【夕顔278-2】古文常識☆故里人☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔278-2】古文常識☆故里人☆

受験生の2学期は、古文単語や文法ばかりでなく、

長文読解にチャレンジしていきましょう!

一日一問! できなければせめて源氏物語イラスト訳を☆

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は急死してしまいます。部下の惟光(これみつ)に後始末をさせ、光源氏は茫然自失のまま二条院へ戻ります。宮中からの使者などが見舞いにやって来るなか、惟光が日暮れて戻ってきました。

 

【今回の源氏物語】

「…『かの故里人に告げやらむ』と申せど、『しばし、思ひしづめよ、と。ことのさま思ひめぐらして』となむ、こしらへおきはべりつる」

と、語りきこゆるままに、

   ↑

夕顔278イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

 

――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~偏差値レベル50 ☆

――――――――――――――――――――

「…『かの故里人に告げやらむ』と申せど、『しばし、思ひしづめよ、と。ことのさま思ひめぐらして』となむ、こしらへおきはべりつる」

と、語りきこゆるままに、

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを、次の中から1つ選べ。

 

1.夕顔の宿に残った女房たち

 

2.以前に付き合っていた頭中将

 

3.夕顔と顔なじみの貴公子たち

 

4.夕顔の実家に住む親兄弟

 

5.昔付き合いのあった女房たち

 

びっくり  チュー  キョロキョロ

 

古文常識問題として、

こんなのが、私大などで出題されることがあります。

キョロキョロ

 

 

でも、「故里人」の辞書的意味からすると、

どれも間違いとは言えませんよね;;

滝汗

 

 

【ふるさとびと(故郷人・古里人)】

【名詞】

…故郷の人。昔なじみの人

 

 ※Weblio古語辞典より

 

 

こういう場合、

古文単語というよりも、

文脈からうかがえる古文常識を鑑みる

ことが大切なんです!

(σ・∀・)σ

 

 

右近が、主人の夕顔の死を知らせたいと思った人とは

いったい誰でしょうか?

キョロキョロ

 

 

ここで、夕顔の状況をおさらいしてみましょう。

 

 

光源氏は、五条の乳母の家に見舞いに行ったとき、

寂しげな夕顔の宿に、ある女性が隠れ住んでいることを知り、

関係を持ちます。それが夕顔の君でした。

 

 

実は、それが、以前に頭中将から聞いた、

失踪した頭中将の元愛人だったのではないか、

と、光源氏は推測します。

 

 

 

 

3.夕顔と顔なじみの貴公子たち(×)

    矢印

まず普通に考えて、

選択肢3は論外ですよね。

 

 

ひっそりと隠れ住まう夕顔に、

ボーイフレンドがいるなんてことは

考えられません!

(ㆁωㆁ*)

 

 

2.以前に付き合っていた頭中将(△)

 

4.夕顔の実家に住む親兄弟(△)

 

5.昔付き合いのあった女房たち(△)

    矢印

ここまでの源氏物語に見られる状況によると、

夕顔は、頭中将もと住んでいた家から、

誰にも何も告げずに失踪したわけですから、

 

 

今さら、右近が、頭中将実家の人々

連絡を取ろうとしているとは、考えられません。

 

 

1.夕顔の宿に残った女房たち(○)

    矢印

しかし、五条の家に残っている女房たちは、

今か今かと、主人である夕顔の帰りを待っているはず。

 

しかも、一人娘もいるわけですからびっくり

 

右近は、五条の家の人々に連絡を取りたいと思っているにちがいありません。

 

 

 

 

 

 

【正解】…

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら