与党で最低、野党でも超最低の民主党 | 思うように資金調達ができない方へ

与党で最低、野党でも超最低の民主党

思うように資金調達ができない方へ
思うように資金調達ができない方へ

3月8日

もう民主党など、批判の対象にもならないと思っています。

だから、今さら批判しても仕方がないと思っていましたが・・・・・

でも、次の記事を読んで、国民にとって邪魔でしかない存在に、思わず書くことにしました。

民主は与党として最低でしたが、野党としても最低。

とても健全な野党とは言えません。

産経系のZAKZAKの記事とは言え、割引いてみても、そのひどさに反吐が出ます。

細野の馬鹿面を見てください。

人相卑しく、民主党政権末期、こんな男に総理待望論がでていた民主党のひどさが分かります。

さらには、国民にも一時、人気があったのだから、国民にも目が節穴な人が結構いるものだと感心します。


思うように資金調達ができない方へ

  

記事をご一読ください。

     

民主、“牛歩戦術”でアベノミクス妨害 平成最長の予算審議時間要求

安倍晋三首相の経済再生策「アベノミクス」に、民主党が“牛歩戦術”で冷や水を浴びせようとしている。昨年末に衆院選があった影響で、2013年度予算案の編成は例年より2カ月も遅れたのに、予算委員会の審議時間について「平成に入って最長を」と要求しているのだ。今年夏の参院選を見据えて、国民生活を人質にして自己アピールするつもりなのか。

 衆院予算委員会で7日、来年度予算案の審議がスタートし、民主党は海江田万里代表や細野豪志幹事長、岡田克也前副総理ら主戦級を投入した。

 海江田氏は、公共事業費の増額を「自民党の先祖返り」「次の世代への借金の付け回しだ」などと批判。細野氏は、選挙制度改革について「傲慢」「逃げないでほしい」と語気を強め、岡田氏は、民主党政権時代の「(中国海軍艦艇への)過度な配慮」問題を追及した。

 揚げ足取り、責任転嫁、レッテル貼り…を感じさせる質問の連続に、安倍首相は硬軟を使い分ける答弁で応じ、「民主党政権は3年間やったけど、できなかったじゃないですか」と言い切った。


 
政府・与党としては来年度予算を迅速に成立させ、経済の回復基調を後押ししたい考えだが、存在感発揮に必死の民主党はこれに抵抗している。

 関係者によると、4日の衆院予算委員会理事会で、民主党筆頭理事の長妻昭元厚労相は、自民党側に対し、「平成以降最長の(審議時間は)1997年の123時間47分、首相出席は83時間40分。これを下回らない相場観を示してほしい」と要求したという。

 理事会では、民主党政権下で「69時間」(2010年)の年があったことも話題にのぼり、他党理事から反発が出たという。長妻氏は先月28日の理事会でも、安倍首相の委員会中のトイレ中座を問題視するなど、民主党の抵抗野党路線の先頭を走っている。

 政治評論家の有馬晴海氏は「民主党は中身を追及しても『お前が言うな』といわれる状態なので、上辺でしか勝負できないことを端的に表している。ただ、予算の遅れは経済にマイナス。国民の多くが『景気をよくしよう』という空気のなか、足を引っ張って民主党に支持が集まるかは疑問だ」と話している。

しかし、これだけくだらない奴がそろった政党も珍しいものです。

この記事の中に出てきた、岡田、海江田、細野など、与党時代、国民にとって本当に役に立たない戦犯でした。

長妻だって、年金問題で輝いていたころを思い出せと言いたくなります。

まあ、厚生労働大臣時代、官僚にサボタージュされて年金改革ができなかったことについては、多少同情するところもありますが、結局は、菅や野田政権を党幹部として、最後まで支えたのだから、あのひどい政権を2年近くも継続させて責任は重大です。

    

いつも書いていることですが、現在何よりも急がねばならないのは経済問題と震災復興。

民主党はこの二つの喫緊の課題を横において、消費増税を急ぎ、国民の支持を失い選挙で大惨敗を喫して野党になりました。

そん不明政治のおかげで、多くの国民が困り、早急に解決しようとしている安倍政権の、今度は邪魔に回っているのだから、こんなやつらは国のごみと言っても罰は当たらないのではないでしょうか。

こいつらにかかっている政治コストは、まさに無駄以外の何物でもありません。

    


