のだめを投げ飛ばしたりとか、掛け合いとかも連ドラのときのまま♪

忘れてたけど、ミルヒーも相変わらずエロ巨匠ぶりを発揮してたし(笑


千秋が常任になった時の話とか、今回ラストで決まったR☆Sオケの公演とか、まだネタは色々あるし、またSPが出来そうな予感♪


やっぱりのだめワールドは面白いデス(〃∇〃)


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想   第九話感想   第十話感想
最終話感想

in ヨーロッパ 第一夜

●キャスト
上野樹
玉木宏
瑛太
水川あさみ
小出恵介
遠藤雄弥
ウエンツ瑛士
ベッキー
山口紗弥加
山田優
石井正則
福士誠治
吉瀬美智子
伊武雅刀 
竹中直人
他~


●原作

のだめカンタービレ (10)/二ノ宮 知子
¥410
Amazon.co.jp

のだめカンタービレ (11)/二ノ宮 知子
¥410
Amazon.co.jp

ドラマ 「のだめカンタービレ」 in ヨーロッパ ミュージックガイドブック [雑誌]
¥1,000
Amazon.co.jp

●DVD

のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)
¥22,504
Amazon.co.jp

●関連商品

のだめカンタービレ ナチュラルマングース
¥1,660
ハピネット・オンライン Yahoo!店



祝のだめ復活なのデス

о(ж>▽<)y ☆




第一夜は、原作の10巻~11巻の途中まで。

千秋とのだめが留学し、千秋の指揮者コンクール中心で描かれてます。



簡単に感想を


オープニングからお正月バージョンで凝ってます(*^▽^*)


ほとんど原作通りに進むので、お話は何もいうことなし(え

フランクにウエンツ、ターニャにベッキーという配役もなかなか
フランクの部屋も「オタク」全開だし(CLAMP作品が多かったのは何故?
ターニャと千秋の特訓とかも原作の雰囲気のまま( ´艸`)
だったらジャンもこの系統でも良かったかも?(笑


R☆Sオケも時々出てきたのが嬉しい(≧▽≦)
原作だとここら辺のエピでは全然だから、、、
とか真澄ちゃん、他のメンバーも変わってないな~♪
さすがに桜ちゃんは出てこなかったけど(笑


アニメフェスタでは綾波コスやらガンダムやら鬼太郎やらのコスがい~っぱい!
鬼太郎はウエンツがやればよかったのに(笑

ハラヒロシがぬっくんなのが笑った

しかものだめに相手にされず、ゴロ太に慰められてるし( ´艸`)


そして、、、黒王子降臨!!
いや~羽飛んでたよ!ここまでやってくれるの本当に嬉しい!

千秋の指揮姿も久々に堪能しちゃいました*:・( ̄∀ ̄)・:*:
指揮者コンクールのオケメンバーたちの「日本語吹き替え」いいアイデアでした!
これだと違和感ないわ~
金髪もじゃもじゃのロランは原作のヴィジュアルそっくり
石井ちゃんの片平もいい感じ
ジャンプする指揮を実写で見られただけでもう胸がいっぱい(笑


しかしまさか千秋の拉致で続くとは思わなかったけど
「のだめ」ワールドに再会できたのが何より嬉しかったデス

のだめのコンバトでの生活とか、くろきんとの再会とか、あと清良の恋の行方とか

明日の第二夜も期待デスーーー(*^o^*)




第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想   第九話感想   第十話感想
最終話感想

皆様、改めまして新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお付き合い願います。


いつもご訪問感謝です♪(・ω・)/

月初め恒例の記事別アクセスランキングと

検索語句ランキングの集計結果デス




「ちょっと変な話」記事別アクセスランキング
12月1日~31日までの集計による
(トップページは除く)


一位2007 10月期・アクセスランキング&秋ドラマ視聴率
二位歌姫 第一話

三位モップガール 第八話

四位モップガール 第六話

四位「SP 警視庁警備部警護化第四係 第五話

六位「2007 11月期・アクセスランキング&秋ドラマ視聴率

七位「ガリレオ 第八話 「霊視(みえ)る」

八位「医龍2 第九話

九位「医龍2

九位「医龍2 第十話

十一位「プロポーズ大作戦  最終話



という結果に。
後半は記事更新をサボッていたのと、再放送された関係で「プロポ-ズ大作戦」がランクイン。
P大作戦」は、来春SP放送決定のニュースもあったしね~( ̄▽+ ̄*)

歌姫 第一話」が何で入ってるんだ?!
一話でレビュー断念したのにー(笑

医龍」と「モップガール」は相変わらず強かったです。




検索語句ランキング


1「2007 秋ドラマ 視聴率
2「歌姫 舞台」
3「モップガール」



以下「変なマリオ」「プロポーズ大作戦 最終話」と続きます。
で、年末に再放送した「華麗なる一族」「ライアーゲーム LIAR GAME」がその後に続くという、、、

再放送ってすごいのね(笑



面白検索語句


「sp 井上 尾形 萌え」
これは分かります(笑


「医龍 発作ノー」
野口の名言デスネー( ´艸`)


「ガリレオ コント 最終回」
えっと、、、これはスマスマのこと?
それとも「ガリレオ」がコントみたいなドラマだったってこと?!(←失礼


ちなみに12月は面白検索大賞の該当作ナシです(^▽^;)

コレってのが見当たらなかったので、、、


2007 秋ドラマ・各局別視聴率(初回から)


日テレ
有閑倶楽部       15.9 13.7 12.8 12.3 13.0 12.1 10.3 11.1 12.4 12.7
働きマン         15.7 12.3 13.0 11.1 12.6 10.1 12.7 13.2 7.9 12.3 11.5
ドリーム☆アゲイン  12.9 10.0 9.5 10.0 8.4 11.8 8.4 9.9 9.7 11.9

TBS
ジョシデカ        13.4 10.3 8.4 9.4 8.3 7.8 9.3 7.1 8.4 8.8
歌姫           9.4 7.5 9.8 6.9 8.4 9.2 6.7 7.1 7.7 8.4 6.0
ハタチの恋人      13.0 10.4 9.2 7.4 7.3 6.6 6.4 6.6 6.4 8.2



フジ

ガリレオ        24.7 22.1 21.3 23.6 22.9 21.4 21.9 19.9 21.7 19.6
暴れん坊ママ     15.3 14.2 11.8 11.6 11.7 11.1 11.9 11.0 10.9 14.2
スワンの馬鹿     10.5 9.0 10.4 7.9 7.7 7.3 7.9 6.8 7.9 7.4
医龍2         21.0 16.8 15.5 15.8 15.0 17.6 14.1 16.6 17.6 15.4 17.7
SP          14.5 17.6 15.2 15.7 14.1 14.6 15.5 12.6


テレ朝
相棒 Season6    15.9 15.1 16.0 14.2 14.2 14.6 12.5 16.8 17.5
おいしいごはん    13.0 11.7 9.3 7.7 6.5 8.6 6.7 8.3
オトコの子育て    11.8 8.8 8.0 8.7 6.9 8.2 7.6 8.7
モップガール     10.2 10.7 11.8 9.7 9.8 10.6 9.8 10.4 9.2 9.4




視聴率は「ガリレオ」の一人勝ち状態
でも最終回が最低視聴率なのはこれいかに(笑
福山さんの湯川に萌えたドラマだったなぁ~


やはり検討してるのが「モップガール
深夜枠でこれだけ視聴率いいと、続編が作られるかも。
ウチのブログでも検索数多いです。


秋ドラマではTBS惨敗でしたね、、、
歌姫」なんか、ブログの検索数はかなり多いし、ウチの親父は一番好きなドラマだと言ってましたが、、、難しいっすね(苦笑


もう冬ドラマもそろそろ始まりますが、またお付き合い宜しくデス


ご訪問くださった皆様、有難うございました☆

今年も宜しくお願いいたします!        
            「ちょっと変な話」   翠

あけましておめでとうございます!(*^▽^*)


今年も「ちょっと変な話」を宜しくお願い致します!m(_ _ )m





大晦日、元旦、2日と仕事してたので正月気分は皆無なんですけど、、、・°・(ノД`)・°・

ジャニのカウコンはしっかり拝みましたが(笑

山P良かったよ、山P、、、(///∇//)はぅん♪


コメ返信は少しづつさせていただいてます(汗

本格的な更新は明日の「のだめSP」からになりそうデス(^▽^;)


「ガンダム」はまだ見てないし、「記事別アクセス」もまだ纏めてないやー

ま、いいか(おい

だって今日「箱根駅伝」見ちゃったのよー

なんであんなに「箱根」ってドラマがあるんだろう

見てるとつい泣けてきてしまいます、、、

後で皆さんのところにもご挨拶にお邪魔しますネ☆


皆様、こんばんは♪
「ちょっと変な話」翠です。
いただいたコメントのお返事が遅かったり、色々申し訳ない状態が続いてます(^▽^;)
冬ドラマも最終回前後がもう更新かなり遅れました、、、(ノ_・。)


とりあえず今後の更新予定は

「ガンダム00」の放送分までのレビュー
「2007 12月期・アクセスランキング&秋ドラマ視聴率」
「2008 冬ドラマのラインアップ&期待度」

等をアップしていこうかと思ってます☆



近況報告としては、、、


実は、、、初めて飲んだ人たちの前で
記憶をなくした挙句、吐いた
という失態を犯しました、、、orz

今まで記憶なくしたことないんだけどなぁ~
迷惑をかけたのが本当に情けない、、、

きっともう誘われないと思う(苦笑



あとはこっそり携帯小説なんかを書いたり、それを投稿小説サイトに投稿したりしてマス(^^ゞ
サイトにアップして、そこからまた加筆修正して投稿、、、文章ってかなり難しいなぁ~と感じている次第
どんな物語を書いてるのかは、、、ヒミツということで(笑
いや、だってエロいんだもの(爆



という訳で、今年一年お世話になりました!
TBいただいたサイト様、コメントいただいた皆様、そしてご覧くださった皆様、

この場を借りてお礼と感謝をいたしますm(_ _ )m


今年も残りあと一日!皆様、良いお年をお迎えください☆


管理人・翠


●OP曲 L’Arc~en~Ciel 「DAYBREAK’S BELL」

DAYBREAK’S BELL/L’Arc~en~Ciel
¥680
Amazon.co.jp

●ED曲 THE BACK HORN 「罠」

罠/THE BACK HORN
¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUND TRACK 1/TVサントラ
¥3,045
Amazon.co.jp

●DVD

機動戦士ガンダム00 (1)
¥2,953
Amazon.co.jp

機動戦士ガンダム00 2
¥4,662
Amazon.co.jp

大分時間経ったけど、「ガンダム 00」九話の感想。

、、、今何話までやってるんだorz



ガンダム「エクシア」
パイロット 刹那・F・セイエイ


MS IN ACTION!! ガンダムエクシア
¥1,323
Amazon.co.jp
食事シーンで無言、、、



ガンダム「デュナメス」
パイロット ロックオン・ストラトス

MS IN ACTION!! ガンダムデュナメス
¥1,872
Amazon.co.jp

機動戦士ガンダム00 マスコットロボ ハロ
¥4,210
Amazon.co.jp

「一体誰が…もしかして、あの人が?」
ロックオンかと思ったら違っていた、、、
弟?あんたが誰ーーー(;´Д`)ノ


「感動の対面だな」
色とりどりのハロがいっぱいーー
ハロはお兄ちゃん?


「よう、何してる?…どうした?」
優しい笑顔のロックオン兄ちゃん!


「両親の遺志を継いだんだな。君は強い、強い女の子だ」
フェルトの両親は、第二世代のガンダムマイスター!!
ということは、第一世代もいるんだろーな、、、


「俺の本名。ニール・ディランディ」
フェルト「貴方の名前」

フェルト「どうして?」
「教えてもらってばかりじゃ不公平だと思ってな」
フェルト「優しいね」
「女性限定でな」
ロックオンの両親は、やはりテロで亡くなったのか
冒頭に出てきたのは、両親の墓なんだろう



ガンダム「キュリオス」
パイロット アレルヤ・ハプティズム



MS IN ACTION!! ガンダムキュリオス
¥1,872
Amazon.co.jp

「スメラギさん、オーバーホール中に敵に襲われたら」
スメラギ「神を恨むわ」
「戦術予報士のセリフですか、それ」

案外突っ込みが鋭い(笑


「ロックオン…しっ失礼」
ロックオン「誤解をするなぁ!」
…誤解、しますよねー
頬を染めるアレルヤが可愛いかも(笑


「何だ?この頭を刺すような痛みは?」
ソーマと共鳴、、、



ガンダム「ヴァーチェ」
パイロット ティエリア・アーデ

MS IN ACTION!! ガンダムヴァーチェ
¥2,268
Amazon.co.jp
んー、、今回は見せ場なし(え


グラハム・エーカー
「ユニオンフラッグ」トップファイター


HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥922
Amazon.co.jp

出番なし(涙


セルゲイ・スミルノフ
人類革新連盟・MS部隊の指揮官


1/144 HG ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥792
Amazon.co.jp

「これほどの物量作戦。そう何度もできはしない」
人革連でも?


「少尉にとって、これが初の実戦となる。この前のようなことは御免被る」
ソーマ「承知しています、中佐」
う~ん、それは何ともσ(^_^;)

スメラギ・李・ノリエガ
「プトレマイオス」の戦術予報士

ガンダムコレクション 1/400 プトレマイオス 【初回版】 ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥9,999
Amazon.co.jp

「18年前、第四次太陽光紛争時に、これと同じ作戦が使われたわ。人革連の指揮者は、「ロシアの穴熊」の異名を持つセルゲイ・スミルノフ」
そんな異名を持っていたのか(笑


「クリス?!」
クリス「死にたくない…早く来てアレルヤ」
フェルト「生き残る!全員、生き残るの」
クリスとアレルヤの関係って?
フェルトはロックオン兄さんとの会話で心を強く持ってる様子


私の予測が外れたと言うの?そんな…もう間違わないと決めたのに」
過去に何が?

