彼の思いと彼女の思いのすれ違いの調整方法1 | たたたのたわごとブログ★恋愛のコツと戦略教えます

たたたのたわごとブログ★恋愛のコツと戦略教えます

恋愛のアドバイスや必殺テクニックなどをご紹介。メールの考え方や仲良くなるための方法なんかもあるよ。

さて、
これまでの話を踏まえつつ、

お互いのやりたいことがズレてる場合
どうやって調整すればいいか

そこを考えてみましょう。


たとえば、
二人の行動の意思決定の例ってことで、

彼女 デートでディズニーランドに行きたい!

彼氏 そんなとこ行きたくない!


って場合をサンプルとして見ていくことにしましょう。

その前に前提条件として
ちょっと語らせてください。



◎反対派が圧倒的に強い

彼女 vs. 彼氏だと
どっちがどっちだったかワカラナくなりそうなので、

推進派 デートでディズニーランドに行きたい!

反対派 そんなとこ行きたくない!

って感じで
推進派と反対派って分けましょうかね。

どっちかが何かを二人でやりたくて、
どっちかがやりたくない場合、

圧倒的に
やりたくない側
=反対派が強いです。


反対派は現状維持派とも言えるわけで、

何もしなければ
何も変わらない(=現状維持)
ってことになるわけです。

ということは

放っておけば反対派の勝利!


ってことになるわけ。

だから、反対派は
努力する必要がないのです。


推進派の意見に賛成なんかしないで
ヤダヤダって言って
そのまま放っておけばいいんだもん。



◎推進派は反対派を懐柔しないといけない

逆に言うと、
何かをやりたい派
=推進派は
努力しないといけないわけ!


反対派の意見を変えるためには、
反対派を納得させないといけないわけ。

いくら行きたい!行きたい!って叫んでも
反対派の心が動かないと
絶対実現しないんだから。

だから手を変え品を変え
推進するメリットを訴えたり、
デメリットや不安を取り除く努力をしたり、
反対派が喜ぶような方向性を考えたり、
あらゆる手段を駆使して、
反対派の姿勢をやわらげていかんといかんのです。

それが推進派の義務なわけ。

それにはモノスゴイ労力と
時間が必要なわけ。


意見は対等ではありません。

圧倒的に推進派は不利だし、
立場も弱いのです。



◎反対派も聞く耳を持たないといけない

とはいえさ、
反対派は努力しないでいいっていってもさあ、

何がなんでもヤダ!

問答無用で却下!

放っておけばあきらめるだろ!

・・・こんなの
全然愛が感じられないじゃん?

そこはそれ
「愛」を持って接しないといけないですよね、ええ。


歩み寄ろうとする姿勢があってこそだと思わない?

それが愛する者の義務ですよね、ええ。

できれば相手の願いもかなえてやりたい!
そのためにはどうしたらいいか

こういう視点はないといかんですよね。

そこがあるからこそ、
オトシドコロも探れるってもんなわけですよ。

強者は弱者を慈しまないといかんよね!w



◎この前提条件がわかってない人が多い!

わかってる人にしてみれば
今までのことは

は?いまさらアンタに言われるまでもねーし!

って感じだと思うんですが、

意外に、ココからわかってない人が多い!

推進派のくせに
反対派を懐柔する努力を怠り、
怪獣がごとく高飛車な態度で相手に迫ったり・・・
ものごとが進まないのを反対派のせいにしたり・・・

反対派とはいえ
愛する人を相手にして
まったく聞く耳を持たず
頑として反対し続けたり・・・

これじゃ話し合いにすらならずに
お互いが不満を抱えるだけだよね?

愛し愛される関係において
自己利益の最大化を図ろうとしてはイカン!!

もはやその行為は愛とは呼べないし
なんなら自分から愛を放棄する行為とも言えましょう。

まずはそこを
肝に銘じていただきたい。


・・・・すでに長くなったなあw

具体的なすり合わせの方法は次回!
 









※検索してなんとなーく
このブログにたどり着いたみなさん!

ほかにも役立つ記事はあるはず!!
この辺の一覧も見てやってくださいね!!

恋愛&恋バナ関係記事の一覧 へ行く

恋愛相談の一覧 へ行く

ブログ記事全部の一覧 へ行く

トップページ へ行く

記事にリンクを張りたい・記事を引用・紹介したい場合 はこちら!



★★関連記事★★
「恋の定義」とその寿命についての考察w
「好き」ってどういうこと?

「恋人として好き」と「友達として好き」の区別

「好き」を無理に区別したり思い込んだりしちゃいけない!

「大好き=恋」ではない!「好き」と「恋」について

「好き」の反対は「嫌い」ではない

最初に軽く嫌われて揺さぶりをかけるワザ

「恋」とは?「恋」の定義

「本当の恋」「本物の恋」とは?

恋は3段階に分けられる

恋の3rdステージこそが「本当の恋」だ!

「本当の恋」は幸せの爆発だ!

恋は幻想であるけれど

結婚に「恋」は必要ない!

結婚に「愛」は必要だ!

恋人にしたい人と結婚したい人、なにが違う?

「愛」とは?「愛」の定義

「好き」「恋してる」「愛してる」の関係

愛は感情ではない

愛の本質は「意志」と「行動」にある

愛は言葉では伝わらない

愛は行動の積み重ねでしか証明できない

「愛の感情」と「愛の行動」の関係

「永遠の愛」について

行動は感情を呼び起こす原動力になる
お見合い結婚に恋愛はないのか?

常日頃からみんなに対して愛のある行動を!

恋愛は人を成長させる

恋愛は「ハダカとハダカの付き合いだ」

人間の成長と、孤独と恋愛の関係PART1

人間の成長と、孤独と恋愛の関係PART2

「孤独」についての補足

人間の成長と、孤独と恋愛の関係PART3
 

彼の思いと彼女の思いのすれ違い(自由と権利面)
彼の思いと彼女の思いのすれ違い(愛情面)
愛のパラドックスと『賢者の贈り物』
愛のパラドックスと「囚人のジレンマ」
愛のパラドックスと「幸福論」
自分が考える相手の幸せが相手にとっての幸せとは限らない
幸せは自分でつかみ取るものだ!
今の幸せを応援するか、将来の幸せを応援するか
だれかからもたらされる幸せは「プレゼント」
愛し愛される関係における行動理論
理想論と現実論と方法論と恋愛の問題点



※読み終わったら
どっちかをクリックしてやっておくれー!

応援よろしくお願いいたします!

 ↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛アドバイスへ
 

※こちらも引き続き募集中!
全員承認してるので、お気軽にどーぞ!
 ↓↓↓
アメンバー募集中
読者登録してね