ジェルネイルから地爪に戻すときの注意点 | 東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

ジェルネイル初心者さん、ジェルがムラになる・すぐ剥げれる…自己流でジェルネイルをしている方に基礎の基礎を少人数でみっちり丁寧にレッスン^^基本のブラシワーク、手順、デザインの仕方などなどセルフで楽しむために必要なことを一日でしっかりで学べます♪

今回の記事は、

 

ジェルネイルから地爪に戻すときの注意点

 

をご紹介します!

 

 

 

 

ずっとジェルネイルしていたけど、

 

忙しくなったり、お仕事が変わったり

出来ない状況、環境になったりしたとき

 

 

しばらくジェルネイルをお休みして

地爪に戻すにあたって、

 

 

✓適切な爪の長さって?

 

✓爪を守る手指の使い方

 

✓折れ対策におすすめアイテム

 

 

以上3つのことについて、お話いたします^^

 
 
 
 
近々、地爪に戻すという方がいらっしゃったら
ぜひ参考にしていただけたら幸いです!
 
 

 

▼菅野の左手の地爪です。

(10年以上ジェルネイルをつけっぱなしからの地爪)

image

 

 

 

1 適切な爪の長さって?


適切な爪の長さってどのくらいかというと、

指先と同じか、指先から爪が1ミリ出る程度の長さが理想です。

 

 

爪が長すぎると、

ネイルベッド(爪のピンク色の部分)に負荷がかかりやすくなったり、折れやすくなったりしますし、

 

 

極度に深爪過ぎると、

指先の爪がない部分に
お肉が盛り上がってきたり
指先がガサガサ乾燥しやすかったり
指先が固く角質ができやすくなったりします。
 
 

 

注意 ずっと爪が長かった人へ
爪の裏のお肉に注意!!

 

以下は日頃から爪を長くして過ごしていた方への注意点です!

 

 

爪の長さ、形を整えるときに

気をつけて欲しい点があります。

 

 

以下の写真の爪の裏をよ〜〜く見ると

薄い皮膚があるのがわかりますでしょうか?

 

image

 

矢印の部分に注目!!

image

 

この部分は「ハイポニキウム」といって

爪の裏に細菌や異物が侵入するのを防いでる皮膚の部分です。

 

 

ずっと長い爪でジェルネイルをしていた方のハイポニキウムは、爪を支えようと伸びてきています。

(いつも爪を短くしている方や深爪さんは伸びてこないです)

 

 

 

皮膚なので、神経も血も通っています。

 

 

 

なので、
 
爪の長さや形を整える際に
爪の裏を見ないでハイポニキウムごと
爪切りでバチンとするととても痛いし
流血事件になりかねないので十分に注意してくださいね!
 
 
爪の長さと形を整える時は
爪切りではなく、少しずつ短くできる
エメリーボード(爪やすり)がおすすめです!
 
 
image
菅野はずっと爪を指先から2〜3ミリ伸ばしてジェルネイルをしていて
ハイポニキウムが伸びて育っているので、
 
↓これ以上、爪を短くできません、、、。凝視
(ハイポニキウムから1ミリ長く整えてます)
image
 
※ハイポニキウムを短くしたい方へ※

ちょっと違和感があっても、

爪やすりでハイポニキウムを刺激するとだんだん短くなっていきます!

(ちなみに、爪のピンク色の部分の面積も小さくなります)

 

 

 

 

2 爪を守る手指の使い方

 

ジェルネイルを久しぶりにオフして地爪に戻ると、

ジェルネイルをしていたときと比べてかなり弱いな、もろいなと感じると思います。

 

 

 

すぐ折れるのではないかと、

すごく不安になりますね。

 

 

 

なぜ、弱いな、もろいなと感じるかというと…

 

やはり、どんなに正しく爪を大切にしながら

ジェルネイルしていたとしても

多少なりとも、何もしないときと比べて爪は消耗しています

 

 

 

加えて、

 

ジェルネイルをしている時は、

強度が出るので知らず知らずの内に

 

爪先や指先ばかり使う習慣になっていたりします。

 

 

 

地爪になってもその習慣で過ごすと

当然、爪がすぐに折れてしまいます。

 

 

 

なので、極力爪を使わないようにして

指の腹を使うなど指先の使い方を気をつけていきましょう!!

 

 

 

 

 

3 折れ対策

 

折れ対策①:爪を短くしておく

折れ対策②:保湿

折れ対策③:強度をプラス

 

 

 

地爪が折れないためには、

 

爪を短くしておくこと

保湿をして乾燥を防ぐこと

(乾燥していると折れやすくなる)

 

そして、

 

強度をプラスすることをおすすめします!

 

 

 

▼マニキュアタイプの爪保護材。

ジェルネイルほどの強度はないですが、乾燥も防いでくれます。

 

 

 

 

▼素爪ケアの使い方、落とし方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね^^

 

以上、ジェルネイルから地爪に戻すときの注意点でした!

 

 

 

 

 

おすすめ関連記事

 

▼ハイポニキウムが伸びる=ピンクの部分が伸びる

 

 

▼おすすめの保湿アイテムと美爪マッサージの方法

 

 

 

セルフネイルを楽しむ、上達&習得までの近道!
趣味でもしっかり学べる動画教材

 

クローバー対面レッスンで培った指導経験を動画教材に

クローバー利き手への施術のやり方もしっかり

クローバー基本〜アート動画(現在35種)まで充実のコンテンツ

 

知識ゼロからでも趣味で楽しむための

3週間もつきれいなネイルのコツや

セルフネイルの基本からしっかり学べる♫

 

 

ジェルネイルで一番大事な工程、ジェルを塗る下準備(ケア)の学習動画が充実しています!

 

 

講師に直接質問できる2ヶ月のサポート付き。

視聴期限がないのでマイペースに進められます。

 

▶︎おうちで学ぶセルフネイル通信講座の詳細・お申し込みはこちら

(道具一式付き、なし選べます)

 

image

 

プロや資格取得ではなく初心者さんが
趣味でジェルネイルを楽しむための
レッスン教室May
ハート

セルフジェルネイル講師:菅野エマ(カンノエマ)

宝石白 レッスンメニュー一覧
宝石白 サロンまでのアクセス
宝石白 講師紹介と教室のコンセプト
宝石白 よくある質問(全般)
宝石白 教室のInstagram

宝石白お問い合わせはこちら
・e-mail: ema@may.jp  
・Tel:
080-1166-2174 
 お電話は月〜土曜の9時〜18時まで。メールでのお問い合わせ・申し込みは24時間受付しています)