マリナ・イスマイール
中東の新興国アザディスタン王国の第1皇女


「この時期での国連の援助…見返りは何もないのに。
あの男、何を考えている?」
姫の側近は鋭い(笑


沙慈・クロスロード
日本の経済特区に住んでいる、宇宙工学を専攻する高校生



「誤解ですよお母さん」
ルイス・母「お母さん?!」
「あいや、そういう意味ではなくて、そのぅ…」
ルイスと母にたじたじだな( ̄ー ̄;
ルイスが二人になったみたい(汗


アレルヤ「知っている!知っているぞ!」


※※※


今回は初めて危機らしい危機を迎えたソレスタルビーイング
ガンダムの整備中くらいじゃないと、隙がないしな、、、


ロックオンの過去が少し語られた
フェルトとの恋愛フラグも立った?(え


刹那は主人公なのに目立ったトコがなかった、、、
セルゲイおじさんは相変わらず軍人然として渋い!



という訳で、残りは近日中にアップする予定

年明けまでにはなんとかしたいなぁ、、、


国連の罠に嵌ったソレスタルビーイング
キュリオスはその中で、覚醒を促され
ヴァーチェが隠された能力を曝け出す
次回
「ガンダム鹵獲作戦」
天使の羽が、そらを舞う――



#01  #02  #03  #04  #05  #06  #07





視聴率

#01 5.4%  #02 5.5%  #03 4.8%(未確認情報)  #04 5.5 

#05 4.4%  #06 5.0%  #07 4.9%




●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部(10巻セット)/一条 ゆかり
¥6,195
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith(初回限定盤)(DVD付)/KAT-TUN
¥1,980
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp

警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――


●あらすじ
部室に届いたクリスマスプレゼントのモデルガンで遊んでいた魅録は、美童に向かって引き金を引くと、何とそれが本物で…


遅くなってしまいましたよ、、、orz
という訳で「有閑倶楽部 最終話」感想( ̄∇ ̄+)


魅録のかぶりもの
トナカイの被りものカワイイっす


百合子「保釈金一億持って来ました。今すぐ釈放しなさい!」
ポンと一億用意するとは、、、早合点だけどねー(^^ゞ


魅録「犯人はさ、そのうち警察が捕まえてくれんだから、今回は任せておこうぜ」
悠里「警察?魅録の父ちゃんアテにできるかよ!」
悠里にまでアテにならないと言われる警視総監(笑


魅録「お前ら勝手なことすんなよ。お前らが勝手なこよしたら、俺まで巻き添えくうんだから」
皆を危険な目に遭わせない様に、一人悪者になる魅録、、、
いいヤツですっ(ノ◇≦。)


魅録「親父…ゴメンな」
時宗「お前が謝ることない」
信じてくれる親父がステキだーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


清四郎「仲間を帰してもらいましょうか」
有閑倶楽部登場ーーーー!!
清四郎くんすごい強くてカッコイー(≧▽≦)
ま、野梨子がある意味最強だけど(笑


魅録「お前ら…何やってんだよこんなとこで」
清四郎「どうせロクでもないこと考えてると思ったんで、バイクに発信機を付けさせてもらいました」
あぁ、さすが抜け目ない!
魅録の演技もみんなお見通しなのよね♪


清四郎「魅録が朴達を守りたいのと同じように、僕たちも魅録を守りたいんですよ。
それが、ダチってもんでしょ」
魅録「…痛ぇなバカ…
そうだな…」
いいねいいね!いい男二人の2ショット(そこか


悠里「ここに20億あります」
魅録「土地を買いたいんだがや」
万作のマネしてんのが面白っ( ´艸`)


時宗「魅録…お前死ぬぞ。それほど危険な相手なんだ」
他のメンバーは怪我するくらいで済んだけど、魅録だけは一歩間違えたら本当に危なかった、、、


魅録「俺たちいつも一緒だったじゃん。そんな簡単に諦めていいのかよ?俺は…いやだ」
魅録の涙、、、痛々しいデス、、、


魅録「俺は諦めねぇぞ。絶対取り戻してやる」
清四郎「カッコつけないでください。僕も一緒ですよ」

清四郎「死ぬなんて冗談じゃありませんよ。やるなら絶対勝ちましょう。
不可能を可能にするのが…」


「有閑倶楽部ですから」


出羽桜「なんだ君達は?私は時期総裁候補だぞ。こんなことしてタダで済むと思ってるのか!」
コントみたくセットが崩れたーーー!(´Д`;)
そして有閑倶楽部に気づかなかったのも笑えるーー(^▽^;)
最初の潜入では気づいてたのに


清四郎「相変わらず暇ですねぇ。あるわけもないのに」
魅録「分かんないよ清四郎くん。見つかるかもよ?
不可能を可能にするのが

有閑倶楽部ですから」


※※※

という訳で大幅に遅れたけど最終回アップー!
やっぱり最終回って寂しいもんですね(ノ_・。)


