不登校 子供の回復に影響を与えるのは親の○○

 

こんにちは カウンセラー陽子です。

 

起立性調節障害の子供の体について

書いています。



今日のブログはこちらの記事の

続きになります。

 

右  起立性調節障害 運動や散歩はやろうとしないのに遊びに行くのはできる!?

右  起立性調節障害 疲れやすい体をどう考えたらいい?



前回の記事で

 

家で休んでいる時間=

バッテリー充電の時間

 

だと書きました。

 

 

 

今日は

 

このバッテリーを

同じように充電していても

 

充電が早くできる方法と

 

充電がなかなかできない方法がある

 

その違いについて書きます。

 



あなたは

その違いは何だと思いますか?

 

 

・・・・・

 

・・・・・

 

 

 

 

 

答えを先に書きますね。

 

 

それは

 

親の言葉がけです。

 

親の言葉が

肯定的か否定的かの違いです。

 

 
ここからは
心理学的な解説になりますが、
イメージしながら読んでみてくださいね。
 
 
 

例えば

子供が学校に行けず休んでいる状態で

楽しみにしている

イベントにでかけたとします。

 

楽しくて一日中

立ちっぱなしで過ごして

 

帰ってきたら

次の日はいつも以上に

ずっと眠り続けている。

 

こんな状態だったら

あなたはどんな言葉をかけますか?

 

 

 

「ホドホドにしないからよ!」

 

「そんな元気があるなら

学校に行けるんじゃない?」

 

「今は体を治すのが一番でしょ!?」

 

つい言いたくなるのは

こういう言葉ですよね。

 

 

 

もし、こう言われたら

子供の気持ちは上がりますか?

下がりますか?

 

 

あなたがそう言われたとしたら

どう感じますか?

 

 

感じてみてください。

 

・・・・

 

・・・・

 

 

 

では、次にその言葉を

 

「疲れるのを忘れるくらい

楽しかったんだね!」

 

「一日中歩けるなんて

体力もどってきたんだね!」

 

「ずっと家で寝てばかりだったのに

外に行けてよかったね!」

 

に変えてみたらどうでしょう。

 

 

 

 

子供の気持ちは上がりますか?

下がりますか?

 

 

そして

あなたがそう言われたとしたら

どう感じますか?

 

 

 

これも

感じてみてください。

 

 

 

さてあなたは

どちらの言葉がけが良かったですか?

 

 

 

答えは明白ですよね。

 

 

 

かける言葉によって

気持ちは変わります。

 

そして意識の方向性や

セルフイメージも変わります。

 

 

 

 

せっかく楽しいことで動けたのに

 

そのことを

 

子供自身に

「マイナスなことだ」と認識させるか?

 

「プラスなことだ」と認識させるか?は

 

親の言葉がけ次第です。

 

 

 

体と心はつながっています。

 

気持ちが塞ぐとき、

体もなかなか元気を取り戻せませんが

 

気持ちが明るくなると、

体の回復も早いように感じます。

 

 

 

 

否定は心のエネルギーを奪い

 

肯定は心のエネルギーを貯める。

 

だから

使う言葉や声掛けは

気をつける必要があります。

 

 

 

とはいえ

言葉がけについては

これからは変えたい!と思っても

 

ひとりでは簡単に変えるのは

難しいこともよくわかります。

 

 

 

 

カウンセリングでは

お子さんへの関わり方のコツ

言葉がけのコツなども

お伝えしていますのでご相談くださいね。

 

カウンセリングでは

今すぐできることをお伝えしています。

 

右  起立性調節障害不登校カウンセリング

 

 

 

そして

今ある悩みだけでなく

 

不登校の本当のゴールに

向かっていきたい方は

 

「親の心のあり方」

「子供への関わり方」

を変えていってほしいと願っています。

 

 

それが

親も子も幸せになることだからです。

 

 

《関連記事》

右  起立性調節障害不登校の本当のゴールとは? 

 

 

 

 

 

現在、心の学びをベースにして

「親の心のあり方」と「子供への関わり方」

を無理なく変えていく

 

継続プログラムを準備中です。

3月下旬にリリースする予定です。

 

 

知識を身につけるだけでなく

不登校が早期解決する関わり方が

実践できるようになります。

 

 

 

【親の心のあり方と

子供への関わり方を変えていく

実践プログラム】

ご案内の準備ができましたら

ラインからお知らせしますね。

 

 

興味がある方は

ラインにご登録してお待ちくださいね。

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz

 

《おすすめ記事》

右  起立性調節障害不登校の本当のゴールとは?
右  起立性調節障害回復の3つのカギ

右  不登校 先の見えない不安を小さくするには?

 

 

《人気記事》  

右  子供にどう声掛けしていいのかわからない
右  起立性調節障害に対して理解のない夫とどう関わるべき?
右  過干渉と求められたときのアドバイスは違うの?

右  家でゆっくりさせているはずなのに元気にならない
右  不登校 子供が何を考えてるのかわからない…。

 

****************

 

 

今がどんな状態でも、大丈夫です!

 

お子さんとあなたの未来は

あなたのこれからの行動で

変わります。

 

不登校を軽やかに乗り越えていきましょう。

応援しています!

 

 

 

 

✨起立性調節障害不登校の時期を

楽に乗り越えていきませんか?✨

 

カウンセリング、講座、お話会などで起立性調節障害不登校で悩むお母さんをサポートしています。

 

起立性調節障害不登校カウンセリング

カウンセリングお申込み

ご感想

各種先行案内フォーム

カウンセラー陽子プロフィール 

 

カウンセリングのフォロー、その他お話会や講座の先行案内もラインからお知らせします。

 

お問い合わせもラインからお気軽にどうぞ。

 

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz