●【ご相談】勉強にうるさく厳しいお父さんに息子がストレスを感じているし傷ついている

 

不登校の解決は

親のココロが楽になるところから

始まります♡

 

起立性調節障害・不登校の

「お母さんが楽になるカウンセリング」

 をしている

カウンセラー陽子です。
 

初めましての方へ

↓↓↓

自己紹介

我が家の起立性調節障害不登校体験談

 

 

起立性調節障害不登校や

その他の不登校にまつわる

モヤモヤするご相談に

 

心理カウンセラーとしてお答えしています。

 

 

今日は

「勉強にうるさく厳しいお父さんに

息子がストレスを感じているし

傷ついている」

 

というご相談です。

 

 

お世話になります。

中1息子ですが、5年から、
担任が合わなくて不登校ぎみに。
だんだん朝起きなくなりました。


現在は、つい3週間まえまでは、
朝起きれず遅刻して週2くらいで
登校していましたが、

先週からまるっきり昼夜逆転、
朝に寝たり、昨日は昼2時にねた
と言ってました。
テストが近いのが理由にあるかな、
と思います。



今日テストでしたが、
勉強がわからないのを苦に、
プレッシャ 一で受けませんでした。

勉強勉強うるさいお父さんに対する
ストレスが半端ないんです。

旦那が単身赴任で不在です。
息子に厳しすぎて、
小さい頃からいつも傷ついていました。


昭和のよくある考えの人です。

それから、実際の息子の調子を
知らないので、話になりません。

モヤモヤすること
毎日、息子の調子は、
どうなんだろ、って思うことが、
モヤモヤです。(Cさん)
 
今日のご相談は
 
一見
お父さんが厳しいことと
お子さんがストレスで動けないことへの
心配のご相談のように見えますが
 
本質的な問題はそこではない
ように感じます。
 
 

あくまでも文面から感じたこと
としてお返事しますね。
 
まず
>プレッシャ 一で受けませんでした。
>ストレスが半端ないんです。
>小さい頃からいつも傷ついていました。
 
というのはお子さんが
実際に言った言葉でしょうか?
 
 
 
 
もしかしたらCさんの
「きっとこうだろう」
という推測が入っていませんか?
 
あるいは
子供の事は母親の私がわかっている。
「子供はこう思っているに違いない」
という思い込みがありませんか?
 
 
Cさんはご主人が単身赴任なこともあって
子供=私のような一心同体感
強くなっているんじゃないかな
って思います。

 
子供+Cさん(母親) VS 父親
 
みたいな感じに。


 
この「親子の一心同体感が強いと
不登校を乗り越えていくのに邪魔になる」
というのが今回の本題になります。

 
 
 
 
でもこれってCさんだけでなく
子供と距離が近い母親
が陥りがちな罠でもあるんです。
 
(実は私の元夫も昭和なタイプでした。
そしてかつての私も一心同体感が
強かったんですよ。)
 
 
もしあなたが
子供と一心同体感という言葉に
ドキッとしたら
あなたもご自身の事と
照らし合わせて読んでみてください。
 
 
 
なぜ子供と一心同体感が強いことが
良くないのかと言うと
 
子供と自分(親)が一体化していると
 
子供に対して決めつけが起きたり
 
子供をコントロールしたくなるし
 
親離れ子離れを妨げるからです。
 
それも、無意識に。です。
 
 


そして子供と一体化していると

 

子供に対して「この子がかわいそう」

という同情はできても

 

子供が自分で乗り越えていくための

「共感的な関わり方」

難しくなるからなんです。

 

 

 

お子さんへの関わり方を

変えていくときには

 

「子供は子供、私は私

親子であってもそれぞれ別の人間」

 

という線引きが前提になります。

 

 

 

なので、

今の段階でCさんに必要なことは

 

お子さんと自分の

感情の線引きをすること。

です。

 

 

 

具体的には
 
今回のように
>プレッシャ 一で受けませんでした。
>ストレスが半端ないんです。
>小さい頃からいつも傷ついていました。
と、
「子供はこうだろう。」と思う時には
 