今回は最終回らしく、有閑倶楽部が苦戦
いつもなら潜入捜査(?)で見事解決するのに、さすがに一筋縄ではいきませんでした
でも出羽桜、最後は呆気なかったなぁ(笑


魅録を他のメンバーが助けに来るシーンなんか、お約束だけど好き

全体を通した感想は、もっと魅録中心に描いても良かったんじゃないか、ってこと
せっかく魅録を主役に据えてるんだから、それを活かした展開とかでも良かったんじゃないかな


明るく悲壮感なかったので、肩の力抜いて見られました
個人的には野梨子の初恋の回が一番好きだったな
あと清四郎くん萌え(オイ


たぶん埋蔵金は見つかったんだろうネ(笑
なんか続きを作ろうと思えばいくらでも作れそうなんだけど、、、どうかな?


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想   第九話感想

●キャスト
岡田准一
真木よう子
三代目魚武濱田成夫
山本圭
堤真一 他~



●主題歌

way of life/V6
¥1,050
Amazon.co.jp

●サントラ

SP(エスピー)オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥3,059
Amazon.co.jp

●あらすじ
井上が警護するマルタイがトイレで襲撃された。退避行動を開始する井上は、次々にトラップを見抜くが、寸でのところで、車の中に潜んでいた犯人はマルタイに銃弾を浴びせた…がしかしそれは訓練中の出来事。医の絵うの訓練を見て何かを感じ取った尾形は、井上と接触を図る…


やはり先週の大橋編はあれで終わったんですね、、、
という訳で「SP 第八話」感想(・∀・)


井上「ズルイっすよ。車の中にいるなんて」
訓練だったのねー!( ̄□ ̄;)!!
あービックリした


「どうだ?二人とも、SPになるのが嫌になったか?」
井上「いえ、そんなことありません」
佐伯「左に同じです」
この「左に~」ってのが、なんか頭に残った(笑
だってフツー「右に」だし、、


尾形「あんな難易度の高い訓練、見たことないんですが」
教官「あれくらいのことをしないと、あいつには訓練にならないんだよ」
確かに、井上の特殊能力を考えるとね、、、
しかし一緒に組んだ訓練生は可哀想だな(笑


井上「あの時起こったことを思い出すと、闇の取りこまれそうになるんです」
尾形「どんな闇なんだ?」
井上「もがいてももがいても、そこから抜け出すことが出来ないような深い闇です。だから、できるだけ思い出さないようにしています」
尾形「どうして警察官になろうと思った?」
井上「私を育ててくれた養父が、警察官だった影響です」
尾形「ウソでもいいから、正義を守るためですぐらいは言ってくれよ」
井上「尾形さんはどうして警察官になろうと思ったんですか?」
尾形「俺か?…正義を守るため、かな」
井上「ウソなんですね」

尾形「どうしてだ?どうしてSPになりたい?」
井上「私のような境遇の人間を、新たに生み出さないためです」
尾形と井上、在りし日の会話
二人とも、同じ事件によって、大きく人生が変わったようです。
そして井上の抱える闇は、とても深い、、


教官「こちら、本庁警備部の理事官、西島さんだ」
特殊能力発動!
笑顔の裏に隠された西島の素顔を感じ取った井上
そして尾形に視線を移した井上は、尾形をどう「視た」のだろう?


笹本「いい男が警察官になるわけないでしょう」
石田「聞き捨てならんな」
笹本「石田さんはマトモなほうですよ」
石田「…聞き捨てならんな」
笹本さん、そのフォロー間違ってるーーー(;´Д`)ノ


尾形「新入りだ。皆可愛がってやってくれ」
原川「なんか顔が濃いねぇ」
笹本「確かに」
え、井上の第一印象てそんなだったんだ(笑
原川さんの尾形に対する熱い視線が怖ー(^▽^;)


井上「お先に、失礼します」
尾形「お疲れ」
他の三人は挨拶してくれませんでした、、、
初めて井上の警護してる姿を見ると、ただボーっとしてるようにしか見えないもんね


井上「お先に、失礼します」
石田「お疲れ」
笹本「お疲れ様」
井上を認めてくれました♪
井上もなんだか嬉しそう


事件発生一ヶ月前


山西は出所し


事件発生一日前


西島理事官はある人物にメールを送信した


jack_the_ripper@uh3. xyzmail.com


明日の予定をお伝えします。
麻田首相は13時に永正大学入り。
宜しくお願いします。


from

jam_hi_i_sin@yu2 .xyzmail.com


受け取ったのは、井上が逮捕したことのある大男

ベンチに憔悴して腰掛けた井上の隣には、出所した山西の姿が


事件発生当日


銃声と悲鳴が響き渡った――


つづく


※※※


前回で大橋編は終わってしまったのよね、、、
やはりお亡くなりになったんだろーか、、、(ノ_・。)


今回は井上の訓練生時代のお話
尾形と井上は、20年前に起きたテロ事件で人生が大きく変わったんだろう
その二人がときを経て邂逅した、、うーん興味深い


他の警護かのメンバーも、最初は井上に対して懐疑的だった
確かに異色だからなぁ
山本はずーっと電気を消され続けているんだろうか、、、
学習しないやつ(笑
初期の頃、山本がボーっと警護する井上を見て不信感を抱いてたとき笹本が
「殺してやるって本気で思って井上を見てみろ」って言ったのは
今回の警護が下地になっているんですね
でも井上を認めない山本がちょっと面白い


西島理事官が、警備の状況をリークしてた?
初対面でいい印象を持たなかった井上はさすが。
あいつ胡散臭いもんなぁ
警備とテロ、真逆の行動をしてる西島の真意は?
まさか警察に入ったときからテロをもくろんでいたとか?


井上と20年前の犯人が相対したとき、井上はどうなるんでしょ?
公安の田中の動きとか、尾形が山西に対してみせる執念とか、まだまだ気になることが多いっス


オマケ

教官の日本を救った武勇伝って、過去の井上の両親が殺された事件と関係してんのかい?


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想

●キャスト
坂口憲二
内田有紀
小池徹平
阿部サダヲ
水川あさみ
池田鉄洋
佐々木蔵之介
夏木マリ 他~



●原作

医龍 14―Team Medical Dragon (14) (ビッグコミックス)/乃木坂 太郎
¥530
Amazon.co.jp

医龍 15―Team Medical Dragon (15) (ビッグコミックス)/乃木坂 太郎
¥540
Amazon.co.jp

●主題歌

ONE/AI
¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

「医龍2 Team Medical Dragon」オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥2,600
Amazon.co.jp

●DVD

医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX
¥17,715
Amazon.co.jp


●あらすじ
予想以上に心筋の癒着し、手術は困難を極めていた。ドナー心を運ぶ伊集院も事故で立ち往生し、限られた時間内で手術を終了することは絶望的な状況で…


チームドラゴンは永久に不滅なのデス!
という訳で「医龍 最終話」感想(`・ω・´)ゞ


鬼頭「目の前の患者を、救いなさい」
松平「残念だったな。あんたのレシピエント」
鬼頭「誰が、残念だって?あたしの患者よ。死なせない」
久々にカッコイイ鬼頭先生キタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
やっぱ鬼頭先生はこうでないと!


荒瀬「今から揃うよ。最強のチームが」
この荒瀬先生のセリフにウルウルーっ!・°・(ノД`)・°・
なんでこの人に弱いんだろう翠は(笑


鬼頭「私に、不可能はない。…メス!」
すごい気迫、、、
このセリフが云えるのは、相当の自負があるから
ゴッドハンドだからサマになるねー(^_^)v


朝田「最速でやる。それができるのは、お前と俺だけだ」

外山「わかった」
荒瀬「小高、野村、付いてくぞー」
あぁもう、セリフの一つ一つがツボつくのよ!(≧▽≦)


片岡の過去
父は医者だった。大学病院を飛び出し、理想の医療を求めて無医村で開業
昼も夜もなく働いて、貧しい家からは診察料すらも受け取らなかった。
だけど無理がたたって結局倒れた。虚血性の拡張型心筋症。
助かるためには心臓移植しかなかった。
日本では圧倒的にドナーが少なく、海外で移植を受けるには莫大な金がかかる。
そんな金も貸してくれる人もなく、それどころか開業時に作った借金も病に倒れたとたん
取り立てられ、医療機器も差し押さえられ診療所は閉鎖。
失意の中母は死に、父も絶望の中荒んでいった。


片岡「彼のいる正確な場所を言って。必ず心臓は届けさせる」
おぉ!ここで片岡ちゃんの活躍があるとは!
伊集院くん、走り損(オイ


外山「最後までやるんじゃなかったのか?朝田ぁっ!
もういい。俺がやる」
荒瀬「やめとけ61キロ」
そう朝田先生はいつも奥の手を残しているのデスっ
1のときの「新バチスタ」みたいにね!(^ε^)♪


朝田「外山。見事なスピードだった。ここからの前立ちは、ドナー心の摘出に立ち会った、伊集院に変わる」
外山「何をする気だ」
朝田「ピギーバックだ」
新術式キター!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


藤吉「朝田のスピードなら何とか時間内に…」
霧島「無理だ」
藤吉「霧島」
草薙刑事、、、もとい霧嶋キターキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ちょっとしか出演しないけどオイシイんだよね北村さん(笑
蔵之介さんとの2ショットもオイシイっス(〃∇〃)


外山「どこがボックスか分かるのか」
朝田「手に伝わる収縮の感覚が、そこだけ違った」
朝田先生の触診キター
ピンチのときには手で触って確かめるのが朝田流!


