武将と姫の墓めぐり 都道府県別 - 九州・沖縄 | 武るるん♪武将と城の旅時々観光とグルメ | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

 

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
武将と姫の墓めぐり 都道府県一覧-九州・沖縄編です。
お寺や古戦場跡、そして山や荒野にひっそりと佇むものも…。
全国にある武将のお墓です。
供養塔、逆修塔、首塚、祠、霊廟、霊屋、位牌のほか、自刃の碑、火葬地の碑も含みます。
人物名をクリックし、お入り下さい。
都道府県別あいうえお順に並んでます。       

武将と姫の墓
あ~か行
武将と姫の墓
さ行
武将と姫の墓
た~な行
武将と姫の墓
は~わ行
武将と姫の墓
東日本
武将と姫の墓
西日本
高野山
武将と姫の墓

 

人物名 備考 墓のある施設 住所
大分県      
大友宗麟の墓 日本式、西洋式の2基の墓がある 宗麟公園 津久見市津久見
後藤又兵衛の墓 落ちのび大分中津で自刃? 耶馬溪町の村落 中津市耶馬溪町大字金吉
福岡県      
立花道雪の墓-1 またの名は戸次鑑連。大友家の重臣 梅岳寺 糟屋郡新宮町大字立花口1275
高橋紹運の墓-2 玉砕した岩屋城二の丸に墓はある 岩屋城 太宰府市
立花道雪の墓-2 道雪の他、歴代柳河藩主の墓がある 福厳寺 柳川市奥州町32−1
立花宗茂の墓 立花道雪の娘婿。初代柳川藩主 福厳寺 柳川市奥州町32−1
高橋紹運の墓-1 立花宗茂の父。岩屋城にて玉砕 天叟寺 柳川市鍛冶屋町23
田中吉政の墓 本堂自体が吉政の墓 真勝寺 柳川市新町5-10
立花誾千代の墓 立花道雪の娘。立花宗茂室 良清寺 柳川市西魚屋町49
長崎県      
少弐資時の墓 壱岐の守護代。元寇との戦いで死去 少弐公園 壱岐市芦辺町瀬戸浦
(元寇の犠牲者)少弐の千人塚 元寇に虐殺された島民の供養塚 少弐の千人塚 壱岐市芦辺町瀬戸浦
平景隆の墓 壱岐守護代。元寇と戦い樋詰城にて討ち死に 新城神社
(樋詰城跡)
壱岐市勝本町新城東触
(元寇の犠牲者)新城古戦場千人塚 元寇に虐殺された島民の供養塚 新城古戦場千人塚 壱岐市勝本町新城東触
(元寇の犠牲者)天ヶ原千人塚 元寇に虐殺された島民の供養塚 天ヶ原千人塚 壱岐市勝本町仲触
(元寇の犠牲者)中山の千本供養塚 元寇に虐殺された島民の供養塚 中山の千本供養塚 壱岐市芦辺町箱崎中山触
宗助国の胴塚 対馬守護代。小茂田浜に上陸した元寇と戦い敗死 法清寺 対馬市厳原町樫根344
宗助国の太刀塚 対馬守護代。小茂田浜に上陸した元寇と戦い敗死 銀山神社 対馬市厳原町樫根
宗助国の首塚 対馬守護代。小茂田浜に上陸した元寇と戦い敗死 御首塚 対馬市厳原町下原
宗助国の手足塚 対馬守護代。小茂田浜に上陸した元寇と戦い敗死 佐須乃若御子神社 対馬市厳原町下原
島左近の墓-2 子孫の墓の一角にある 海岸寺 対馬市厳原町久田道1576
宗越前五郎盛賢の墓 加志の浜に上陸した元寇と戦い戦死 加志の海辺 対馬市美津島町加志
島左近の墓-1 落ちのび対馬で生存? 山の中 対馬市美津島町島山
宗甲斐六郎の墓 三根浦で元寇と戦い玉砕 山中 対馬市峰町吉田
佐賀県      
安田作兵衛の墓 織田信長に手傷を負わせ、森蘭丸を討ち取る 浄泰寺 唐津市弓鷹町1494
宮崎県      
伊東義祐の墓 島津と争い日向の覇者に 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐兵の墓 義祐の子。飫肥藩初代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐慶の墓 祐兵の子。飫肥藩二代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐久の墓 祐慶の子。飫肥藩三代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐由の墓 祐久の子。飫肥藩四代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐実の墓 祐久の子。飫肥藩五代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐永の墓 祐信の子。祐実の養子となり飫肥藩六代藩主に 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐之の墓 祐永の九男。飫肥藩七代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐隆の墓 祐永の庶子。飫肥藩八代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐福の墓 祐隆の子。飫肥藩九代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐鐘の墓 祐福の子。飫肥藩十代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐民の墓 祐鐘の子。飫肥藩十一代藩主 五百禩神社 日南市楠原
伊東祐丕の墓 祐鐘の次男。飫肥藩十二代藩主 五百禩神社 日南市楠原
仙姫(寿光院)の墓 祐兵の三女。成瀬正武の正室 五百禩神社 日南市楠原
虎姫(松寿院)の墓 義益の娘。伊東祐兵の正室 五百禩神社 日南市楠原
