2024/02/おうち映画(後編は流れのままに)
2月後半は 体調不良もあってジムへ行くかわりにコタツ映画Timeが増えました後編は 導かれるままに見た4本よろしかったらどうぞ前の日 調子に乗って動いたら朝からダウンゴロゴロしていた昼下がりBSシネマでやってました8月の家族たち(2013)https://eiga.com/movie/79524/8月の家族たち : 作品情報 - 映画.com8月の家族たちの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。オスカー女優メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが母娘役で初共演し、ピュリッツァー賞とトニー賞をダブル受賞したト...eiga.comジュリア・ロバーツの母 →メリル・ストリープ父 →サム・シェパード夫 →ユアン・マクレガー 娘 →「リトル・ミス・サンシャイン」のオリーブちゃん豪華な家族〜妹たち(ウィノナ・ライダーとか)も叔母家族(従兄弟はカンバーバッチ)も全員知ってる(見たことある)人でしたがん…このメリル・ストリープは?最初の戸惑いからん? 父 行方不明?え? あれ? あっちもこっちもなんだこの人たち渡る世間…?!阿修羅のごとく?!唯一 見たことなかった女優さんネイティブ・アメリカンのお手伝いさんが救いなのかな?製作にはジョージ・クルーニーの名もあって有名な戯曲の映画化だそうですが… こういうのは向田邦子 橋田壽賀子 両先生にお任せしたいです別のジュリア・ロバーツが見たいなぁ録りっぱなしのが…あったあったBSシネマで昨年春放送ペリカン文書(1993)【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ペリカン文書ペリカン文書(ジュリア・ロバーツ,デンゼル・ワシントン,サム・シェパード)に関する情報をこちらでご覧になれます。warnerbros.co.jp観たことあるつもりになっていたが初めてでしたこちらは 父と娘でなく法科大学院生(ジュリア・ロバーツ)と年上の恋人でもある教授(サム・シェパード)ふたりとも若々しくステキですが またしても早々に サム 衝撃の退場 でも頼れる デンゼル・ワシントンそこからは 時代を感じながらもふつうにハラハラしながら最後まで楽しめました「エリン・ブロコビッチ」も録画したので近いうちに また見てみよう!そして 先日ひそかに尊敬しております 映画&麺喰いブロガーほくとさんの記事を拝見しぜひ観なくっちゃと思った作品アンダーグラウンド(1995)またまたBSシネマの録画(2年ちかく放置していた)すごいの観ちゃったな (映像の世紀?+ チャップリン? + グリム?+何か)✖️ 何か「びっくり」「毒」「???」その「何か」がなんなのかワタシにはとても説明できません💦 のでほくとさんの記事を(勝手に引用スミマセン)https://ameblo.jp/hokuto31313131/entry-12837817599.html『映画「アンダーグラウンド」(追記)』カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞 映画「アンダーグラウンド」1995年 フランス・ドイツ・ハンガリー・ユーゴスラビア・ブルガリア合作 170分<監…ameblo.jp「何か」 のひとつは民族音楽かもしれませんね好きか嫌いか なら 私は好きでしたなんか めちゃくちゃなようでまっすぐでもあるユーゴスラビアという国名にいまでも馴染みがあるのはサラエボ冬季オリンピックがあったからフィギュアスケートアイスダンスの トービル&ディーン組に夢中になったものでした(ラヴェルのボレロ!)女子の金メダルは東ドイツのカタリーナ・ビットでしたよねそれから10年も経たないうちに内戦が始まって その国がなくなるなんて思いもしませんでした(複雑な民族構成のことなど知りもせず)昔の大戦も 東西の冷戦も ひどい内戦も 人を狂わすものこの世界の現状にも通じる怖いものそれが決して重苦しくなく 伝わってくるのもまた すごかった観てよかったです!とこれで決まり なとこですがじつはもう1本楽しみにしていた映画がありまして2月22日 猫の日WOWOWで放送されました猫と、とうさん (2022)にゃんこスペシャル加点で2月のベストはこれに決まり🐈映画『猫と、とうさん』公式サイト猫たちと、幸せを見つけ、優しく生きている人たちがここにいます。 | 監督:マイ・ホン | 出演:ネイサン・ケーン、ジェフ・ジャドキンス、デヴィッド・ジョバンニ | 原題:Cat Daddies | 配給:ファインフィルムズ | 映画『猫と、とうさん』公式サイト | 2022/アメリカ/カラー/英語/89 分 | 2023年7月9日(金)よりYEBISU GA…catdaddiesjp.com2020年 コロナ禍でのドキュメンタリー映画です アメリカでは とくに男性はネコを飼っている と 言いづらいのだそう ひたすら旅を続けたり消防署で可愛がられたり様々な環境で暮らす猫と 飼い主男性たちが 何組か登場しますどんどん大きくなっちゃう猫さんとハリウッドのスタントマンのカップルが魅力的でしたがなんといっても心うたれるのはこのポスターになっているラッキーたちどうかずっと幸せでいてほしいと願わずにいられませんブロ友さんも書いておられましたが猫好きには たまらない〜私は ネコ派ではないと思っていましたが息子が飼い始めたこの半年で仲間入り先週連れ帰ってきた際にもいっしょに見てしまった前後編に分けたら分けたでまた長くなりますねおつきあいくださった皆さまありがとうございましたきょうは 🇺🇸アカデミー賞宮崎駿監督 おめでとうございます3.11 穏やかに過ごせることを感謝しつつかけがえのないよき1日をお過ごしください