●【ご相談事例】起立性調節障害だったとしてなにをすればよいのでしょうか

 

こんにちは カウンセラー陽子です。

 

ご相談事例を取り上げますね。

 

中学生男子です。

数か月前から子供の様子がおかしいです。

 

朝になると気持ちが悪い、

と言って布団から起きてこないし

おなかが痛くなったと言って

トイレからなかなか出てきません。

 

朝、強引に腕を引っ張ってみたり、

体をゆすってみたりしていますが

「頭がくらくらするから体を動かさないで」

と言います。

 

遅れて登校する日が続いていて

昨日は「起こさないで」

と言って結局学校に行けませんでした。

 

 

子供の友達のお母さんから

「起立性調節障害という病気が 

あるらしいよ」

と教えてもらいました。

 

病院を探して診察の予約が

ようやくとれたのですが

もし起立性調節障害だったら、

長くかかるのでしょうか。

 

もし学校を休み続けて

そのまま不登校になっていったら

どうしよう

何が原因で病気になったんだろう

この先どうなっていくんだろう・・・

と不安で仕方ないです。

 

起立性調節障害だったとして

なにをすればよいのでしょうか。

 

 

 

お子さんの様子

起立性調節障害の始まりに

よく似ているなとも感じますが

 

起立性調節障害かどうか

病院で診察・治療をしてくださいね。

 

 

起立性調節障害だったとして

 

長くかかるかどうかは

こればかりは個々によって

違うので何とも言えませんが

 

朝から起きて動ける

日常生活ができるようになるには

数ヶ月から数年かかる方が多いようです。

 

 

実際、起立性調節障害から不登校

になる場合も多いのですが

 

不登校は解消していけるので

 

起立性調節障害→不登校→お先真っ暗

という風に思いつめないでくださいね。

 

 

 

中学生で起立性調節障害で重症だと

いわれたお子さんも

 

数年後、大学進学や就職している

お子さんもたくさんいますよ。

《参考記事》
右  サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
 

 


 

 

>もし学校に行けなくなったら、

不登校になっていったら

 

もし学校を休み続けて

そのまま不登校になっていったら

→もし〇〇だったら・・

と仮定のことを想像しても

何も変わりません。

 

むしろ不安がどんどん出てくるだけです。

 

 

 

「もし・・」

意識を向けるのではなく

 

「今できることは何か?」に

意識を向けることです。

 

 

まずは

病院にかかる→できる治療を試す。

ですよね。
 

その次に

 

治療と並行して

 

お母さんが心を整えていくこと

お子さんへの関わり方を

変えていくことです。

 

 

体と心が絡み合っているのが

起立性調節障害です。

 

 

そして

体の治療は病院になりますが

 

心を元気にしていくのは

 

【親の関わり方を変える】

ことで随分と変わっていきますよ。

 

 

(病院が近くにない、通院をやめた。

という場合も、

お子さんの心を元気にしていくことは

お母さんがご家庭でできます♡)

 

 

 

とはいえ、

 

お母さん自身が不安でいっぱいで

気持ちが安定しないうちに

 

お子さんの関わり方を

変えようとすると

今度はお母さんが苦しくなります。

 

 

親も子も負のループにはまっていくので

 

まずはお母さんの心が楽になること

から始めることです。

 

このブログでも

お母さんの気持ちが楽になる方法

を書いていますので

読んでみてくださいね。
 

 【ブログテーマ】

右 不登校のお母さんの心のケア

 

 

⭐まとめますと…
 

「もし・・」という

 

不安に目を向けるのではなく

 

「今できること」を積み上げていくこと 

 

 

そうすることで

起立性調節障害不登校であっても

親も子も楽に乗り越えていくこと

ができます。

 

 

 

カウンセリングでは

学校・勉強についてや

子供との関係

お母さんの心のサポート

など

 

現実的な相談から

心の問題まで

起立性調節障害や不登校にまつわる

ご相談を受けています。

 

私もかつては

起立性調節障害不登校で悩みました。

 

そこからカウンセリングを学ぶことで

不登校を楽に乗り越えることができた

経験を持ちます。

 

 

苦しいお気持ちは 

とてもよくわかりますので

気軽にカウンセリングでご相談くださいね。
 

起立性調節障害不登校を

最短で乗り越えるために

今、必要なことをお伝えします!

 

 

 

 

 

*****

 

 

 

不登校の悩みを根本から

解決したい方(=「心のあり方」から

変えていきたい方)は

 

実践プログラムにご参加くださいね♡

 

夏頃ラインから募集します。

 

 


そして、起立性調節障害不登校の

「今ある悩みを

とりあえず解決したい!」

と思われる方は

 

カウンセリングでサクッと悩みを

解決してくださいね♡

 

進学や子供にどう接したらいいか?など

現実的なご相談に

今すぐできることを 

具体的にお伝えしています。





*****

 


今がどんな状態でも大丈夫です!

 

あなたとお子さんの

これからの行動次第で

不登校は解決していきます!!

 

起立性調節障害不登校を

最短で楽に乗り越えていきたい

お母さんを応援しています♡

 

 

 

✨お知らせ✨

不登校の悩みを根本から解決したい方へ

「心のあり方と子供への関わり方を変える実践プログラム」

  私が実践プログラムをリリースした理由
 →満席になりました。

 

次回、夏頃2期生を募集予定です。

ラインからご案内しますのでご登録してお待ちくださいね。

 

友だち追加

 

 

 

 

 

《おすすめ記事》

右  起立性調節障害不登校の本当のゴールとは?
右  起立性調節障害 運動や散歩はやろうとしないのに遊びに行くのはできる!?

右  起立性調節障害 疲れやすい体をどう考えたらいい?

右  不登校 子供の回復に影響を与えるのは親の○○

右  子供が高校中退・転校…進路変更を余儀なくされるあなたに

 

《人気記事》  

右  起立性調節障害不登校の渦中でも幸せになれた理由
右 【ご感想】起立性調節障害不登校だった息子が大学に入学しました!
右  サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
 

 

 

 

✨起立性調節障害不登校の時期を 最短で楽に♪乗り越えていきませんか?✨

 

起立性調節障害不登校カウンセリング

カウンセリングお申込み

 

ご感想
我が家の起立性調節障害不登校体験談

カウンセラー陽子プロフィール 

 

 

カウンセリングのフォロー・お話会や講座の先行案内は、

 

ラインからお知らせします。

 

お問い合わせもラインからお気軽にどうぞ。

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz