最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年7月の記事(66件)本編よりオマケの「リバイス」の方が面白い!「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」卒業式のあとの想いを寄せる女子と男子の姿を描く「それからのこと、これからのこと」瀧澤正治監督の舞台挨拶付きで観た「瞽女 GOZE」久しぶりに中国映画の傑作を観た!俳優のデレク・ツァンが監督の「少年の君」プロデューサーの舞台挨拶付きで観た「愛について語るときにイケダの語ること」何故、男性たちは全てゲスな存在に描かれなければならないのか?「17歳の瞳に映る世界」エログロ抜きでキワドイ復讐劇に挑むキャリー・マリガン渾身の一作「プロミシング・ヤングウーマン」だんだんリーアム・ニーソンの出演時間が短くなっている気がする「ファイナル・プラン」コン・ユの映画はだいたい当りな韓国SFアクションだった「SEOBOK ソボク」オリジナル版の主演二人が新作の主演二人の親を演じていた「星空のむこうの国」1987年のオリジナル版をリメイク版を観る前に復習してみた「星空のむこうの国」品川さんの新作は「100ワニ」よりお客さんが少なかった!品川監督作品では最高傑作「リスタート」良くできている大作アニメだけどまたかと思わずにいられない「竜とそばかすの姫」シーモンスターのルカの両親が北イタリアの港町で子供たち相手に大暴れする映画だった「あの夏のルカ」田中登監督のロマンポルノはいつも全力で最高!サスペンスとしても見応え充分な傑作「女教師」もはやこれは1960年代版の「全裸監督」だった「『エロ事師たち』より人類学入門」「アルプススタンドのはしの方」の中村守里が堂々たるヒロインぶりを見せる青春映画な「書くが、まま」若き日の桃井かおりが唯一出演したロマンポルノはシェアハウスNTR映画だった「エロスは甘き香り」「サムジンカンパニー1995」主演のコ・アソンが怪物に拐われる娘役だった!「グエムル漢江の怪物」和歌山の毒カレー事件をモチーフにしていて公開がタイムリー過ぎた「海辺の金魚」<< 前ページ次ページ >>