「これは誰の感情?」と
自分に問いかけてみてください。
 
 
お子さんの気持ちのようで
そこにCさんの感情もくっついていないか
振り返ってみてくださいね。


そして
>息子の調子は、
どうなんだろ、って思う

 
というときも
 
「息子を見て【私は】
何にもやもやしてるんだろう?」
 
と主語を「私は」に変えて
自分に問いを立ててみてくださいね。
 
 
 
 
Cさんが感情の線引きが
うまくできるようになると
 
お子さんが
ご主人にうるさく言われても
 
お子さんの力になる関わり方が
できるようになっていきますし
 
ご主人のうるさく厳しいことの裏にある
思いも受け取れるようになりますよ。
 
 
 
 
 
 
そして
なんとなくですが
今回のお悩みの裏には
 
Cさんご自身も昭和のよくあるタイプの
ご主人に対して
いろいろと言いたいことが
おありなのではないかなと感じました。
 
だとしたら
 
それはCさんが
「自分は夫とこれから
どんな関係を築いていきたいんだろう?」
という別の問いでもあるんですけどね。


 
 
 
ということで、
まとめると
 
まずは子供との線引きをする
自分に矢印を向ける
 
を意識してみられるといいと思いますよ。
 
 
ひとりでやってみて難しい時は
カウンセリングでご相談くださいね。
 

右起立性調節障害不登校カウンセリング

右カウンセリングお申込み

 

 

【不登校のまつわるお悩み募集中】

不登校にまつわる

あなたのもやもやにお答えします。

 

詳細はこちらをご覧になってください

 

どんな些細な事でも大丈夫です♡
 

 

心理カウンセラーの視点から

お答えしていきます。

 

ご相談は

ラインから送ってくださいね。

↓↓↓
友だち追加
@460bhjkz
00



 

✨起立性調節障害不登校の時期を 

最短で楽に♪乗り越えていきませんか?✨

 

起立性調節障害不登校カウンセリング

カウンセリングお申込み

ご感想
我が家の起立性調節障害不登校体験談

カウンセラー陽子プロフィール 

 


✨ラインご登録プレゼント✨

「起立性調節障害・不登校

現在地を知ることから始めよう♪」

全37ページ


①起立性調節障害不登校段階チェックリスト
②親の行動・マインド診断テスト
③NG対応?OK対応?

の3冊セットでお送りします。

 

起立性調節障害不登校

カウンセリング歴10年。

カウンセラーの知識と経験則から

まとめたオリジナル小冊子です。

 

 

ご登録はこちらから

↓↓↓
友だち追加

@460bhjkz

 

 

《お子さんの嬉しい変化・不登校卒業♡のお声》

右息子は両日ともに登校できました!
右昼夜逆転・ゲーム中毒?と心配していた息子とこれからについて話し合うことができた

右こんな日を迎えられるということを 3年前の私は想像さえできませんでした

右起立性調節障害不登校だった息子が大学に入学しました!

右サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
右 奇跡に近いくらいの事が現実で起こりました

右子供の自己肯定感が上がりゲームもやめました

右 これは本当だと心で感じ驚きました 
右半年間顔を合わせていなかったクラスでの集まりへの参加を自分で決め友達に会いにいきました
右今日次男が元気に修学旅行に行きました!

右週三回の学校に午後から通えるようになりお友達と楽しく過ごしています

 

 

《よく読まれている記事》

右 起立性調節障害不登校 新学期の不安が出てくるときに

右【受講生Hさん体験談2】心が苦しくなり「死にたい」と言うようになった娘に どうしたらいいのか・・
右 起立性調節障害を克服した子供が今どんな社会生活を送っているのか知りたいです

右【ご相談事例】起立性調節障害だったとして なにをすればよいのでしょうか

右【ご相談事例】起立性調節障害 不登校を解消する日は来るの?

右起立性調節障害不登校 幸せを感じる時間を増やそう♡