熊本県      
加藤清正の霊廟 秀吉の忠臣。肥後52万石の太守 本妙寺 浄池廟 熊本市西区花園4丁目13−1
加藤忠廣の墓 加藤清正の三男 本妙寺 六喜廟 熊本市西区花園4丁目13−1
加藤正良の墓 加藤忠廣嫡男 本妙寺 六喜廟 熊本市西区花園4丁目13−1
加藤光正の墓 加藤忠廣次男 本妙寺 六喜廟 熊本市西区花園4丁目13−1
正応院の墓 加藤清正の側室 本妙寺 六喜廟 熊本市西区花園4丁目13−1
法乗院の墓 加藤忠廣の側室 本妙寺 六喜廟 熊本市西区花園4丁目13−1
鹿児島県      
木村重成の墓 大阪城では死なず鹿児島で死去? 墓は消失か? 地頭館跡(指宿市役所山川庁舎)から南南西118m 指宿市山川新生町
島津氏久の墓-1 奥州島津家初代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津氏久夫人の墓 氏久の妻 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津氏久の娘の墓 氏久の娘 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津宗久の墓 落馬により早世 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津師久の墓 島津六代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津元久の墓-1 島津七代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津久豊の墓 島津八代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠国の墓-1 島津九代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠国夫人の墓 島津九代夫人 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津立久の墓 島津十代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津立久夫人の墓 島津十代夫人 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠昌の墓-1 島津十一代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠昌夫人の墓-2 島津十一代夫人 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠治の墓 島津十二代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠隆の墓 島津家十三代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津勝久の墓 島津家十四代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津貴久の墓 島津家十五代 福昌寺跡 鹿児島市池之上町24
島津忠久の墓-1 島津初代 本立寺跡 鹿児島市清水町12−12
島津忠時の墓-1 島津二代 本立寺跡 鹿児島市清水町12−12
島津久経の墓-1 島津三代 本立寺跡 鹿児島市清水町12−12
島津忠宗の墓-1 島津四代 本立寺跡 鹿児島市清水町12−12
島津貞久の墓-1 島津五代 本立寺跡 鹿児島市清水町12−12
豊臣秀頼の墓-1 落ちのび鹿児島で酒びたり? 民家の庭先 鹿児島市谷山中央4丁目
豊臣秀頼の墓-2 鹿児島にある2つ目の墓 川のそば 鹿児島市谷山中央4丁目
島津氏久の墓-3 奥州島津家初代 新興寺跡 肝属郡東串良町岩弘
島津氏久の墓-2 奥州島津家初代。寺は肝付氏菩提寺 道隆寺跡 肝属郡肝付町新富
島津元久の墓-2 島津七代。墓が2基存在 道隆寺跡 肝属郡肝付町新富
島津忠昌墓-2 島津家十一代。逆修塔 道隆寺跡 肝属郡肝付町新富
島津忠昌夫人の墓-2 島津家十一代。逆修塔 道隆寺跡 肝属郡肝付町新富
島津忠久の墓-2 島津初代 感応寺 出水市野田町下名5735
島津忠時の墓-2 島津二代 感応寺 出水市野田町下名5735
島津久経の墓-2 島津三代 感応寺 出水市野田町下名5735
島津忠宗の墓-2 島津四代 感応寺 出水市野田町下名5735
島津貞久の墓-2 島津五代 感応寺 出水市野田町下名5735
種子島時堯の墓 種子島14代。鉄砲伝来の当事者 御拝塔墓地(おはーとぼち) 西之表市
島津貞久の墓-3 島津五代。天徳寺は伊作地方の最古の創建 天徳寺跡 日置市吹上町湯之浦
島津親忠の墓 伊作島津三代 天徳寺跡 日置市吹上町湯之浦
島津忠氏の墓 今和泉島津初代 天徳寺跡 日置市吹上町湯之浦
島津久氏の墓 今和泉島津初代・忠氏の弟 天徳寺跡 日置市吹上町湯之浦
妙栄院の墓 島津五代・貞久の妻 天徳寺跡 日置市吹上町湯之浦
真田幸村の墓 落ちのび鹿児島で生存? 山の中 南九州市頴娃町牧之内
島津忠国の墓-2 島津九代 六角堂公園 南さつま市加世田麓町2−5
沖縄県      

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2024 siro-sengoku-bushou.