霧嶋「忘れてたよ。0.1パーセントの可能性を100パーセントにする男だった。
朝田龍太郎」


朝田「オペ終了」

拍手の中を歩くチームドラゴン
これは1のときもあった光景ですネ♪


善田「やってくれると思ってた」
片岡「えぇ」
乾杯する二人がいいね~


善田「野口…グッバイ」
野口の転落!!ヨシッ!ヽ(゜▽、゜)ノ
しかし院長まで外資かぶれに、、、(笑


片岡「これがホントのウィンウィンです」
策士!ここに来てすごいいい女に見えますよ片岡ちゃん!
全て見通した上で行動してたとは、、、やり手デス!


伊集院「霧嶋先生はその為に?」
霧嶋「あぁ」
藤吉「ウソだな。いざとなったら、こっちのオペ室に入るつもりだったんだろ?」
霧嶋「俺が入るまでもない。素晴らしいチームだ。また何かあったら呼んでくれ。いつでも飛んでくるよ」
霧嶋先生もチームの一員って感じですね(*^o^*)


片岡「患者からではなく、国からお金を取る。明真が中心となって国に働きかけ、医療制度を変えてみせます」
大きな志を持った片岡ちゃん
彼女ならやってくれそうな期待感がありますね♪
野口と一緒に、水槽のお魚もいなくなってしまいました(笑


野口「ノォォー…ノォォー…」
暴漢に襲われちゃった野口
でもコイツはまた復活するんだろうなぁ(笑


ミキ「皆はこれからどうするの?」
野村「北洋に、戻ります」
松平「あっちにも、俺たちを待ってる患者がいる」
外山「ただ、何かあったら呼んでくれ」


小高「いつでも、駆けつけるから」
片岡「…あなたは?」
朝田「誰が欠けても、あの子の命は助からなかった。
このチームは、最高のチームだ」


心臓移植のスペシャリスト?
相当の腕らしい
来たぞ!


そして朝田は新たな地へ――



※※※


あー終わっちゃったーーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
本当に本当に大好きなドラマでしたよ!

今回もアクシデントにつぐアクシデント
分かってるけど手に汗握ってみてしまうのデス
時間制限表示がなんかワザとらしかったのは気になったけど(苦笑


「何かあったら駆けつける」
たとえどこにいても。本当に最高のチームが出来ましたね♪
ただ前回のメンバーの荒瀬・ミキ・藤吉・伊集院の影が少し薄かったなぁ~ってのが不満といえば不満かな
加藤ちゃんに至っては出演ナシだしσ(^_^;)


片岡の過去は案外普通だったけど(オイ
最後、野口を出し抜いた彼女はカッコ良かったからいいや(笑


最後、朝田は新たな病院に行ったみたい
後姿の白衣の人物は一体?
なんだかまた続編もありそうな予感も、、、


原作と違った展開なので最初は不安もあったけど、医龍のRPG的な展開と緊張感は不安を払拭してくれました。

またいつか続編やってくれないかなぁ~


新番組は

鹿男あをによし

医龍のあとだから、、、どうかな?!



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想
第六話感想   第七話感想   第八話感想   第九話感想   第十話感想

●キャスト
福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
品川 祐
真矢ミキ
渡辺いっけい 他~


●原作

探偵ガリレオ (文春文庫)/東野 圭吾
¥399
Amazon.co.jp

●主題歌

KISSして(DVD付)/KOH+
¥1,148
Amazon.co.jp

●サントラ

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp




●あらすじ
木島邸を訪ねた湯川は、事件のことを木島に切りだすも否定される。同じ頃、内海は湯川の研究室で栗林から湯川と木島の因縁を聞いていた…


ラストー!寂しいっすね、、、
という訳で「ガリレオ 最終話」感想(^O^)/


湯川「続けておられるのでしょう?レッドマーキュリーの開発を」


木島「インスタントコーヒーが好きな割には、合理性にかけるな、君の生き方は」


栗林「湯川先生は、木島先生と関るべきじゃない。湯川先生は本当に優秀な人なんだよ。将来を期待されてる、学界のホープなんだ。内海刑事、頼みます。もうあの人の邪魔をしないでください」


木島「今日の評価はDだ。論理の展開が、あまりにも杜撰すぎる。レポートを根本から書き換えたほうがいいな」


湯川対木島、第一ラウンドは木島の優勢勝ち

最終回にきて、栗林さんの湯川先生に対する愛が感じられ、それも併せてなかなか♪


湯川「やっと捕まえた」
このセリフにかなり萌えーーー(///∇//)


