皆さま、おばんです!

 

以前(といっても、かれこれ10ケ月以上も前の話ですが)、

山形県の最上町にある秘境パラダイス、

アニマルセラピーパークのことを書きました。e05311/アニマルセラピーパーク

陸羽東線・鵜杉駅近く、アニマルセラピーパークに行ってみた(前編)

陸羽東線・瀬見温泉駅近く、アニマルセラピーパークに行ってみた(後編)

 

鉄道を使ってパークに向かう際の最寄駅がこちらでしたの。f03140/陸羽東線・鵜杉駅

陸羽東線・鵜杉(うすぎ)駅です!

昭和30年~40年にかけて陸羽東線内に相次いで作られた

停留所タイプの駅のひとつでして、

鵜杉駅は昭和40年に開業した最新バージョン、

陸羽東線内ではもっとも新しい駅でした。

 

そもそもこの停留所タイプの駅、ホーム長が80~90メートル前後と短く、

停車するのは短編成の気動車列車が中心でしたの。

鵜杉駅も国鉄時代の時刻表を見ると、

停車しない普通列車が設定されていたようですね。f03141/陸羽東線・鵜杉駅f03142/陸羽東線・鵜杉駅

 

ホームの上にはプレハブ造りの待合室がありますけど、

どうもこちらは比較的新しめの建物っぽく。f03143/陸羽東線・鵜杉駅

 

鵜杉駅のすぐそばには観光案内の看板が立ってましたが、

案内先は、先ほど書いたアニマルセラピーパークではなく、

車で10分先にあるゲンジボタルの生息地でした。f03146/陸羽東線・鵜杉駅

 

なお、メルヘンへ誘う看板のすぐ隣には、

現実を呼び戻すかのような、強烈な建物が立っておりましたよ。f03144/陸羽東線・鵜杉駅

 

ここはTOTOもINAXも踏み入ることが出来ない領域か。f03145/陸羽東線・鵜杉駅

 

ゲンジボタルも気になりましたが、

鵜杉駅に立ち寄った時刻は午後1時過ぎ。

その姿を確認するのにはちょっと早すぎます。

そこで徒歩で5分で来れちゃう、こちらの場所に来てみましたの。f03147/陸羽東線・鵜杉駅

撮影地としても有名な大横川橋梁です。

 

自分は撮り鉄ではありませんので

(どちらかというと、フライドチキン好きの鶏り鉄です。)

ここでぼんやりと到着する列車を待つのではなく、

来年で竣工100周年を迎える橋梁を間近で見るために

橋脚部分に近か寄ってみました。f03148/陸羽東線・鵜杉駅f03149/陸羽東線・鵜杉駅

橋台や橋脚が石積みなのがわかりますよね。

これら部位で使用されている石材ですが、

最上川沿いで産出される最上石なんですって。

最上石、積み上げた石同士の噛み合いがよく丈夫で、

かつ、時間の経過期よって滑らかな光沢が出るのが特徴だそう。

陸羽東線の鉄橋は美しいと常々感じてましたけど、

そんな理由があったとは…

 

最上石は酸にも強く、

使うごとに独特の風合いが出てくるみたいですけど、

鵜杉駅のすぐそばにある

現実世界空間(上から数えて8枚目の画像のとこ)で使われていたら、

ゲンジボタル並にピッカピカになっていたかもしれませんね。

いや、絶対になってませんから。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

陸羽東線

↑(小牛田駅)

北浦駅(平成24年9月15日)

陸前谷地駅(平成26年1月4日)

古川駅(平成27年6月11日)前編 後編

塚目駅(平成27年3月21日)

西古川駅(平成24年5月17日)

東大崎駅(平成25年11月3日)

西大崎駅(平成24年5月17日)

岩出山駅(平成24年5月17日)

有備館駅(平成25年5月6日)

上野目駅(平成26年1月4日)

池月駅(平成26年1月4日)

川渡温泉駅(平成26年5月25日)

鳴子御殿湯駅(平成26年1月4日)

鳴子温泉駅(平成26年1月4日)

中山平温泉駅(平成23年8月7日)

堺田駅(平成22年5月29日)

赤倉温泉駅(平成26年5月25日)

立小路駅(平成26年5月25日)

最上駅(平成26年5月25日)

大堀駅(平成26年5月25日)

鵜杉駅(平成26年5月25日)

瀬見温泉駅(平成26年5月25日)

東長沢駅(平成26年5月25日)

長沢駅(平成26年5月25日)

南新庄駅(平成26年5月25日)

↓(新庄駅)


読者登録してね