出光美術館で「名勝八景―憧れの山水」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。

「名勝八景―憧れの山水」チラシ

 

出光美術館で「名勝八景―憧れの山水」を観てきました。観に行ったのは、10月30日でした。

 

憧れの名勝、夢のようなその光景を、ひと目この眼で見てみたい―そんな願いを古来かなえてきたのは山水画でした。さまざまな景勝地の美しき情景を山水画の中で想像し、そこに自らが遊ぶ様子を妄想する鑑賞の仕方を、中国では「臥遊」と呼びました。文字通り、寝ながらにして山水に遊ぶ、という意味です。つまり、山水画を愛でること自体が、部屋にいながらにして行える旅そのものなのです。

(「ごあいさつ」より)

 

北宋時代(960-1127)後期、画家・宋迪(そうてき)は湖南省の名勝・瀟湘(しょうしょう)地方が見せる折々の風光を、情趣豊かな八つの情景に描きました。瀟湘八景と呼ばれるこの画題は、後に山水画の好画題として画家たちの発想の源となっただけでなく、日本でも大いなる憧れをもって受け入れられました。本展ではこの瀟湘八景を出発点に、西湖など中国・日本で古くから描き継がれた情景を通じて、人々が心に抱いた憧れの山水の世界をご堪能ください。

(チラシ裏より)

 

展覧会の構成は、以下の通りです。

第1章 瀟湘八景―「臥遊」の発展と継承

第2章 西湖―描かれた「地上の楽園」

第3章 閑雅なる名勝―文人たちのいるところ

第4章 名所八景―日本の名所

 

鳥文斎栄之「乗合舟図」部分、江戸時代

 

第1章 瀟湘八景―「臥遊」の発展と継承

 

王澗、重文「山市晴嵐図」
中国・南宋時代末期~元時代初期

 

伝周文、重美「山水図」
室町時代

 

第2章 西湖―描かれた「地上の楽園」

 

狩野元信「西湖図屏風」右隻、室町時代

 

鴎斎、重文「西湖図屏風」部分、室町時代

 

第3章 閑雅なる名勝―文人たちのいるところ

 

浦上玉堂、重文「雙峯挿雲図」
江戸時代

 

長沢芦雪、重美「赤壁図屏風」部分、江戸時代

 

田能村竹田、重美「松渓載鶴図」
天保3年(1832)

 

第4章 名所八景―日本の名所

 

「宇治橋柴舟図屏風(一双の内右隻)、江戸時代」

 

「吉野龍田図屏風」右隻、桃山時代

 

「吉野龍田図屏風」左隻、桃山時代

 

土佐光起、重美「須磨・明石図屏風」右隻、江戸時代

 

仙厓「近江八景画賛」江戸時代

 

「名勝八景―憧れの山水」

憧れの名勝、夢のようなその光景を、ひと目この眼で見てみたい ─そんな願いを古来かなえてきたのが山水画でした。さまざまな景勝地の美しき情景を山水画の中で想像し、そこに自らが遊ぶ様子を妄想する鑑賞の仕方を、中国では「臥遊(がゆう)」と呼びました。文字通り、寝ながらにして山水に遊ぶ、という意味です。つまり、山水画を愛でること自体が、部屋にいながらにして行える旅そのものなのです。
この「臥遊」を象徴する画題に、「瀟湘八景(しょうしょうはっけい)」があります。かつて北宋時代(960 - 1127)後期の文人画家・宋迪(そうてき)は、湖南省の名勝・瀟湘地方に見た折々の風光を、その懐旧の念とともに情趣豊かな八つの情景に描き出しました。これを契機として、後に「瀟湘八景」の画題そのものが好ましき山水画の手本となり、画家たちには発想の源として定着しています。
地上の楽園とも称された杭州・西湖(せいこ)を描いた山水画も、同様に親しまれてきたものです。豊かな水をたたえる湖を中心に、その周辺に無数の名所・名刹を擁する内海の景観は、理想郷の具現として描き継がれてきました。
こうした中国の名勝は、日本においても大いなる憧れをもって受け入れられました。そして単に本家である中国の模倣というにとどまらず、日本各地の名所をこの八景にあやかって表現したり、西湖に見立てた景観を創り出したりするなど、日本独自の変容を経ることで、馴染みの深い名勝の数々は、現在の人々の意識へと定着していったのです。
本展では、中国・日本の名勝を描いた優品、約40件を展示します。人々が心に抱き憧れた山水の世界を、どうぞご堪能ください。

 

「出光美術館」ホームページ

http://idemitsu-museum.or.jp/

 

「名勝八景―憧れの山水」

図録

令和元年10月5日発行

編集・発行:

公益財団法人 出光美術館

 

過去の関連記事:

出光美術館で「奥の細道330年 芭蕉」を観た!

出光美術館で「染付 世界に花咲く青のうつわ」を観た!

出光美術館で「江戸絵画の文雅 魅惑の18世紀」を観た!

出光美術館で「仙厓礼讃」を観た!

出光美術館で「仙厓礼讃」を観た!―仙厓傑作選編

出光美術館で「『江戸名所図屏風』と都市の華やぎ」を観た!

出光美術館で「色絵 Japan CUTE!」を観た!

出光美術館で「江戸の琳派芸術」を観た!

出光美術館で「茶の湯のうつわ―和漢の世界」を観た! 

出光美術館で「岩佐又兵衛と源氏絵―〈古典〉への挑戦」を観た! 

出光美術館で「美の祝典 Ⅲ 江戸絵画の華やぎ」を観た! 

出光美術館で「美の祝典 Ⅱ 水墨の壮美」を観た! 

出光術館で「美の祝典 やまと絵の四季」を観た! 

出光美術館で「勝川春章と肉筆美人画―<みやび>の女性像―」を観た!

出光美術館で「躍動と回帰―桃山の美術」を観た!

出光美術館で「東洋の美―中国・朝鮮・東南アジアの名品―」展を観た!

出光美術館で「没後50年 小杉放菴<東洋>への愛」展を観た!

出光美術館で「宗像神社国宝展」を観た!

出光美術館で「没後90年 鉄斎」を観た! 

出光美術館で「日本絵画の魅力」(後期)を観た!

出光美術館で「日本絵画の魅力」(前期)を観た! 

出光美術館で「板谷波山の夢みたもの」を観た!

出光美術館で「江戸の狩野派―優美への革新」を観た!

出光美術館で「源氏絵と伊勢絵―描かれた恋物語」を観た!

出光美術館で「オリエントの美術」を観た! 

出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(後期)を観た!

出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(前期)を観た!

出光美術館で「東洋の白いやきもの―純なる世界」を観た!

以下略