【育児バッグ】
迷いに迷ったマザーズバッグ。
年が明けて手に入れたのは
肩紐が外れる&保温ポケットあるもの💓

他にもポケットが多い点は便利です♪


(朝の記録)



🐼Blogについて

初めまして!ぱんだです🐼

2018年5月から婚活ブログを開始し

2020年5月に結婚した共働き夫婦👫


2021年から妊活開始、翌年治療を経て

2022年11月に♂出産👶(現在育休中)



育児やお出かけ等の記録Blogです📝

※朝6時に予約投稿(*^^*)


《家族構成》

夫→年下君🐯(🐼6歳下の寅年男・紹介 

妻→ぱんだ🐼(楽観的な旅好き女・紹介 

子→ぱんたくん立ち上がる(3900gの巨大児♂)





こんなのです👜✨

2022.2.4㈯

見た目はシンプル!!!

だけど実はママさんに助かる機能が沢山💓


早速使ってみますヽ(=´▽`=)ノ😍✨






バッグは、産前から

どんなのがいいかな〜って

色々調べてたものの、


実際お出かけにどのくらい物が必要なのか

わからず買えずにいました。。。



産前あった婚活仲間ママ

「着替えやおむつ等とにかく物が必要!」

と、登山に行くようなリュックだった……


(あまり量を持ちたくない🐼は迷う。。)


 



お出かけする場所や目的、

時間によっても大きさ変わりますよね😅





産後、最初は手持ちの斜めがけ👜を

使ってたものの👶抱っこ紐と競合して

ショルダーベルトが邪魔。。。

(斜めがけだと👶とぶつかりますね。。当然か💦)



リュックが両手開くので便利だったものの

持ってるのは少し小ぶりでもう少し容量が

欲しいなと思ってた。。


昔買って貰ったLONGCHAMPのミニリュック♪

児童館位なら十分!





ネットで調べると、

マザーズバッグに必要なのは

収納力機能性の高さ



収納基準は

(容量) 15L以上
(重さ) 500g以内

がよいそう。

下差し参考にしたサイト


 



そんな中、手に入れたバッグがこちら

ヽ(=´▽`=)ノ♥




ダウンダウンラブラブ



コレ、すごいのが

肩ひも外れる!!!
(✽ ゚д゚ ✽)


(こんなのあまりない。。。)



更に
肩紐にもポケットある!!
(✽ ゚д゚ ✽)

(↑びっくり。。。定期や鍵入れると楽♥)


勿論、
ポケット多い&
保温加工ポケットもあり!

(保温ポケット助かる♥)

※おしり拭きポケットもあります!👶🍑


460gと軽量♪(←基準内😍)


ダウン









赤ちゃんいると何気に
バッグからごそごそモノを探すのも
ひと手間なので、こういう簡単にモノが
出せるのは便利!!!

(かゆいところに手が届く的な♥)


保温ポケットも、これまでは大きな
保温ポーチに水筒等を入れてましたが
意外とかさばり。。。

これはポケットにそのまま入れれば
いいので楽ちんヽ(=´▽`=)ノ♥




水筒は、半日程度はTHERMOS(小)ですが
近所の児童館位ならFrancfrancのミニボトル
を持参します。

2時間程度なら温かいまま。

この辺、皆さんどんなふうに
ミルク持参してるのかな〜って
気になります。。。


(母乳ってこの点荷物なくて楽ですよね!)

私は10分で40ml程度しか出ないので足りず。。。








ダウン500mlも♪家ではこの大きさ✨
(ディズニー可愛い😍💓)



バッグは「これっ」と決めないと

入れ替えするのも面倒ですよね。。。




今月、お出かけ色々する予定なので

これで沢山出かけたいと思います♪






2022.2.4 ぱんだパンダ



バッグはマラソン期間中
<10%OFF✨>

通常4,200円(税込)
3,780円(税込) 送料無料!

 ダウンダウンダウン

ママもパパも持てる育児バッグ! 背面ポケット付き 多機能 マザーズリュック レディース マザーズバッグ リュックサック 通勤 おしゃれ かわいい 大人 大容量 撥水 軽量 哺乳瓶 保温 保冷 ポケット ママリュック 背面ファスナー 軽い

 




 ダウン外泊に向けて購入😍✨

(紐が可愛い♪590円!)

\P5倍確定★本日限定!/【先着限定クーポンで最安1袋398円】2/8 23:59迄 マスク 不織布 立体マスク 4Dマスク 小顔マスク バイカラーマスク 3Dマスク くちばしマスク 不織布 血色マスク 不織布マスク カラーマスク プリーツマスク 20枚 10枚*2 cicibellaマスク 花粉症対策

 


 



イベントバナー





…お得食材やベビ品記録♪(料理写真やお部屋も掲載)



 

立ち上がる産後記録ミルク(11月)

産後③ 退院前の心配事🐼 (育児&夫対応)

産後④ 退院日の年下君🐯 (👶にメロメロ)
産後⑤ 退院後の夫歓迎ご馳走三昧🍗🎂🍣
産後⑥ 育児洗礼を受けます〜魔の3週目〜
産後⑦ おデブ警報発令 🐷⚡ 〜ミルク過多〜
産後⑧ 体が悲鳴を上げます⚡ 〜腰痛に泣く〜
(おまけ) 11月に頂いた出産祝い🎁♥

…産後、初の育児は多難続き。。💦(⑥〜⑧)
初めてで分からなすぎて、聞く人もなく
育児って大変だなぁ〜と実感中。。。
(。ŏ﹏ŏ)

12月に育児カテゴリへ変更♪
他の方の育児も参考にします!