●家でずっと過ごしていて子供は成長してるのかな…そんな不安がよぎるとき

 

こんにちは カウンセラー陽子です。


起立性調節障害不登校は

動き出せるようになるまでに

時間がかかる場合が多いです。



様子を見ているつもりで

半年、一年、あっという間に

経ってしまうこともあります。




「もう子供のことを仮病だとか

怠けだとは思わなくなったけど


それでも

こんなふうに学校にも行かず

家でずっと過ごしているなんて

子供は成長してるのかな…」


こんな不安が頭をよぎることはないですか?





子供は何も言わないし…

肝心なことは聞いても答えないし…


そこだけを見てると

何も考えていないみたいだし

成長してないように感じますよね。






そんなときあなたに

振り返ってほしいことがあります。



起立性調節障害不登校になった当初と

数ヶ月、一年経った今



あなたの気持ちは変わってきていませんか?


泣いてばかりだったけど

できることに目を向けようと

思えるようになった。とか


口出しや先回りをやめる!

と意識するようになった。とか


(実際に行動できていなくても、

意識するようになったことは

大きな変化ですよ!)



こんなふうに振り返ってみたとき


(自分も少しは成長してるのかな)

って感じませんか?



そして、

あなたが成長しているように


お子さんだって目には見えなくても

成長している部分があるんですよ。


人は経験を通して、気づき、学び

成長するようにできています。



学校に行ってなくても

いえ、学校に行けないからこそ


悩み、苦しみ、

自分の内側と向き合うことで


お子さんは何らかの形で成長しています。



その成長が感じ取れるお母さんに

なってくださいね。




なかなか子供の成長が気付けない

不安が消えないときは

カウンセリングでお話してくださいね。


右 起立性調節障害不登校カウンセリング

 

 




 【お知らせ】

 
現在 
不登校を楽に乗り越えていくための
 

【親の心のあり方と

子供への関わり方を変えていく

実践プログラム(仮称)】

 

を準備中です。

 

 

こちらの実践プログラムは

準備ができましたら

ラインからご案内します。

 

興味がある方は

ラインにご登録してお待ちくださいね。

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz

 

 

《おすすめ記事》

右  起立性調節障害不登校の本当のゴールとは?
右  起立性調節障害回復の3つのカギ

右  起立性調節障害不登校は親の考えの想定外の方法で解消していく

 

 

《人気記事》  

右  子供にどう声掛けしていいのかわからない
右  起立性調節障害に対して理解のない夫とどう関わるべき?
右  過干渉と求められたときのアドバイスは違うの?

右  家でゆっくりさせているはずなのに元気にならない
右  不登校 子供が何を考えてるのかわからない…。

 

****************

 

 

今がどんな状態でも、大丈夫です!

 

お子さんとあなたの未来は

あなたのこれからの行動で

変わります。

 

不登校を軽やかに乗り越えていきましょう。

応援しています!

 

 

 

 

✨起立性調節障害不登校の時期を

楽に乗り越えていきませんか?✨

 

カウンセリング、講座、お話会などで起立性調節障害不登校で悩むお母さんをサポートしています。

 

起立性調節障害不登校カウンセリング

カウンセリングお申込み

ご感想

 

カウンセラー陽子プロフィール 

 

カウンセリングのフォロー、その他お話会や講座の先行案内もラインからお知らせします。

 

お問い合わせもラインからお気軽にどうぞ。

 

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz