数字で見る自分のブログ  | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥

    
 sub title: 最近ここ一ヶ月の、このブログへアクセスされた検索ワード 解析結果報告 January 04, 2007
   
   
う~ん、去年の正月頃はもう、記録的な大雪で
厳寒な佐渡だったのに コジマさん、大変でしたね! 
初詣に山道ぬけて神社へ行っても、どこにも雪が降った形跡がない。
冬タイヤに履き替えても意味ねぇじゃん! 
あの冬はどこへ行っちまったのか? この分だと、
戦前戦中に大本営に騙されまくった爺さん婆さんが植えさせられた日本国中の大量の杉の木
花粉を撒き散らす時期も今年は早くなるかもな。
…過去、何百兆円もかけて数々の人工衛星 打ち上げに失敗してきた気象庁さん! 
そのヘンはどうなのよ? 
俺が思うに、今の(21世紀初頭の)地球上で日本の冬は半年ズレてる感じ。(?)
冬なのに莫迦にあったかいし、まずもってして、
暦は(西暦で)正月なのに、冬の気配というものが感じられない。
なにか起こるのか? 
普通に今まで通り平気な顔して生きてていいのか? 
頼むぜ、神様。
…真綿でクビ絞めるような予告編は、やめてくれよな。
人間、みんなマジメに生きてるんだ。
一部の者以外はな。
   
んで、話は一転して、俺の季節感なんてどうでもいいんだけどさ。
この年末年始は、このブログにも、かなりのアクセスがアクセク集中して
なんだかアメーバ内の読者登録も増えたり減ったりだったけど
もうすぐ180件になる。
スゲェ! こんなブログに180件の読者登録もあって
中にはスパム読者登録で、
アクセスすると自動的にアダルト・サイトへ転送する仕組みになってる、
おかしなヤツも2件ほどあるんだけど… 
ちなみに、そのうち一件は、コイツ  
   
  アメーバID  登録日時
 sidevip  2006.12.10  素敵なブログですね!とても参考になりました^^
                  よかったらおくゆみのブログも読者登録してください~い♪
                  byおくゆみ

   
   アメーバさん、たのんますよ! 
   こんな連中でサーバーがゴミタメになっちゃうと
   品格おちるっスよ。
   せっかく、日本一のユーザー登録件数なのに…。

   
んまぁ、そのうちどっかに消えちまうだろう。
男が女を装ったブログ なんてもんはそんなもんだ。
そういう(?)アメーバブログには昨年の秋頃だったか 
無料登録ユーザー専用にアクセス解析とランキングという機能が
サービスとして管理画面に付帯されてる。
これがすべて最新のフラッシュプレーヤーでないと、うまく表示されないんだけど
512メガバイト以上のじゅうぶんなメモリーを搭載しているパソコンで
ノートPCであっても不倫ドウズのXPなら問題ないんだろうけど
マザーボードや搭載メモリーの限界で、旧式(?)のオペレーティングシステムだと
重すぎるの何のって、システムのカスタマイズを駆使していようとも
あのカラー画面はとにかくメモリー喰って生姜ない。
んまぁ、ジンジャーでウォッカを割って、ライムジュースを加え
隠し味にラムかコアントローでも入れてモスコでミュールなヤツで気分を晴らしてくれ。
(…わけわからん 。)
とにかく、ここ最近のアメーバさんの退化じゃなくって、進化ってのは
使い慣れると なんともないことでも初心者には機能が充実しすぎて
それを必要以上に感じてる人たちも少なくないことも確かなんだけど 
夜の10時前後にアクセクが集中しすぎる問題も含め、
アメスタの方々も一部の利用者に色々と小言を言われながらも
なんとかユーザーの使いやすさの向上を図って、それなりの改善に務めてくれている。
俺としては「こんなの要らねぇよ」という機能が盛りダクサンになっても
CSSを編集するとか、自分でなんとかしようという気持ちが強いので
全体的にみて、“重さ”の問題は仕方ないにしても
アメーバブログは ほかにくらべて使い勝手がいい! 
てなわけで、アメーバさん、今後ともよろしくお願いします。
   
して、そういうアクセス解析には、アメーバ利用者以外の人に向けて解説すると
あくまでアメーバブログ利用範囲内で
   
時系別アクセス数:前日の0時から23時までと、ここ一週間と一ヶ月のアクセス数をPCとモバイルに分けたグラフデータ。
            資料 アメーバブログのアクセスアップ講座 ☞ 
http://blog.ameba.jp/content/guide/accessup.jsp
一週間のランキング:アメーバブログの総合とジャンルのランキングが前日から一週間分、折れ線グラフになってる。
リンク元URL:自分のページが何者かにお気に入りやブックマーク登録されている場合。およびRSS機能なども含め、
         アクセスしてきたURLを多い順に30件まで表示。
         (プライバシーや個人情報管理問題などのウンヌンで色々とモンギもあるみてぇなんだけど
         人類意識向上と、とあるアーティストの情報を世界へ配信する目的で
         海外のトラフィック・エクスチェンジ を利用している俺のページは特定個人のURLが30件以内にない! 
         どうぞ、みなさん、ご安心してアクセスしてください
。)
検索ワード:いつ、どんなワードで自分のブログが検索されたのか? というデータ。
ページ別アクセス数:自分の書いたページのどこのURLにアクセスが多いかのランキング。
訪問者属性:何のOSとブラウザからのアクセスが多いかの円グラフ。

   
という、今のところ2007年1月現在は7つの項目に別れていて
一週間のランキングのデータ以外は、前日と、ウィークリーとマンスリーの解析データを
タブ切り替えの画面で見ることができる。
もっとも、その人の趣味や志向にもよるけど
自分自身のページで取りあげている話題がそれなりに充実してないと
このような機能があってもハッキリ云って「つまんねぇ」というだけの人もいる…かも知れない。
流行りモノを手広くテーマに取りあげたり
そういう…なんつーか、“こまめに今風の人”にとっては
充実した機能になってる…かも知れない。
んまぁ、いろいろと考えてみて
他人と自分を比較したところで意味ないんだけど 
世の中の人がどんなことをインターネットで検索して、
自分のページ(ブログやサイト)がどんな検索対象になっているのか? 
これは断片的にでも、サーバー管理者が提供してくれるデータとしては
ユーザーにとって、
自分のカラーや「自分がどんなヤツ?」なのか客観的に見えてきたり 
今後のページづくりにも参考になる…と思う。
してだ、俺んとこは、もう読むにも一苦労なほど、
“流行りモノ”には関係なく充実してるので
現行の「アメブロ・アクセス解析とランキング」のうち、検索ワードのデータは
ある意味、この“Mind Resolve ”の一部の読者にとっても何かの参考になるかも知れない。
んで、以下、今日現在(2007年1月初旬まで)の「検索されたワード」のデータで
ここ一週間の解析結果の内容を記述しておく。(グラフ表示と%は省く)
ちなみに、各ワードにはアクセスされた(らしき…)と思われるページをリンクしておいたので
今日ここへ初めて訪れた方にも…ご参考まで。
  
   検索語句               アクセス数
1 キース・リチャーズ               80
 
キースリチャーズ                46
3 
内臓下垂                    45
 
伊丹哲也                    30
5 
学校裏サイト                  29
 
winanp                      29
7 
犯罪心理学                   19
 
キース リチャーズ  (半角スペース区切り) 15
9 
やっつけ仕事 意味              13
10 
新橋ガード下                  12
11 
中司達也                    11
12 
keith richards                 11
13 
遠藤憲一                    11
14 
プーアール茶                  11
15 
村尾マサミ                   10
16 
犯罪心理                    10
17 
Tom Waits                   10
18 
便秘                       10
19 
レゲエ                      10
20 
rolling stones                  9
21 
モノモライ                     9
22 
チャーリー・ワッツ               
23 
胸 大きく 方法                 8
24 
tin machine                  
25 
U2 LIVE                     7
26 ▭w▭Z裏・T▭C▭g (マッキントッシュからのデータ文字化けか?)    
27 
刺抜き                      7
28 
ニューオーリンズ                
29 
老人介護                     7
30 その他                   1,401 
   
んまぁ、一週間毎の解析内容と前日の検索ワードによるアクセス数も色々に異なるので
あくまで、サイバーエージェント社のサーバー管理システム上のデータとして
「“アメーバさん調べ”によるもの」ということもあって
どこまで何がアテになるかは見る人の判断にもよるかも知れないけど
その他の1,401件も含め、上にあげられた解析結果には重複してるモノの省略もあると思う。
   
それにしてもだなぁ、この「アクセス解析とランキング」の画面表示は
とにかく重くって、メモリー喰ってしょうがない。
なんとかならんもんかのぉ
   
ああ、それとねぇ、
記事を投稿した直後にクソなトラックバックが連発して駆け込んでくる有様は
アメーバブログのユーザーじゃなくても誰にでも(?)経験あるかも知れないけど
あのゴミ掃除の手間が省ける方法を思いついた。…アメブロの場合ね。)
こんなこたぁ俺が書くまでもなく、既にやってる人もいると思うけど…一応ね。
現状は今のところ(2007年1月現在)、管理画面で記事の編集画面の下に、
   

トラックバック拒否を基本設定にいたしました 。受け付ける場合には下記のチェックを外してください。
   
とか親切に書いてあって、
とりあえずはだなぁ、新規投稿の際に、その設定を受け入れたまんまにしておく。
して、半日くらい…もしくは数時間後にアケルわけ。チェックを外してTB拒否を解除すんの。
するってぇと、アメーバさんのトップ画面かどこかの新着記事のデータを待ち構えてるような
お粗末な連中の餌にはならずに、クリーンな状態で、
むかしながらの平和な(?)TB待ち受け状態が保てるって寸法。
どう? 
つっても、トラックバックにもマナーやモラルの定義 は今まだ、今はもう? ねぇようなもんなんで
俺も以前は面倒なのでページ毎に閉めたり開けたりしてた。
それでも誰かにTB送信しても自分があけてないような有様では、あまりに身勝手すぎるから
んまぁ、それも人それぞれのセンス、バランス、タイミングなんだろうけど
ブログちゅうもんが、どんなに流行り廃りのもんであっても
世界中の人につながるコミュニケーション・ツールとしては
インターネット上で自分の意識向上を図るためにも
便利なトラックバック(…最初に開発した人 の意向)ってもんは、
とても有意義で 発展的な機能なわけだ。本来は。
今のアジア圏内のインターネットに、どんなにクズなゴミタメ逝きのネタが多くても
ゴミはゴミ、クズはクズ。ああいったもんは一時的な腐った意識に過ぎない。
そういう意味では、
http://ameblo.jp/ameblotbspameraser/entry-10008014743.html
追加されたトラックバック SPAM やコメント SPAM を削除するものであり
SPAM が付かないようにブロックするものではありません
  アメーバ・ユーザー専用に、
こういう活気的なツールも開発されてるので、使い方によっては
単に迷惑TBが嫌で ほかへ引越しするよりはいい…かも知れない。
俺はノートPCのカスタマイズの都合上、
NET Framework Version 2.0
がインストールできない状態なので、今も 未使用なんだけど
普通にサービスパック2入りのXPを使ってる人なら安心して利用できると思う。
   
   
   
   
   告! 
   
ちゅうことで、このところ、音楽ネタの濃い部分から離れ気味な傾向にあった、
   
   “Mind Resolve” くらべても意味ないじゃん。 
   
のサブタイトル改め、2007年正月現在
   
   “Mind Resolve” Hasta la vista, Baby. 
   
では、今後、
かねてより、「やる 」と云いながらも年を越してしまったけど、
昨年クリスマスにお亡くなりになられたジェイムス・ブラウン を偲ぶ意味でも
ストーンズのファンク特集 ”。
それにつづき、ストーンズ、バラード・ソング特集とか、
なぜに今も The Rolling Stones というバンドがこの世に在るのか? 
そういう感じでやってきます。 おたの隅に。
して、you tube で お年玉 発見! 
   
ROLLING STONES - Jazzy Jammin' Sessions   ☚ click here ! 
なるタイトルの映像。6分7秒もの長さで、
これはいつのセッションなのか? 
俺もはじめて観た。感激! 
んで、ファンキーなノリもジャジーでブルージーな感じとはべつに
「チャーリー・ワッツが腰を振る」という貴重映像もあった!
   
ROLLING STONES - Charlie's 'Show Girl' -Dance   ☚ click here ! 
   
ローリングストーンズのファンク特集は、こういう感じがいいな。  
題して、
   
   ストーンズの黒っぽい部分 【ファンク篇】
   
意外にストーンズには、ファンク・ナンバーが多い。
特に80年代以降は、ミック・ジャガーがファルセットの心地よさに目醒めて以来それ以前にもあったと思うけど
ストーンズのブラック・コンテンポラリーな色合いは既に結成当初からも 
白人なのに限りなく黒人に近い感じが、数々のブルース・ナンバーやバラードの展開としても
シカゴやニューオーリンズ系の正真正銘の黒人ミュージシャンにも引けをとらぬほどの
名曲・名演…とくにステージにおいては、実に黒っぽいわけ。
して、“ファンク”というカテゴリーをどこでどう分類すべきか? 
ストーンズにおいては、ゴスペルとかラップとかジャンル的に厳密な境界線がないので
レゲエとかロックンロールという範囲
幾つかのナンバーをジャンル別けをする分には、それらをR&B全般として説明するならなんとかなっても 
「これがファンク・チューン!」というにも、判別するには難しい曲もある。
でも、
「これなら、あなたもケツを振って踊れる!」って感じでやってみる。