【夕顔279-3】古文単語「いかなる」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔279-3】古文単語「いかなる」

古文単語は、たんに丸暗記するのでなく、

古文の長文の中で、出てきたものを覚えていきましょう。

下にオリジナル問題が載ってますので、解いてみてね!

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

【古文単語の覚え方】

チェックボックス1.現代語から想像して覚える

チェックボックス2.漢字のイメージで覚える

チェックボックス3.ゴロを利用して丸覚えする

の3つのどれかで覚えます。

 

今回は、【漢字のイメージ】で覚えましょ♪

 

【今回の源氏物語】

いといみじ思し

いと心地悩ましくいかなるべきなむおぼゆるのたまふ

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

 

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【いと】…たいそう

■【いみじ】…ひどく悲しい

■【と】…引用の格助詞

■【思し】…サ行四段動詞「思す」連用形

※【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

■【て】…単純接続の接続助詞

■【我(われ)】…私。自分

■【も】…添加の係助詞

■【いと】…たいそう

■【心地(ここち)】…気分

■【悩ましく】…シク活用形容詞「悩まし」連用形

※【悩(なや)まし】…気分がすぐれない

■【いかなる】…どのような

■【べき】…推量の助動詞「べし」連体形

■【にか】…~であろうか

※【に】…断定の助動詞「なり」連用形

※【か】…疑問の係助詞

■【と】…引用の格助詞

■【なむ】…強意の係助詞

■【おぼゆる】…ヤ行下二段動詞「おぼゆ」連体形

■【と】…引用の格助詞

■【のたまふ】…「言ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

  アップ

今回は「べし」にも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「いかなる」 ☆

―――――――――――――――

いといみじと思して、

「我も、いと心地悩ましく、いかなるべきにかとなむおぼゆる」とのたまふ。

 

問)傍線部の文法説明として、最も適当なものを一つ選べ。

 

1.形容動詞+推量の助動詞+断定の助動詞+係助詞

 

2.形容詞+適当の助動詞+格助詞+間投助詞

 

3.副詞+推量の助動詞+断定の助動詞+間投助詞

 

4.連体詞+可能の助動詞+断定の助動詞+係助詞

 

5.名詞+断定の助動詞+推量の助動詞+格助詞+係助詞

 

照れ  チュー  びっくり

 

最近、センター試験でよく出るパターンの問題☆

 

 

傍線部「いかなるべきにか」は、

直訳したら、「どうであろうか」「どうなるのであろうか」というような意。

 

 

こういう解釈問題もよく出るんですが、

けっこう意表を突いて、上のような文法問題も出題されるんです。

ゲロー

 

 

解釈問題の解き方に慣れていれば、

文法問題も、ちゃっかりスルーできるんですけど…

 

 

古文でよく出てくるものほど、

文法事項おろそかになってやしませんかー?

 

 

 

今回のポイントはこれ☆

   下矢印  下矢印

【いかなり(如何なり)】

【形容動詞:ナリ活用】

…どうである。どのようである。どういうわけである

 

 ※Weblio古語辞典より

   

 

「いか」は、「如何」という漢字で、

漢文の「如何(いかん)」、英語の「Wh-」の意を示す疑問詞だということはよくご存じでしょうが、

 

「いかなる」の品詞が形容動詞だということ見逃してやいませんかー?

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

 

 

 

 

あと、「にか」にも着目☆

キョロキョロ

 

 

 

意味だけ丸暗記するのでなく、

文法事項も含めて、覚えておきましょうね!

(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

【解答】…

   

 

 

【夕顔(第6章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

いといみじ思し

いと心地悩ましくいかなるべきなむおぼゆるのたまふ


 

過去記事リンク

いと

いみじ

と(格助詞)

おぼす(思す)

て(接続助詞)

心地(ここち)

なやまし(悩まし)

いかなる

べし①  べし②

にか

なむ①  なむ②

おぼゆ

係り結びの法則

のたまふ

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら