2016年富士山~ポケモンGO!vs富士山GO!~ | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に


■ 2016年富士山~ポケモンGO!vs富士山GO!~

 



純粋な富士山GO!族ではあるものの・・・。

 

心の中に時節のテーマも、こっそりと「裏テーマ」として・・・。

 

 

昨年2015年の裏テーマは、海外からのお客様模様。

 

「世界遺産」指定を受けて、①「どこの国から」 ②何合目まで ③お土産の暴買い事情・・・でした。(だったような・・・。)

 

 

今年は、植物の写真」をINSTAGRAMに!がメインとすれば・・・。

 

2016年の裏テーマは、富士山GO!ではなく・・・。

 

話題の検証、「ポケモンGO!」。

 

 

------------------------------------------------

①ポケモンGOのスポットなどの設定状況

 

②スマホをいじる余裕のあるアルピニストのどれくらいいるのか?
 

​③その他レアな、何かがあるのか?

------------------------------------------------

 

 

ゲーム目的の「軽装登山」あるいは、「弾丸登山」は困りものです。

 

崖など不安定な場所での踏み外し・・・。他の登山者への迷惑・・・。

 

いずれにしても、地上の常識との両立が問われているのと同様に

 

山の常識が加わることも留意しなければなりません。

 

    

 

先人の教え、「山をなめてはいけない」「山をなめるとなめられる‼?」は、とても重要です。

 

 

注意散漫は、怪我のもと。

 

登山中は、前後足元、山側谷側、前を行く人、後続の人、

 

仲間の具合、空、雲、風、呼吸・・・。

 

これらを考え続けながら無心に歩く・・・。

 

 

ただポケモンGOに集中する余裕は、相当のアルピニストかもしれません。

 

多くの方は、余裕がない状態のはず・・・。(仮説)

 


オフィシャルサイトからの注意喚起です。

 

→2016.7.27 ポケモンを探しに富士山に向かう皆様へ

 

 

 

富士山には、「ポケモン」と同様に(それ以上の)面白いスポットや、キャラや現象や光景があるのでスマホに集中していると、見逃してしまうのですが・・・。

 

 

 

 

 スポットなど設定状況!?<①の検証>

 

 


富士スバルライン五合目!(富士スバルライン登山口)に、

 

ポケストップ!(らしい)

 

八合目!ジム!(らしい)

 

九合五勺!レアなモンスター?(らしい)

 

頂上にジム!(らしい)

 

期待するほどレアなモンスターはいない(らしい)

 

 

 

 

 余裕のアルピニスト‼?<②③の検証>

 

 


五合目界隈では、パラパラいました。

 

スマホ片手にやっている人が・・・。

 

しかし、思っていたほど多くありません。

 

 

登山道中、さらに少なく、ほぼ見当たりません。

 

ぽつりぽつり・・・。

 

 

八合目・・・。

 

想定していたのですが、酸素が薄く高地でへっちゃらな人は、多くありません。

 

自分の健康管理で手一杯なのでしょう。

 

山小屋・・・。ここも、皆無に等しい状況です。

 

 

九合五勺!

 

なんといました!

 

横行くアルピニストが、疲労困憊の中、スマホを出しました。

 

夏の天空に、冬の星座オリオン座が九割上るこの時間!

 

深夜1:30・・・。

 

どうやら、レアなポケモンをゲットしたようです。(紫色から青色のような・・・。)

 

極小さな声で「おおっこれ珍しいっ!」

 

前後の仲間に伝えることもせず、

 

スマホはすぐ上着のポケットにしまわれました。

 

結論として余裕のアルピニストは稀のようです。

 

富士登山の目的は富士を体感すること。それに多くの方は集中されています。

 

よって、冒頭の裏テーマ③の「その他レアな何か」・・・。検証できず・・・です。

 

おそらく何もないのでしょう。きっと・・・。

 

  

 

 

 実は・・・

 

 

 


私のスマホには、ポケモンGOはダウンロードされていません。

 

今回の富士登山同行メンバーの一人はされています・・・。

 

 

上記の情報は、周囲の人々の観察からの結果です。

 

五合目で、高地慣れのための時間に、観察・・・。

 

休憩する合目合目の山小屋でポケモンGOをやっていそうな方の会話に「耳ダンボ」で・・・。

 

しっかりとした検証ではありません。

 

結果、ポケモンGOによる迷惑アルピニストは、少なくとも周囲には見当たりませんでした。

 

同行の、ポケモンGOダウンローダーに、

 

それとなく、(最低限度)「どう?」と促しましたが、1、2度確認する程度・・・。

 

これも実に常識的な健全な運用です。

 

(裏テーマを知りたいがために「どう?」と促す当方が、良くないような気がします。)

 

  

 

 

 

 富士山GO!のレアキャラ、レアスポット!?

