●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部 (9) (集英社文庫―コミック版)/一条 ゆかり
¥620
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith(初回限定盤)(DVD付)/KAT-TUN
¥1,512
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp

警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――




●あらすじ
学年主任・緑川の案により、冬休み中の補修が決定的な悠里。なんとか補修を逃れたい悠里は、テスト用紙を盗み出そうと夜の学校に侵入。そこで男の霊に乗り移られてしまい…



ラスト直前!
終わる前って寂しいもんです、、、
という訳で「有閑倶楽部 第九話」感想(・∀・)


美童「サンタクロースに僕の分身頼まないと」
いつもながら微妙デスね(苦笑


ギターを弾く魅録
、、、イイ( ̄▽+ ̄*)


魅録「なんかさ…清四郎ってサドっ気あるよね」
うん、確かにー(笑


万作「清四郎君、さっきから見てるとだな…」
百合子「どう考えてもこれは…」
万作「最高の方法だがや」
百合子「もっとビシバシやっちゃって」
親公認で、晴れて清四郎くんS全開!


テスト
魅録、、、エンピツ占いっすか
それで成績は平気なのー?!(^^ゞ


悠里「お前ら…たとえマグレでもアタイの実力だとは思わねぇのかよ!」
清四郎「思いません!」
はい、キッパリハッキリ否定する清四郎くん最高デス!(≧▽≦)


クリーニング屋さんな魅録
不法侵入、、、なんて言ったら野暮デスネ
帽子カワユスー(って今回なんかそればっかσ(^_^;)


時宗「いつのまにそういう関係になったんだぁ~?情熱的に身体を寄せ合って~憎いぞぉ」
相変わらずの時宗さん
今回はこれだけの出番です(笑


魅録「けどお前バカだろ?受験落ちたくらいで死にやがってよ。死んだら何もかもおしまいじゃねぇかよ。…ばか」
最後の「ばか」って、魅録の無念さというか、愛情と言うか、、、が篭ってた!


清四郎「答えは一つです。飛良泉少年のために、そして何よりも悠里のために。
緑川を地獄の底に突き落としましょう。
不可能を可能にするのが、有閑倶楽部ですから」
地獄の底に、って清四郎がいうと迫力ありマスーーー


緑川との勝負
清四郎くんの着流し、野梨子の着物、極道っぽくてイイネ(笑


魅録「大事なこと忘れてるぞ。明日から期末テストです」


一件落着したものの、有閑倶楽部に銃口を向けているものがいた――




※※※

こんなところで悠里が霊感強いって設定が活かされるのねー

でもラスト前のネタって気がしない(笑

でもカジノ?で皆格好良かった~(*^o^*)



有閑倶楽部に向けられた銃口は一体?!

予告での魅録の涙が気に掛かる!

あぁ、やはりドラマが終わる時期って何か寂しいなぁ~(ノ_・。)





※コメのお返事遅れてますが、近日中にお返事しますので(汗



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想