水に流す・・・ブルーオーシャン!? | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に

そうめん食べた? そうめん食べた?  食べた派!


------水に流す・・・ブルーオーシャン!?――


食べ方への憧れ

子供ならなおさら、その食べ方を知るとやってみたくなり、少しだけ、「憧れ」ます。

憧れ」とは、強く心が引かれる」状態。擬態語では「ぅわぁー↑」です。


流しそうめん



その他、食べ方で
「ぅわぁー↑」度が高いのは・・・。



・チーズフォンデュ

細長い串に具材を指して、煮たチーズにつけてパクリ。




・椀子そば

やってみたいと思わせる食べ方です。そう思いながら十数年未体験のまま。

立食でそばが丸い小さな椀で供されたり、会食の〆が小鉢のそばであったりすると

「椀子そば」を(うっすらと)思い出しているようにも思います。




憧れ」食べ方の代表格が・・・。


・流しそうめん

素麺がながれてくるなんて・・・。大きな青竹を割って、樋のようにつなげ、

上手から清流とともに流れてくる素麺を掬う。

きっと、硝子や竹などの皿に盛るものよりも数倍旨いはず・・・。

「憧れ」が「勝手な想像」「妄想」の領域に入ってきます。




・・・・じっさいに「流し素麺」をやってみると・・・・現実は・・・。

悪くはありません。観ているだけで涼しくなります。


ただ・・・。


大勢で取り組むと、麺の掬いあいになったり・・・。

箸がぶつかったり・・・。

なかなか流れてこなかったり。





(かなり大袈裟ですが・・・)


「資本主義」を象徴するような哀愁を味わうこともあります。

誰しも流れの川上(上流)で、早く掬おうとします。よいポジションを狙います。

その下流には、流すまい、流してなるものかと掬います。


富の配分、貧富の格差・・・・。「流しそうめん」で、そこまで考えなくても・・・。

とも思いますが、頭の中でそう考えています。


そこに、猛者が出現します。猛者というか知恵者というか。



最下流の水が溜まる桶で、流れ着くのをまっているのです。



仮に大勢での流しそうめん、大きな子どもたちは競って、川上で獲り合います。


まさにレッドオーシャン(赤い血の海)での戦い(笑)です。


そこに、小さな猛者。



最下流の桶で、結構溜まっている素麺を獲得します。

また、その小さな猛者は、同類の小さな子に、「こっちにおいで」と声をかけます。

競争が激しくない「ブルーオーシャン」(競争相手の少ない穏やかな青い海)で、

小さな猛者の小さな勝利。

川上の競合で取り逃された素麺は少なくありません。相当な量が最下流に流れ着いています。




・・・・。



小さな猛者の勝利に拍手。



----------------------------


皿にもって普通に食べるのが一番!?


・・・。


茗荷を刻んで、あるいは、山芋を下したものをつゆに入れて・・・。

好みがありますが、つゆの出汁をしっかりとった、椎茸をそのまま、あるいは刻んで・・・。



そうそう、「にゅうめん」。

うどんとは違った食感。大和国、三輪界隈を散策し、「柿の葉すし」と「にゅうめん」

(個人的に)これが、いずれの料理にも勝るようにおもいます。


高名な内科医曰く、「炭水化物と炭水化物なんて!」「塩分を考えるとうどんやそうめんより蕎麦を

だれがなんと言おうと、日常の摂生してでも、「三輪素麺のにゅうめん」と「柿の葉すし」だけは、外せません。(笑)

 フォローしてね      ペタしてね     読者登録してね



→ブログ一覧




人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ          ブログランキング



■アクセス記事

NO.1  温泉図!? Hot Spring for Vitality Enhancement~湯取り!?~

NO.2  
円論!? 多様性を組織力に!(1)~(3)

NO.3  ウェルエイジングの小径(こみち)(1)~(11)遺言から終活まで


NO.4  
変えていいこと・・・変えてならないこと・・・松下幸之助翁の言葉

NO.5  
山本五十六の言葉「やってみせ」「こらえる」 + 元気がでる○○

NO.6  
宿澤広朗氏とマーシャル・ゴールドスミス氏(マネジメントの迷い道)

NO.7  
植木・庭木の吉凶(1)語呂合わせ~犬神家の一族!?と植物~

NO.8  
不祥事の芽①あなたの心に「ならぬものはならぬ」 

NO.9  
春の応援歌!~気分すっきり~アンパンマンのマーチ 

NO.10 武田信玄「運気の書」

NO.11 
地震魚~漁師の教え~

NO.12 
ドラクエⅩⅠ!?~阿尾城・・・天空に導かれし岬の要塞~

NO.13 
動植物<五十音順>

NO.14 
節分「厄祓」2つの文言~大伴家持~

NO.15 
受験対策!?~世界遺産~

NO.16 
パワースポット!?~津々浦々 街々村々~<都道府県別>

NO.17 
夜詣り・・・考(2)~霊感Get!?~

NO.18 
三鈷の松(さんこのまつ)②~ラッキーアイテムGet場所!?~

NO.19 
「励猿(はげましざる)」

NO.20 
薬味術(1) 風邪退散!?

NO.21 
防災と地名

NO.22 
5人の寅さん!~十干も植物!?~

NO.23 
祖先の叫び・・・!見る目、嗅ぐ鼻、聞く耳「津波の石碑」 

NO.24 
鬼門談義(1)~猿のしゃれこうべ・京都御所~

NO.25 
風水と住居選択!?

NO.26 
岡本太郎

NO.27 
魔除けの「赤いダイヤ」!?(2)~赤い秘密?~ 

NO.28 
五つの方術(1) vs忍法?!

NO.29 
季節のうつろい~イメージ!?

NO.30 早見表 < 天道 恵方 吉方 三合 相克 >


そうめん食べた?
  • 食べた
  • 食べてない

気になる投票結果は!?