 

 

 

 

さて、富士山GO!の

 

普通なものからレアまで思いつくままに列挙します。

 

すべてブログのネタになりそうなものばかりです(笑)

 

 

高山植物。

 

風雪に変化した樹形。

 

大きな山の崩れ。

 

焼山への境目。

 

低酸素の体感。

 

雲海。

 

泉瀧。

 

地上の風景。湖や海、山など。

 

近隣の山々。

→これは、天候に左右され極めてレアです。アルプスの山々。北関東の山々まで見えます。

 

影富士。

 

ブロッケン現象。

 

彩雲。

 

吊し雲。​

 

笠雲。

 

夏の星座群。

 

流れ星。

 

夏に冬の星座。

 

天空の月。

 

朝焼け。

 

ご来光。

 

本体火口。

 

宝永火口。

 

万年雪。

 

つらら。

 

頂上の9峰。

→久須志岳(薬師ヶ岳)、成就岳(勢至ヶ岳)、伊豆ヶ岳(阿弥陀岳)、朝日岳(大日岳)、御殿場口の浅間岳、駒ヶ岳、富士宮頂上の三島岳と、日本最高標高の3776mの剣ヶ峰、白山岳。( )内は廃仏毀釈万前の古来の名称。

 

八角の金剛杖。

 

食行身禄の烏帽子岩。

 

金明水。

 

銀明水。

 

白い鳥居。

 

赤い鳥居。

 

蓬莱亀岩。

 

ランダムに列挙しました・・・。

 

 

今回の富士登山、人知れず心の中で(不謹慎ながら)「ポケモンGO!プレイヤーGO!」(笑)をしていたようです。「富士山GO!」もさらにしっかりとですが・・・。

 

   




読者登録 いいね! とてもうれしく感じています  d_(*^v^*)_b ヤッタネェ♪ これからも ブログ交流 よろしくおねがいいたします♪


                                                                                        ブログを訪問させていただいた際は  いいね! させていただきます ヽ(^◇^*)/   A’sdf♪ 

 

 

 

 

 

 フォローしてね      ペタしてね     読者登録してね

 



→ブログ一覧

人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ          ブログランキング



■アクセス記事

NO.1  温泉図!? Hot Spring for Vitality Enhancement~湯取り!?~


NO.2  円論!? 多様性を組織力に!(1)~(3)

NO.3  ウェルエイジングの小径(こみち)(1)~(11)遺言から終活まで

NO.4  変えていいこと・・・変えてならないこと・・・松下幸之助翁の言葉

NO.5  山本五十六の言葉「やってみせ」「こらえる」 + 元気がでる○○

NO.6  宿澤広朗氏とマーシャル・ゴールドスミス氏(マネジメントの迷い道)
 

NO.7  植木・庭木の吉凶(1)語呂合わせ~犬神家の一族!?と植物~

NO.8  不祥事の芽①あなたの心に「ならぬものはならぬ」 

NO.9  春の応援歌!~気分すっきり~アンパンマンのマーチ 

NO.10 武田信玄「運気の書」

NO.11 地震魚~漁師の教え~

NO.12 ドラクエⅩⅠ!?~阿尾城・・・天空に導かれし岬の要塞~

NO.13 動植物<五十音順>

NO.14 節分「厄祓」2つの文言~大伴家持~

NO.15 受験対策!?~世界遺産~

NO.16 パワースポット!?~津々浦々 街々村々~<都道府県別>

NO.17 夜詣り・・・考(2)~霊感Get!?~

NO.18 三鈷の松(さんこのまつ)②~ラッキーアイテムGet場所!?~

NO.19 「励猿(はげましざる)」

NO.20 薬味術(1) 風邪退散!?

NO.21 防災と地名

NO.22 5人の寅さん!~十干も植物!?~

NO.23 祖先の叫び・・・!見る目、嗅ぐ鼻、聞く耳「津波の石碑」 

NO.24 鬼門談義(1)~猿のしゃれこうべ・京都御所~

NO.25 風水と住居選択!?

NO.26 岡本太郎

NO.27 魔除けの「赤いダイヤ」!?(2)~赤い秘密?~ 

NO.28 
五つの方術(1) vs忍法?!

NO.29 季節のうつろい~イメージ!?

NO.30 早見表 < 天道 恵方 吉方 三合 相克 >