ソルトコラムまとめ | そるてぃーあひるっ!(いととえん・むすび)

そるてぃーあひるっ!(いととえん・むすび)

神仏・精霊・森羅万象。多彩な色彩。多様な生命。円となって繋がり広がる縁。縁のもとに結ばれた糸(=意図)と会う。糸+会=絵。
あらゆる縁の意図(=糸)が絡み合って生じる、そんな絵を描いていきたい。

今月の告知・宣伝 

 

耳の聴こえない絵描き

ソルト/Shiori Ueda

自己紹介

 

問い合わせフォーム⇒チームソルト事務局

 

◆◇-------------◇◆

 

 

 

 

2014

2月20日⇒【月零れる、結びのやしろ】

7月3日⇒中性的。

 

 

2015

2月1日⇒場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)

12月26日⇒恋愛のこと

 

 

2016

1月4日⇒小学生の時の絵。

1月6日⇒シュリ・ヤントラ(自己受容)

1月10日⇒発する責任と、縁。

1月15日⇒「自覚したほうがいい?」

1月20日⇒社会進出の「壁」

1月26日⇒第六感と呼ばれるもの

1月27日⇒変容するということ。

2月1日⇒性、清らかなる花のように。

「障害とは?」①

「障害とは?」②

「障害とは?」③

「障害とは?」④

障害=個性?

 

 

2017

1月25日⇒降り積もる音の色(聴覚障害者にとっての音)

2月3日⇒わたしにとっての、結婚という「制度」

2月7日⇒ビルドゥング/言葉の海

2月8日⇒犀の角のように、ただ独り歩め

2月10日⇒かむながらなる祈り

8月29日⇒生きよと叫ぶ 生きよと叫ぶ

10月13日⇒キットカット★ハロウィンバージョン

11月8日⇒たまにはオフの話。①

11月8日⇒たまにはオフの話。②

11月9日⇒【 あわい 】のこえ

12月7日⇒一度自分で考えるというプロセス

 

 

2018年

1月5日⇒とある縁(えにし)の話

1月17日⇒漫画。手塚治虫。

1月22日⇒ラテン語。言葉。幻想まんだら。

2月22日⇒脳髄をじわじわ刺激する書物。

 

 

2019

2月25日⇒孤独なひかりに花

4月5日⇒悠久なる日々の木のかげ

4月16日⇒揺るがぬ芯を持つということ

4月29日⇒清らかに高らかにうたえ/散文詩

5月2日⇒自分軸をもつということ

5月22日⇒イベント主催としてのありかたを綴る。

5月25日⇒都道府県-市町村と告知の話。

6月3日⇒人間関係について

8月9日⇒仕事と好きと人脈のこと。

8月10日⇒悪縁もまた縁のうちということ

 

 

 

2020

1月18日⇒【神の存在を知った瞬間】

1月23日⇒客観視の話

1月24日⇒「神よなぜ、」と問う。

3月4日⇒ギーターンジャリ

4月5日⇒本来無一物

4月27日⇒怒りについて

5月29日⇒神話と哲学

6月2日⇒聴こえないという誇り

6月4日⇒信仰の祈り

6月4日⇒仏という赦しの存在

6月9日⇒障害とユニバーサルデザインの話

6月10日⇒想像と現実をすり替えない意識

6月12日⇒乞眼のバラモンの話

10月17日⇒神社へ行く、ということ

11月30日⇒わたしの死に神

12月19日⇒過去生を見てもらった話をする。

12月25日⇒種を蒔く

12月25日⇒可能性の扉

 

 

2021

1月24日⇒祈りの日々

1月26日⇒祈りのかたち

2月23日⇒ひとりで生きるということ

3月4日⇒中心の話

3月17日⇒死後には何があるか?

3月21日⇒六波羅蜜

 

 

 

 

《今は亡き人に寄せて》

2016年1月17日⇒たましいの源

2018年1月6日⇒東野健一さんに寄せて。

 

 

 

《制作関連》

2019年9月27日⇒謎のいきもの「ぽっこりさん」/作り方付き

2019年11月18日⇒スチレンボードのカッティング方法

 

 

《メモ》

2023年 メモ/チャクラについて

 

 

 

.