ブログ記事一覧|Dr.徳子のこころの処方箋
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

Dr.徳子のこころの処方箋

52歳を迎え、更年期による体調のゆらぎや衰え、子どもの巣立ちによる家族関係の変化、そして親の老いに直面する──そんな心と体の揺れを感じているあなたのための、優しく寄り添う“心の処方箋”をお届けしています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • ロボットが子どもを産む時代に、“人間らしさ”はどこにあるのかの画像

    ロボットが子どもを産む時代に、“人間らしさ”はどこにあるのか

  • 「転んだのがショック」その奥にある“老いへの不安”の画像

    「転んだのがショック」その奥にある“老いへの不安”

  • 「雨の日も良かったね」子どもに教えられた陽転思考の画像

    「雨の日も良かったね」子どもに教えられた陽転思考

  • “望みを持てない大人”が増えている理由の画像

    “望みを持てない大人”が増えている理由

  • 第4回(後編)イライラを癒す5つのステップの画像

    第4回(後編)イライラを癒す5つのステップ

  • 第4回(前編)イライラを癒す5つのステップの画像

    第4回(前編)イライラを癒す5つのステップ

  • 家族に祝ってもらう誕生日の画像

    家族に祝ってもらう誕生日

  • 第3回イライラが人とのつながりを遠ざけるの画像

    第3回イライラが人とのつながりを遠ざける

  • 第2回イライラを抱えたままにすると、体が悲鳴をあげるの画像

    第2回イライラを抱えたままにすると、体が悲鳴をあげる

  • 第1回イライラを放置すると、心が疲れてしまうの画像

    第1回イライラを放置すると、心が疲れてしまう

  • 地球にも、人にも、やさしい介護の画像

    地球にも、人にも、やさしい介護

  • 鍵をかけない介護 〜「いろ葉」が教えてくれた寄り添うということ〜の画像

    鍵をかけない介護 〜「いろ葉」が教えてくれた寄り添うということ〜

  • オムツを使わない介護の話の画像

    オムツを使わない介護の話

  • 今週の感謝の画像

    今週の感謝

  • 三者面談で言われた一言が、私を変えた。の画像

    三者面談で言われた一言が、私を変えた。

  • 「子どもたちは待ってくれない」 一人の教育者が変える未来の画像

    「子どもたちは待ってくれない」 一人の教育者が変える未来

  • 老化防止シリーズ【第3回】「好きなものだけ食べる」は体への暴力の画像

    老化防止シリーズ【第3回】「好きなものだけ食べる」は体への暴力

  • 老化防止シリーズ【第2回】「動かないこと」が一番の老化を早めるの画像

    老化防止シリーズ【第2回】「動かないこと」が一番の老化を早める

  • 老化防止シリーズ【第1回】「年をとる=病気になる」はウソですの画像

    老化防止シリーズ【第1回】「年をとる=病気になる」はウソです

  • 挫折続きだった私が、ブログを続けられたわけの画像

    挫折続きだった私が、ブログを続けられたわけ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