湯川「何故電話に出ない。君に避けられている理由が分からない」
やばい、湯川先生にこんなセリフ言われたら、違った意味で興奮するんデスガ(え


内海「私は、刑事として怠慢でした」
湯川「そんなことはない」
内海「ホントは先生も迷惑してたんでしょ」
湯川「いいや」
内海「迷惑してたでしょ」
湯川「してない」
内海「迷惑だって言ったじゃない」
湯川「…確かに迷惑だと言ったかもしれない」
内海「ほらっ」
湯川「内海君」
、、、痴話げんかみたいなんですけどー( ̄ー ̄;
でも絵的には影がキレーでなかなか良い


内海「今までありがとうございました。明日も早いので、これで失礼します」
あっさりしてんなぁー(-з-)
迷惑かけたと思うなら責任とりましょーよ


湯川「君の言いたいことは分かった。だから僕もこれ以上君に関るのは止めにしよう」
そのほーがいいと思われ、、、(オイ


内海「だからこそ、徹底的に調べるべきでしょう!」
弓削に意見する内海
新米より劣る弓削、、、こいつはいらんよホント、、、


栗林「湯川先生がああなっちゃったときは、誰にも止められない。手伝うしかないでしょう。僕は湯川先生の助手なんだから」
栗林さん、男を上げる発言っす!


湯川の閃き
今回はちゃんと紙にマジックといういたってマトモな方法


草薙「内海!…メリークリスマス」
こういうこと言ってサマになるのが草薙さん♪


湯川「評価をお願いします」
木島「見事だ、湯川君。論理的な破綻はまったくない」

湯川「何故人の命を失ってまで、研究を津透けなければならなかったのですか」
木島「人類の未来のため、有意義な研究だったからだ」
んー、、、狂った科学者がよく言うことっすね


木島「君に最初に見せたかったんだ」
湯川「これは…レッドマーキュリー」
シリアス、、、な展開なんでしょうがスイマセン
スマスマのコントに出てきそうな機械なんですけどーーー(;´Д`)ノ


湯川「責任の取れない人間は、科学者であってはならない!
あなたに、未来を作る資格はない」


湯川「厄介だな…あ、そうか」
内海は放置プレーです(笑


湯川「君は、僕が処理に失敗すると思うのか」
内海「思いません」
湯川「その根拠は」
内海「刑事の勘」
湯川「実に、非論理的だ」
言いながら、なんだか嬉しそうな湯川先生


湯川「僕じゃないんだ。木島先生を告発したのは、僕じゃないんだ。告発したのは、当時の木島先生の助手だ。僕にはできなかった。木島先生の考え方を否定しながら、あの人が全身全霊をかけている研究を取り上げることは出来なかった。
結局僕も、木島先生と同じだ」
内海「違います」
湯川「同じだよ」
内海「違います!」
湯川「持って。いいから持って」
↑のセリフがすごく可愛い
それと、告発したのが湯川先生じゃなかったのは意外


湯川の爆弾処理
なんだか次から次に解除していくのはRPGみたい( ´艸`)


湯川「さっきの言葉は撤回しよう。やっぱりアニメも見ておくべきだった」


湯川「終了だ。君の勘は超常現象だ。常識では考えられない」
赤と青の他にピンクもあったとは!
木島先生何考えて作ったんだーー(笑


内海「湯川先生、メリークリスマス」
湯川「メリー、クリスマス…」
戸惑ってる湯川先生が可愛い、、、
抱きしめたりしないとこも湯川先生らしいネ


そして内海は今日も湯川のもとを訪れ、新たな難問を湯川に投げかけるのだった


湯川「ありえない…なぜそう言い切れるんです?」
内海「興味を持っていただけました?湯川先生」
湯川「実に面白い」


※※※


今回も原作を大幅にアレンジ、、、

なんだか大げさな話になってましたσ(^_^;)


湯川先生の爆弾処理は実に華麗、、、焦らないとこが湯川先生らしい

内海が摑まってる場面、どうしてもコントに見えてしまって、それだけがどーもね(苦笑

しかもその後「ゴロレオ」でピンクのコードの話してるし(笑


最後までカッコイイ湯川先生、やっぱ草薙さんと事件を解決する姿が見たかったなぁ~と

内海は刑事として怠慢といいながら、反省してないしー、、、弓削とともに去ってくれ(え


次は映画「容疑者Xの献身」の映画化ってことですが、これもかなり脚色するんだろうか、、、


色々言いたいことはあるけど、福山さんの湯川はやっぱりカッコ良かったなぁ~と(〃∇〃)

それだけが印象的でした(笑



次クールは「薔薇のない花屋」

香取慎吾&竹内結子主演

脚本が野島、、、なんか感動系?



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想   第九話感想