2009年の総選挙で、民主党に1票を投じた私ですが、ここまでひどい人間が多い政党とは思いませんでした。

批判は多いけど、まだ小沢や鳩山はましでした。

それに引き替え、菅と野田政権を支えた、これらの政治家のひどさには驚いてしまいます、

   

経済問題と震災復興の解決は超党派で行ってほしいぐらいの最優先の政治課題です。

その基礎となる予算が通るのを、存在価値のない民主党が、存在価値を高めるために邪魔しようとしています。

参院選では、こんな党には解党に追い込むぐらいの大惨敗を味あわせなければならないと、改めて思いました。 

日本において、まともな経済政策が行われることを邪魔するボトルネックは、財務官僚、マスコミ、そして民主党であると断言します。

思うように資金調達ができない方へ

本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2)/創元社
¥1,575Amazon.co.jp

       

    

良識派 vs 常識派で徹底分析 これが日本経済<<世界「超」最強>>の仕組み なぜ日本は世界と.../ヒカルランド
¥1,680Amazon.co.jp

      

これから世界はどうなるか: 米国衰退と日本 (ちくま新書)/筑摩書房
¥840Amazon.co.jp

   

いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由 (WAC BOOK)/ワック
¥980Amazon.co.jp


ファイナンスアレンジメント&ビジネスサービス情報

債権譲渡禁止特約と第三保証人融資 続編  

債権譲渡禁止特約と第三保証人融資  

パチンコホール企業への新しいサービス  

金融円滑化法2  

債務超過  

金融円滑化法対策になる中小企業緊急雇用調整助成金  
金融円滑化法  

無担保無保証融資 第三者保証人の保証融資の留意点  
不動産担保ローン実務のご案内  

現在サポートが可能な資金調達  

戸建ファイナンス or ブリッジファイナンス スキーム図  

戸建業者、アパート開発業者向けファイナンス 続編 ブリッジファイナンスなど  

戸建業者、アパート開発業者向けファイナンス  
資金調達サポート会 再募集  

ファイナンス情報近況  

手形10回分割で中古遊技台が購入できる  

金融円滑化法  
あらゆるファイナンスがNGになった時の資金調達は  
パチンコ業界向けファイナンス近況  
できない資金調達&できる資金調達③  

できない資金調達&できる資金調達②  
できない資金調達&できる資金調達①  

信用調査会社の評点のファイナンスへの影響   

最近の金融の状況と資金調達サポート会の現況  

クレジットカード債権などの流動化とファクタリングの追加情報  
ファクタリングを再認識しよう  

美術品ファイナンス  

資金調達サポート会の続報  
根抵当権で不動産担保ローンができない  
「思うように資金調達ができない方へ」資金調達サポート会  
今、可能な急ぎの資金調達  

ラオスのレンタルオフィス  

遊技台メーカーの販売拡大サポート  
できない資金調達を、できる資金調達にする方法は③  
できない資金調達を、できる資金調達にする方法は ②  
できない資金調達を、できる資金調達にする方法は  
非常に難しいファイナンスが可能になっています  
ファイナンスの話題2題  
運送業者向けリースバックサービス  
従来よりも低コストのパチンコホール向けファイナンス  
仕入資金調達支援サービス  
運送業界向けファイナンスが完成しました  
不動産担保ローンと住宅ローン系アパートローンの審査ポイントの違い  
戸建業者に格好なファイナンス  
新しいファイナンスサービス  
木造の収益物件のファイナンス  

与信が厳しくなった会社向けファイナンス  
仕入れ資金に困ったときの資金調達  
現在スムーズにお手伝いできる資金調達のサービス  
既存取引先  
どんな業種でも条件が合うとできる資金調達  
返済義務がない中小企業緊急雇用安定助成金の話  
割引できない手形を割り引くサービス  
流動資産健全化プラン  
不動産開発会社、レジャーホテル向けファイナンスと地方もOKの不動産担保ローン  
運送業界向けのファイナンス  
手形(当座預金)について  
新年に力を入れるファイナンスアレンジメント  
飲食業の店舗開発のためのファイナンスなど  
新しい資金調達 与信が低く、スムーズに改装や機械など設備投資ができない会社向けサービス  
少ない自己資金の流出で高い効果が見込める、税を繰り延べられる保険商品  
年末の資金調達などの情報  
ファイナンスの話  
不動産担保ローン実例  
創業融資  
多くの会社にご利用いただける、リース与信を使った運転資金の調達  
現在可能な現実的ファイナンスサービス  
不動産担保ローンの案件はご相談ください。