自分勝手ランキングはソフト・かき氷からスタートだよ~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

2025年も例年通り、恒例の「自分勝手ランキング」からスタート爆笑

 

ここで、最近お付き合いを始めた方に「自分勝手ランキング」のことを簡単に説明すると~DASH!

 

昨年書いた記事のなか、誰にも忖度せず好き勝手にランキング付けするワガママ企画で、関係者の方には恐縮ですが、単なる戯言と聞き流していただくと嬉しいですてへぺろ

 

因みに、昨年は令和4年4月~12月の出来事を書き、第一弾は「ソフト・かき氷編」音譜

 

それにしても、これだけよく食べ歩いたなと、我ながら毎年感心してますよ~チュー

 

 

  本編はここから

【自分勝手ランキング その1】

 

 

第23位「れすとらん風月/マンゴーソフト」(大津市)

 

「念願叶った三井寺参拝&まだまだ続く大津プチ観光」編

 

当店は三井寺の参道にある人気店音譜

 

この日食べたマンゴーソフトは見た目はイマイチだけど、味はしっかり美味しかったよ~グッ

 

 

第22位「らんでんや/バニラソフト」(京都市)

 

「竹林の小径から始まる楽しい嵐山・嵯峨散策」編

 

当店は嵐電・嵐山駅内にある人気店音譜

 

この日食べたバニラソフトは疲れを癒してくれて、美味しかったよ~グッ

 

 

第21位「まるはま/岩戸の塩ソフト」(伊勢市)

 

「素敵過ぎた鳥羽&二見浦散策」編

 

当店は二見浦の参道にあるご飯屋さん音譜

 

この日食べた岩戸の塩ソフトは、神々からの贈り物と書かれていたけど、暑い日の塩分補給に最高だったよ~グッ

 

 

第20位「銚子セレクト市場/醤油ソフト」(銚子市)


「楽しい発見だらけの銚子散策」編

 

当店は銚子のうまいものが揃う人気スポット音譜

 

ヤマサ醤油が作った醤油ソフトは甘辛のバランスが最高で、「専用の醤油を用いて、しょっぱくなくまろやかな甘みの中に醤油のコクがマッチして絶妙な美味しさになっている」と紹介されているだけに、殊のほか美味しかったよ~グッ

 

それにしても、この形はトグロを巻いたヘビに見えるのは僕だけでしょうかはてなマーク

 

 

第19位「オタルトカフェ/十勝あずきソフト」(小樽市)

 

「まだまだ続く小樽観光♪」編

 

当店は、小樽イチのショッピングストリートの境町通りにある人気カフェ音譜

 

この日買った十勝あずきソフトは、十勝小豆を使い、和スイーツ好きには堪らない濃厚な味が最高だったよ~グッ

 

 

第18位「くるめブーゲンの森/マンゴーソフト」(久留米市)

 

「久留米でお好み焼きとブーゲンビリアを堪能した日」編

 

当店はくるめブーゲンの森にある喫茶コーナー音譜

 

この日食べたマンゴーソフトは濃厚な味が堪らなく、美味しかったよ~グッ

 

 

第17位「ゆうひ茶屋/マンゴーソフト」(江の島)

 

「龍神様を探しに江の島岩屋洞窟まで」編

 

当店はサムエル・コッキング苑のそばにある人気店音譜

 

江の島散策に疲れた時、マンゴーソフトを味わうと、一気にクールダウンできてよかったよ~グッ

 

 

第16位「丸仁の森/ミックスソフト」(東京都)

 

「浅草でソフト・羽田空港でビールを味わい、東京との別れを!」編

 

当店は浅草の伝法院通りにある人気店音譜

 

この日は岩手県遠野市の多田自然農場から直送したナチュラルミルクソフトとチョコとのコラボは相乗効果を生み、メッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第15位「西利キッチン/甘麹ソフト」(京都市)

 

「東本願寺と西本願寺に参拝し、美味しいソフトを味わって」編

 

漬物屋の西利本店2階の西利キッチンで買った甘麹ソフト音譜

 

このソフトは麹の旨味とバニラの味がコラボして、美味しかったよ~グッ

 

 

第14位「三段屋/ミルクソフト」(白浜町)

 

「三段壁・千畳敷を巡り、南紀白浜との別れを!」編

 

当店は南紀白浜の人気観光地の三段壁そばにある人気店音譜

 

ミルク味で懐かしい味わいのソフトクリームは、この店・この場に相応しくメッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第13位「海づくし/牛乳ソフトクリーム」(銚子市)

 

「義経伝説が色濃く残る犬岩&犬吠埼」編

 

当店は犬吠埼のそばにある人気店音譜

 

犬吠埼灯台をバックに食べた牛乳ソフトは、濃厚な味わいが堪らなく美味しかったよ~グッ

 

 

第12位「吉たこ/白桃シャーベット」(万博記念公園)

 

「初潜入!太陽の塔」編

 

当店は万博記念公園内にあり、吉本興業所属芸人によるブカツ!プロジェクト「たこ焼きブ」が提供しているたこ焼き店音譜

 

この日食べた白桃シャーベットは充分美味しかったけど、ミルクボーイの絵入りのクッキーも美味しかったよ~グッ

 

ソフト好きな人に加え、吉本芸人好きな人も是非行ってみてね~てへぺろ

 

 

第11位「マキノピックランド/バニラジェラート」(高島市)

 

「車で行くビワイチの旅♪」編

 

当店はマキノ高原 メタセコイア並木のそばにある人気店音譜

 

さっぱりした味のバニラジェラートはメッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第10位「美十/こたべ最中ソフト」(京都市)

 

「嵐山の旅は天龍寺から♪」編

 

当店は嵐電の嵐山駅そばにある人気店音譜

 

こたべ最中ソフトは、もなかの中に抹茶&バニラソフト・八ツ橋・ぶぶあられなど、京都らしさがたっぷりで美味しかったよ~グッ

 

 

第9位「B-style's/ジャージー牛ソフト」(千歳空港)

 

「札幌最後に味わったマジックスパイスのスープカレー」編

 

当店は新千歳空港内にある人気スイーツ店音譜

 

濃厚かつ深いコクを感じるソフトクリームは美味いのひと言で、ミルクソフト好きな人にお薦めだよ〜グッ

 

 

第8位「サザンビーチカフェ/ジェラート」(茅ヶ崎市)

 

「サザンの聖地を訪れて♪」編

 

当店はサザンオールスターズの聖地と言われるサザンビーチに面する人気店音譜

 

ここからは遠くに烏帽子岩を見ることができ、サザンの歌を口ずさみながら食べると美味しさ倍増だったよ~グッ

 

 

第7位「道の駅 桃山天下市/甘夏ソフト」(唐津市)

 

「波戸岬での楽しい散策&美味しいソフト」編

 

道の駅 桃山天下市は、豊臣秀吉が朝鮮出兵した際に築いた名護屋城そばにある道の駅音譜

 

この日食べた甘夏ソフトは、甘夏の爽やかな味が暑い日に最高で、メッチャ美味しかったよ~てへぺろ

 

 

第6位「HIPPO BURGER/みかんソフト」(アドベンチャーワールド)

 

「パンダに会いにアドベンチャーワールドへ~♪」編

 

当店はアドベンチャーワールド内にある人気店音譜

 

この日食べたみかんソフトは、和歌山温州みかんジュースを使用していて、メッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第5位「石山寺プリン本舗/プリンソフト」(大津市)

 

「紫式部に会いに石山寺へ」編

 

当店は紫式部ゆかりの地として脚光を浴びた石山寺そばにあるプリン専門店音譜

 

プリンソフトは、プリンのコク・カラメルソースの甘味・バニラの香りが相まって、メッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第4位「ツル茶ん/ミルクセーキ」(長崎市)

 

「長崎で味わうトルコライス&ミルクセーキ」編

 

『おいおい、ミルクセーキは飲み物だから、ソフト編の対象外じゃないか~えー

 

と思った皆さん、一般的にはごもっともですが、長崎のミルクセーキは氷菓子なのよ~てへぺろ

 

昭和風情のミルクセーキの濃厚な味は、昔のことを思い出しながら味わうと最高で~すグッ

 

 

第3位「道の駅 原鶴/巨峰ソフト」(朝倉市)

 

「息子君の初運転で久留米・原鶴温泉へ」編

 

道の駅 原鶴は原鶴温泉に来たら、必ず立ち寄りたい人気スポット音譜

 

この辺りはフルーツ王国なので、季節ごとに色んなソフトが提供されるけど、巨峰ソフトは格別だよ~グッ

 

 

第2位「パーラー果物小町/清水白桃まるごとソフト」(倉敷市)

 

「倉敷ドタバタ観光記」編

 

当店は倉敷市の人気観光スポット、美観地区の入口にある人気店音譜

 

清水白桃まるごとソフトは、1本のソフトに約1個分の果汁が入っていると言われ、堪らなく美味しかったよ~グッ

 

 

第1位「ポプラファーム小樽店/サンタのヒゲ」(小樽市)

 

「晴天の日の気分爽快な小樽観光♪」編

 

堂々の1位は小樽運河沿いのポプラファームで食べたサンタのヒゲ(1/4サイズ)音譜

 

北海道産の生メロン&メロンソフトのコラボなんて、聞いただけでもヨダレが出そうだけど、食べ頃のメロンと程よい甘さのメロンソフトの相乗効果が抜群で、メチャメチャ美味しかったよ~グッ

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

「自分勝手ランキング/ソフト・かき氷編」はいかがでしたかはてなマーク

 

思い返せば、平成24年からこの記事書いてるけど、こんなソフト・かき氷大好き人間は僕くらいかな~ゲラゲラ

 

「自分勝手ランキング」はまだまだ続きますので、よろしくね~バイバイ

 

 

  バックナンバー

 

 1  平成24年第1位「黄桜酒造/バニラソフト」


「アイスもソフトも大好き~♪」編


 2  平成25年第1位「北海道フェア/生メロンソフト」


「明けましてソフトクリーム♪」編


 3  平成26年第1位「沖縄おんなの駅/アイスマウンテン」


「新年明けましてソフトクリーム」編


 4  平成27年第1位「九州うまいもの大食堂/マンゴー果実ソフト」

  
「今年のスタートもソフトクリームから~♪」編

 


 5  平成28年第1位「桜の馬場 城彩苑/おに盛りイチゴソフト」

   
「新年あけはやっぱりソフトクリームから~♪」編

 

 

 6  平成29年第1位「小郡市ベリー園/イチゴ生ソフト」

 

「新年はやっぱりソフトから~」編

 

 

 7  平成30年第1位「おきなわワールド/マンゴー&パイン果肉付練乳かけミックスかき氷」

 

「大好きソフトで始まる自分勝手ランキング」編

 


 8  令和元年第1位「ニューヨーク堂/長崎カステラ生ソフト」

 


「明けましてソフトクリーム」編

 

 

 9  令和2年第1位「桜の馬場 城彩苑/くだモン」

「大好きソフトから始まる自分勝手ランキング」編

 

 

 10  令和3年第1位「村上家本舗(村上や)/白雪の花」

 

「今年も大好きソフトからスタートだよ~」編

 

 

 11  令和4年第1位「桜の馬場 城彩苑/おに盛りイチゴソフト」

 

「今年もソフトクリームからのスタートだよ~♪」編

 


 12  令和5年第1位「亀屋十吉/濃厚苺みるくかき氷」

 

「自分勝手ランキングはソフト・かき氷から」編