皆さま、おばんです!

 

東北本線の小牛田駅と奥羽本線の新庄駅を結ぶ陸羽東線。

「奥の細道湯けむりライン」の愛称がある通り、

沿線には数多くの温泉地が連なっております。

ちなみに陸羽東線には

駅名に「温泉」が付く駅が6つもあるっていうんですからすごい!

沿線を歩くと硫黄の匂いが漂ってくるんですけど、

列車は窓が開かなくて、それが感じられないのが寂しい限りです。

 

沿線の温泉地でもっとも新庄寄りにあるのが瀬見温泉で、

最寄りはこちらの駅でした。f08140/陸羽東線・

陸羽東線・瀬見温泉(せみおんせん)駅です!

大正4年、陸羽東線の開通とともに開業した駅でした。

開業当時は瀬見駅を名乗ってましたけど、

平成11年に現在の駅名に改称されたんですって。

ちなみに、陸羽東線の他の「温泉」駅5駅も

JRに移行されてから改称されたモノでした。

路線の愛称といい、温泉地アピールがすごい!

 

春には駅前の桜が振るい咲くとのことで、

今年の黄金週間には温泉入浴がてら眺めてきましたよ。f08141/

瀬見温泉駅はいつ行ってもイイところです。

 

そんな瀬見温泉駅ですが、長らく使用されていた木造駅舎は

昭和58年の夢人駅化に併せて取り壊され、現在の駅舎に代わりました。

こちらは入ってすぐの場所にある待合室スペース。f0814c/陸羽東線・瀬見温泉駅

 

簡易委託駅時代の事務スペースは観光案内のブースに改められたようです。f08143/陸羽東線・瀬見温泉駅

 

こちらが瀬見温泉駅のホーム、単式ホーム1本だけの構内でした。f08145/陸羽東線・瀬見温泉駅f08146/陸羽東線・瀬見温泉駅

見て分かる通り、ここは元は島式ホームだったわけですが、

昭和58年のCTC導入、昭和62年の貨物列車廃止により

構内配線は簡略化された模様。

余談ですが、CTCが導入される以前、鳴子温泉駅-新庄駅間には

列車の行き違いが可能な駅が合計で6つありましたが、

現在は最上駅 だけでしたの。

急行「千秋」や迂回ブルトレ「あけぼの」が走っていた賑やかな時代が

本当に懐かしいですね。

 

構内には流雪溝もありましたよ、さすが雪国って感じですよ。f08147/陸羽東線・瀬見温泉駅

 

さてさて、駅名にもなった瀬見温泉ですが、

先にも書きました通り、その起源、温泉街までの案内が

駅舎内に掲げられておりました。f08144/陸羽東線・瀬見温泉駅

説明によると、瀬見温泉は武蔵坊弁慶が発見したらしい。

小国川沿いの、この地の岩を長刀で切り割ったところ泉が吹きい出て…

こうして瀬見温泉が開泉したそうです。

弁慶の生涯には様々な諸説があるようですけど、

和歌山県の田辺市で生まれ、

岩手県・平泉で絶命したというのが大筋のようで。

ここはその道中にある地域ですし、この話は結構アリなのかも。

 

故に駅前には、こんな看板も立っておりました。f08142/

 

なお、駅名にもなった瀬見温泉ですが、

駅から歩いて15分ほど西に進んだ位置に温泉街がありました。

ここがまた、すごく風情ある街並みなのですよね。f08149/陸羽東線・瀬見温泉駅
 

こちらは大正時代に建てられた、瀬見温泉を代表する温泉宿の喜至楼。

日帰り入浴も可能ですぜ☆f0814a/陸羽東線・瀬見温泉駅

前々から、一度は喜至楼の温泉に浸かりたくてやって来たのですが、

この日は黄金週間の真っ只中で混雑がひどく、

温泉は宿泊客優先でやんわりと断られてしまったのですよ。

毎度のことですけど、タイミングが悪すきました。

 

明日から連休なので瀬見温泉に足を運んでみたいんですけど、

前回と同じ思いをするんだろうな、きっと。

世間はお盆中だしね。f08148/陸羽東線・瀬見温泉駅

機会さえあれば、入泉料の500円を握りしめて

瀬見温泉に再訪してみたいと思います。

それと新鮮なアユの塩焼き も食べないとね。う~ん、じっとしていられなくなってきた!

 

 

訪問駅リスト(JR線)

陸羽東線

↑(小牛田駅)

北浦駅(平成24年9月15日)

陸前谷地駅(平成26年1月4日)

古川駅(平成27年6月11日)前編 後編

塚目駅(平成27年3月21日)

西古川駅(平成24年5月17日)

東大崎駅(平成25年11月3日)

西大崎駅(平成24年5月17日)

岩出山駅(平成24年5月17日)

有備館駅(平成25年5月6日)

上野目駅(平成26年1月4日)

池月駅(平成26年1月4日)

川渡温泉駅(平成26年5月25日)

鳴子御殿湯駅(平成26年1月4日)

鳴子温泉駅(平成26年1月4日)

中山平温泉駅(平成23年8月7日)

堺田駅(平成22年5月29日)

赤倉温泉駅(平成26年5月25日)

立小路駅(平成26年5月25日)

最上駅(平成26年5月25日)

大堀駅(平成26年5月25日)

鵜杉駅(平成26年5月25日)

瀬見温泉駅(平成26年5月25日)

東長沢駅(平成26年5月25日)

長沢駅(平成26年5月25日)

南新庄駅(平成26年5月25日)

↓(新庄駅)


読者登録してね