皆さまいつもご覧くださりありがとうございます

たくさんのフォローやいいねが本当に嬉しいです 

サイズなどの自己紹介はこちら♪ 

 インスタやっています(コーデのみ)

よろしければフォローお願いします☆

 

 

 

※アメトピに掲載いただきました!この病気をたくさんの方に知ってもらいたいです。

※強迫性障害について書いています。この病気の理解が広まることを願います。

私は強迫性障害です!

強迫性障害とは

困った症状①調理に関すること

困った症状②息子に関すること

困った症状③洗濯に関すること

強迫性障害捨てられるもの、捨てられないもの

強迫性障害これも捨てられません

強迫性障害自分でもひく捨てられないもの

これも強迫性障害のせい?

私がエレベーターを後ろ向きに降りるワケ

ファッションブロガーなのに試着ができない!

温厚な夫をキレさせた私の行動

小1の時息子が毎日遅刻していた理由

私が3歳の時、不安で仕方なかったこと

夫からある意味離婚よりもリアルな申し出

できなくなった新年のご挨拶

ついに夫の体に現れた異変

息子が受け付けなくなったもの

息子に虐待だったと言われました

強迫性障害になって良かったこと①

強迫性障害について書けなかったワケ

自分の自転車がわからない!

今朝強迫性障害のせいで起きれませんでした泣

外食時の強迫性障害の症状

主婦なのに買い物に行けない(>_<)

息子の夏休みが早く始まって欲しかったワケ

面談なのに学校へ行けない!!

楽しみな旅行が気が重かったワケ

家族にも強制したお菓子の開け方

狂ったように分単位で記入したノート

強迫性障害になって良かったこと②

息子に宿題を教えられないわけ

我が家が犬を飼ったワケ

強迫性障害 心が楽になったブログ

病気は個性!

何気ない一言が刺さるんです

強迫性障害 お金のリアル

1人でワンコの散歩へ行けません

精神科の先生に強く言われたこと

ポケットの砂が捨てられない

剥げたネイルを探しに行ったワケ

カオスだった息子の七五三①

カオスだった息子の七五三②

カオスだった息子の七五三③

私が投票に行かないワケ

夫婦喧嘩

GU店員さんに怪訝な顔をされたワケ

 

 

 

 

ここ最近は11月はとくだん普通の月と変り無くなりましたが、数年前まで嫌で嫌でたまらない月でした(>_<)

 

それは以前にも書いた年賀状の準備をしなければいけないのと、

 

もうひとつ、年末調整の用紙を書かないといけなかったから。

 

私は結婚とほぼ同時に妊娠し、仕事を辞めたので年末調整は夫の分。

 

今思えば夫のなんだから夫がやればいいのですが、昔の夫は自分の仕事の書類も家族が絡むものは私にやっといてと渡してきていました。

 

保険のこととか内容がよくわかるのは私なので(というか私の方がましかな?レベルですが、失礼ですが夫では間違えるカモと思っていました。)夫に任せてはいられないと思っていた私も何も疑問に思わず引き受けていたのですが、元々が完璧主義なので書類1枚完成させるのに2、3日平気でかかるし、内容はとても複雑な上に、年に1回しかしないので前の年の事は忘れてしまい毎年吐きそうになりながらやっていました。

 

こういうのが届き出すと、ああまたやらないといけないと気落ちがどーんと落ちていました(>_<)

 

夫の会社の総務の方もわかりやすく、記入例を書いてくれていたし、間違っても本人に確認の上、なおしてくれていた様なのでそんなに気負わずに普通にさらっとやればいいのに、住宅ローン控除などもあったのでいちいち税務署に確認の電話をしたり、書類の文言が日本語的におかしいとかそんなところまで気になって気になって気が狂いそうになっていました。

 

そんな大変な事を頼んでいる気もない夫は、グズグズと締め切りを守れないほど悩んでいる私にイライラしていたのか、夫に質問しても知らん!と言って教えてくれないので(夫をかばうワケでは無いですが私の質問が規格外というか、意味の無い事を質問するので意味がわからなかったのだと思います。)

とりあえず、書き終わってからも2日くらい見直して見直して、これでいいと無理矢理納得したら、添付書類も含めて全部コンビニでコピーして提出するのと同じものをもう1つ作っていました。

 

翌日夫に渡し会社に持っていってもらうのですが、出社前の渡す寸前まで見直しをするのでそして見直しをしだしたら最後、エンドレスで終われなくなって、夫に遅刻するからと怒られていました。

 

一回渡したのに間違っているかもと不安で不安で仕方なくなってやっぱり確認したいから、今日は提出しないで持って帰ってきてと頼んだこともありました。

 

夫はその時、このままでいいと言ったのですが提出をのばしてくれ、持って帰ってくれました。

 

その晩は朝まで確認し、一睡もできませんでした。

 

今となっては何でそれほどと思うのですが、当時は完璧なものを出さなければいけないし、とにかく不安で不安でどうしょうもなかったです。

 

*前回の強迫性障害の記事に、強迫性障害のご家族のいる方からメッセージをいただきました。

見守り、一緒に生活している家族の方の大変さを(わかっているつもりでしたが)痛感し、自分だけが大変と思ってはいけないと再度思いました。

なのでついつい記事だと私側から見るので夫を悪者のように書いてしまうかもしれませんが、夫は夫で妻のワケのわからない行動にどう対応したらいいかわからなかったのだと思います。夫はいい意味で鈍感なので一番の辛い時期もなんとかやり過ごしてくれましたが、普通の方だったら離婚されてもおかしくない状況だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウインクよろしければこちらもどうぞウインク

コーデにこだわる原点の記事(アメンバー限定記事をオープン。黒歴史です…)

太っていた頃…

唯一成功したダイエット法…

 

アメトピ掲載記事
 
衝撃の結果にあぜん!

過去最高580いいね!をいただいきました!

UNIQLO バレエシューズ

 

他のアメトピ掲載記事はこちら

 

※強迫性障害について書いています。

この病気の理解が広まることを願います。

 

私は強迫性障害です!

 

他の強迫性障害の記事はこちら

 

 

楽天のお気に入りやよかったものをまとめてます♡ROOMからの購入はいつもポイント2倍☆