ワタクシ的には
なかなかheavyだった(前半だけかな)
2023年
通院記録もほぼナシでしたけども
リウマチは
ずっとおとなしくしてくれておりました
ありがたいですねぇ
6〜7週間おきの通院では
リウマチ以外の話題のほうが多くなってきましたが
夏からは 糖尿病予備軍
の食事改善
鋭意努力中…
(ですが 数ヶ月やってみて
とくにガマンしなくても?とおやつ解禁しました
)
とりあえず
母の遺物?タジン鍋で
朝の野菜を増やしてみたり
ゆるっとムリなくやってます
びしょびしょのまんま
ちぎって のせて7、8分
ズボラなお方に最適
血液検査でも Hba1c をまずチェック
(で、リウマチの検査結果をもらい忘れたり)
10月の通院で
インフル予防接種を早々に済ませ
12月初めの通院時には
コロナ禍で中断していた
都会混雑病院の甲状腺腫検査を
経過観察(エコーと血液検査)なら
系列のクリニックでもできるから
と予約を入れてもらったり…
リウマチ以外でも
なにかと
主治医先生にはお世話になっています
そして
![]()
300
オレンシアを点滴30回
皮下注射に代えてから
ことしの ウチ納めが
ちょうど
300回目!!
ちょうど
ミセスライブの日!!
うち忘れました〜
やっぱり!?
こんなに長いこと
効いてくれているのにねぇ
でもでも
先生にも
オレンシアにも
お世話になったが
ことしは
ほんとに支えていただきました
Mrs. Green Apple に🍏
母をホスピスに入れたあとから
暑い夏が終わる頃まででしょうか
なんとも言えない落ち着かない気持ちを
助けてくれた「ケセラセラ」
毎晩を頭のなかで
歌いながら眠りについてました
Amebaさんが
今年はどんな1年だった?
と聞くから
私の今年の漢字はズバリ!
「青林檎夫人🍏」
と思わず手が動く〜(ちょっと怖〜 全然違〜う)
そんな2023
改めてまして
毎年恒例
ことしのMy一字
いろいろ考えました
別れ とか 家族とか
終わりのようなことも
振り返ると
在宅療養からホスピスまで
墓じまいの話から 葬儀のことまで
かかわってくださった方々に恵まれ
すべてが自然と繋がってきた
あの時のあのタイミングだったんだ
と思うことばかりでした
あの時の「今でしょ!」
思えばミセスに癒されていた日からの
先日のライブも まさにそれでした
で 「時」にしよう
と昨日決めました
のですが
あの「時」の「今」でしょ?
戻らない時を思い出しては
虚しい気持ちでガッカリする時もあったけれど
いちばん大事なのは「今」
それを実感してきたこの一年でした
というわけで
ことしのMy一字は
「今」にします
ただ 本日
この瞬間の 今は
かなり〜
「猫」〜
可愛すぎる「今」![]()
ことしの年越しは
穏やかに
にゃんことゆっくり過ごします
応援してくださった皆さま
訪問してくださった皆さま
2023年
どうもありがとうございました![]()
2024年も
どうぞよらひくお願いします
ではでは
よいお年をお迎えください


