【夕顔281-3】古文単語「かごと」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔281-3】古文単語「かごと」

古文でムズかしいのは、

平仮名ばかりが続く場合、どこで区切れるかということ。

さあ、今回の古文、ちゃんと区切って読めたかな?

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

【古文単語の覚え方】

チェックボックス1.現代語から想像して覚える

チェックボックス2.漢字のイメージで覚える

チェックボックス3.ゴロを利用して丸覚えする

の3つのどれかで覚えます。

 

今回は、【漢字のイメージ】で覚えましょ♪

 

【今回の源氏物語】

さかし思ひなせ浮かびたる心のすさびいたづらになしつるかごと負ひべきいとからきなり。…」

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

 

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【さかし(然かし)】…その通りだ

■【さ】…そう

■【皆(みな)】…全部。すっかり

■【思ひなせ】…サ行四段動詞「思ひなす」已然形

※【思ひなす】…思い込む。思い決める

■【ど】…逆接確定条件の接続助詞

■【浮かぶ】…落ち着かない。浮わつく

■【たる】…存続の助動詞「たり」連体形

■【心の遊(こころのすさび)】…気まぐれ。遊び心

■【に】…原因の格助詞

■【人】…あの人。夕顔をさす

■【を】…対象の格助詞

■【いたづらになす】…死なせる

■【つる】…完了の助動詞「つ」連体形

■【かごと(託言)】…口実。恨みごと

■【負ひ】…ハ行四段動詞「負ふ」連用形

※【負(お)ふ】…背負う。こうむる。身に受ける

■【ぬ】…強意の助動詞「ぬ」終止形

■【べき】…当然の助動詞「べし」連体形

■【が】…主格の格助詞

■【いと】…たいそう。とても

■【からき】…ク活用形容詞「からし」連体形

※【からし】…つらい

■【なり】…断定の助動詞「なり」終止形

  アップ

今回は「ぬべき」にも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「かごと」 ☆

――――――――――――――

「さかし。さ皆思ひなせど、浮かびたる心のすさびに、人をいたづらになしつるかごと負ひぬべきが、いとからきなり。…」

 

問)傍線部の意味として、最も適当なものを一つ選べ。

 

1.夕顔を死なせた責任を負ってしまわねばならないこと

 

2.世間の人を無駄に混乱させたかのようにふるまうこと

 

3.女房たちにいたずらをしてしまったかもしれないこと

 

4.人を死なせたときの穢れを負ってしまいそうなこと

 

5.あの人を無為に失ってしまったのが残念でならないこと

 

照れ  チュー  びっくり

 

傍線部のような、重要古語のポイントが多く含まれる箇所は

大学入試でも問われ所になりますよ~!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

【人】⇒誰のことか?

 

【いたづらになす】⇒「いたづらになる(=死ぬ」)の他動詞形

 

【つる】⇒完了の助動詞

 

【かごと】⇒「託言

 

【負ふ】⇒背負う。身に受ける

 

【ぬべき】⇒確述用法

 

 

ポーンポーンポーン

 

 

…こういう問題は、偏差値55を越してきます。

 

 

 

では、今回、「かごと」という名詞をきちんと見抜けたかな?チュー

   下矢印  下矢印

【かごと(託言)】

【名詞】

①言い訳。口実

②不平。ぐち。恨みごと

 

 ※Weblio古語辞典より

   

 

今回の解釈問題は、

この一語が見抜けるかが大前提☆

 

 

1.夕顔を死なせた責任(○)を負ってしまわねばならないこと

 

2.世間の人を無駄に混乱させたかのように(?)ふるまうこと

 

3.女房たちにいたずらをしてしまったかも(?)しれないこと

 

4.人を死なせたときの穢れ(×)を負ってしまいそうなこと

 

5.あの人を無為に失ってしまったのが残念(×)でならないこと

 

 

以外の選択肢は、

「かごと」が名詞の「託言」として、

まったく読み取れてませんよね;;

滝汗滝汗滝汗

 

 

 

「かごと(託言)」とは、漢字を見ても分かるように、

「たくす(託す)」という意味が元になっています。

 

 

「かこつ(託つ)」「かこつける(託ける)」も同様、

人に託す「他の人や物事のせいにしようとする」ニュアンスですね!

 

 

 

つまり、「かごと(託言)」は、

「物事の原因・理由・責任を他人や他のことにかこつける言葉」

というのが基本のニュアンス☆

 

 

「かごと(託言)」を負う、とは、

人々が、夕顔が死んだ原因や責任を、

光源氏に託す言葉を投げかけるということ。

 

 

イラスト訳や逐語訳では、

辞書通りの意味で訳してはいませんが、

 

ネガティブに誘導する言葉

というニュアンスは生かしたつもりでございます。

ちゅー

 

 

 

 

 

 

 

【解答】…

   

 

 

【夕顔(第6章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

さかし思ひなせ浮かびたる心のすさびいたづらになしつるかごと負ひべきいとからきなり。…」


 

過去記事リンク

さかし(然かし)

さ(指示語)

「思ひ~」の複合語一覧

ど・ども(接続助詞)

浮かぶ

たり(助動詞)

の(格助詞)

すさび

に(助詞)

を(格・接続助詞)

いたづらになる

なす

つ(助動詞)

ぬべし

ぬ(助動詞)

べし①  べし②

が(格助詞)

いと

からし(辛し)

なり(断定)

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら