最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年7月の記事(66件)ラジニカーントがバイオレントな警察長官役な「ダルバール復讐人」やっつけ感が半端ない取材薄すぎドキュメンタリーだった「パンケーキを毒味する」八十川勝監督と熊田佳奈子の舞台挨拶つきで観た「夏の光、夏の音」上映時間が短くてびっくりした「8時15分、ヒロシマ 父から娘へ」明らかにモトーラ世理奈の映画だけど、品田誠に注目してほしい「猫、かえる Cat's Home」レイトショーに行ったら男性客しかいなくてびっくりだった「ジャングル・クルーズ」初めて観たときの衝撃は超えられない「ウィッカーマンfinalcat」「フレンチカンカン」を観た勢いでその後のムーランルージュが登場する映画を観たけど…「赤い風車」フレンチカンカンが想像以上に過激なダンスでこれらライブで観たくなる「フレンチカンカン」これはフェイクドキュメンタリーなのか?「83歳のやさしいスパイ」ホロコーストを生き延びたユダヤ人たちがナチスに復讐する映画とも言いきれない「復讐者たち」ちょっとラブストーリーが過ぎてリアリティーが感じられないお話だった「夕霧花園」ラブシーンが思いの外生々しかった「親愛なる君へ」塚本晋也監督のリモート舞台挨拶付きで観た30年ぶり再上映の「ヒルコ 妖怪ハンター」イタリアホラーの巨匠のやたら美しいデビュー作品「血塗られた墓標」イオンモールが世界のすべてみたいなアニメだった「サイダーのように言葉が湧き上がる」20億年後の人類が未来の危機的な状況を現代人にぼやく「最後にして最初の人類」前半だけ大好きで3回も観てしまった!「1秒先の彼女」大スクリーンでも見劣りしない!「とびだせ!ならせ!PUI PUI モルカー」東京五輪の開会式を観ないで劇場に観に行ったら「犬部!」次ページ >>