嵐山の旅は天龍寺から♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

早いものでもう12月、2024年もあと1ヶ月になりました

 

今年は新年早々、能登地震が発生するなど、異常気象や自然災害が多く、今までになく厳しい年でしたね

 

また、物価も軒並み上がり、生活するのも厳しくなったし・・・

 

12月は、師走の名の通りに僕も忙しいですが、僕と同じく多忙な人はたくさんおられるでしょう

 

急激な寒さで体調管理も難しいですが、皆さんも気を付けてくださいね

(特に肝臓いたわりましょうね・・・ゲラゲラ)

 

 

  本編はここから

【2023年11月の関西編 その2】

 

 

嵐山駅への到着時、あんまり人はいないかなと思っていたものの~DASH!

 

 

長辻通は紅葉シーズン前にも係わらず、外国人を中心に押すな押すなの大騒ぎ・・・

 

 
ならばと、絶対行きたかった天龍寺に最初に行くことにしました音譜
 

 
天龍寺とは、足利尊氏が開基し、夢窓疎石を開山として室町時代の1339年に創建された臨済宗の大本山で、その目的は後醍醐天皇の菩提を弔うためとのこと・・・
 
かつては、嵐山・渡月橋・亀山公園など、周辺の平坦部4キロ四方と広大な敷地が境内と言われ、現在の境内地は3万坪もあるものの、ピーク時から比べると1/10まで減ったそうですふんわり風船星
 

 
そんなに広いお寺なんて、全く想像つかないなと思いつつ~DASH!
 

 
テクテク歩くと~DASH!
 

 
さっそく門を潜って~DASH!
 

 
案内図を眺めた後に~DASH!
 

 
受付目指して~DASH!
 

 
『う~ん、綺麗だわ~てへぺろ
 

 
と紅葉を楽しみつつ、歩いて行くと~DASH!
 
 

諸堂参拝入口庫裏に辿り着きました音譜

 

 
中に入ると、さっそく達磨図がお迎えしてくれたけど、この顔インパクトあるよね~てへぺろ
 

 
その後、建物内を歩き出し~DASH!
 

 
広々とした部屋を眺めていると~DASH!
 

 
『おっ・・・びっくり
 

 
再び達磨図が登場したけど、達磨は禅の開祖なので、あちこちいるんだろうねてへぺろ
 

 
と思いつつ、外を見ると~DASH!
 

 
ここに広がるのは曹源池(そうげんち)庭園で~DASH!
 

 
約700年前に夢窓国師が作庭した時の面影を留め、我が国最初の史跡・特別名勝に指定されたそうですふんわり風船星
 

 

ここから見る景色は、どの角度も素晴らしく~DASH!

 

 

しげしげ見入っちゃいましたグッ

 

 

また、先に進むと~DASH!
 

 
『おお~っびっくり
 

 
ここも素敵だったよ~グッ
 

 
その後、多宝殿に向かって~DASH!
 

 
テクテク歩くと~DASH!
 

 
多宝殿に到着音譜
 

 
ここは正面もだけど~DASH!
 

 
右や~DASH!
 

 
左の襖絵も素晴らしく、再びしげしげ見入っちゃいましたグッ
 

 
その後、外に出ると~DASH!
 

 
多くの人と一緒に歩き出し~DASH!
 

 
『うわ~っびっくり
 

 
入口には、色付き始めと書いてあったけど~DASH!
 

 
思ったより綺麗で嬉しかったよ~グッ
 

 

その後、更に進むと~DASH!

 

 
再び、曹源池庭園が見えてきて~DASH!
 

 
『おお~っびっくり
 

 
ここから見る庭園は~DASH!
 
 
どの角度も素晴らしく~DASH!
 

 
いつまでも眺めてたいなと思ったけど~DASH!

 

 
残念だけど、時間には限りがあるので、ここでお終いにしましたショボーン
 

 
その後、向かったのは、一番楽しみにしていた法堂の雲龍図で~DASH!
 

 
法堂(はっとう)に向かって歩いて行き~DASH!
 

 
待望の雲龍図を見たけど、あまりの迫力に釘付けになり、ず~っとず~っと眺めてたかったよ~グッ

 

 
ただ、写真を撮るのは厳禁で、そのスゴさを伝えることは難しいから、皆さんも自身の目でご覧くださいね~照れ
 

 
また、見事な紅葉が所々にあり、写真をパチパチしながら~DASH!
 

 
天龍寺に別れを告げましたバイバイ
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、再び嵐山駅前を通り過ぎて~DASH!
 

 
長蛇の列の店も通り過ぎると~DASH!
 

 
美十前で足が立ち止まりました音譜
 

 
何故かと言うと、こんな美味しそうなこたべ最中ソフトを見つけたからで~DASH!
 

 
さっそくオーダーすると、もなかの中に抹茶&バニラソフト八ツ橋ぶぶあられなどが入っていて~DASH!
 

 
パクっと食べると~DASH!
 

 

『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

 

京都らしさが満載のソフトは、見た目通りの美味しさで最高だったよ~グッ

 

さ~っ、次はお待ちかねのランチ編なので、楽しみにしていてね~バイバイ