saniyのブログ ― 言葉に学ぶ

saniyのブログ ― 言葉に学ぶ

これまで出会った言葉たちについて考えていくブログです。まず、名言から始めています。

正しく書く事によって初めて考えをより明瞭にかつ確実にすることができる。
[志賀直哉(作家)]



考えや事物は、それを正しく表現することが出来れば、明確なものになると述べている。簡潔適格な描写で定評のあった志賀氏ならではのアドバイスだ。

日頃から、使える語彙(ごい)を豊かにして、文章化・図式化などの表現力を磨(みが)いていきたい。

 

※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん 

・名言(259) ― 書き出してみること
・名言(84) ― 問題の解決や答えへ向けてのこと
・名言(169) ― 言葉を増やすこと


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(332)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧


自分の力の足りなさを自覚し知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのもいい経験である。
[本田 宗一郎(実業家)]



人は知恵や力を貸してくれることを知り、時には、謙虚な態度で人や書物に相談して、人の知恵や力を借りていく機会を持つのもよいことだと述べている。
[追記更新:24/07/21]


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん 

・名言(102) ― 助けを借りて協力して行なっていくこと
・名言(47) ― 知恵を学ぶこと


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(331)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧




 

あなたがコントロールすべき人間のなかで、最も手ごわい人間、それはあなただ。
[J・ベックレー(アメリカの経営者)]

己(おのれ)を制し得(え)ぬ者は自由人とは言えない。
[エピクテトス(古代ギリシャの哲学者)]

自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。
[プラトン(古代ギリシャの哲学者)]

人間は束縛(そくばく)によってのみ、自己を絶滅から救いうる。
[アンドレ・ジイド(フランスの作家)]

自分の思い通りにはならない。でも、ひとつひとつの決断や行動が、自分の人生をいい方向に変えていってくれる。
[アンジェリーナ・ジョリー(アメリカの女優)]

大切なのは金メダルを獲(と)るための戦いではない。自分の中の戦い、誰もが心の中に抱えている目に見えない戦いこそが一番大切だ。
[ジェシー・オーエンス(米の男子陸上競技選手)]



不調の時ややる気が起こらない時は無理をせずに休息や息抜きをすることも大事であるが、そういう時や怠(なま)けてしまう時やよくないことをしてしまう時に、上で言うように、自分に鞭(むち)打って、実行する! しない!と、自分を律(りっ)していくことで人は正道(せいどう)に立つのだと思う。
[追記更新:24/07/19]


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(23) ― 自制のこと
・名言(150) ― 自分の主になること


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(330)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧


人生というのは結局そんなに長いものではないので、優先順位をつけてどうやって生きるか、というだけの話なんです。
[高橋龍太郎(精神科医)]

どうしてもやりたくないことは捨てて、どうしてもやりたいことを残していくと、自然に自分の進むべき道が見えてくる。
[辰巳 渚(女性の文筆家・考現学者)]

一番大切なことのために、充分な時間とお金とエネルギーを使おう。
[リチャード・ブロディ(アメリカの著述家)]

朝7時に起き、夜11時に就寝すれば、たっぷり16時間ある。大抵(たいてい)の人は一日中なにか仕事をしている。ただ一つ違うのは、彼らの仕事は非常に多岐(たき)にわたり、私はたった一つの仕事に全てのエネルギーを集中する点だ。
(語注: ・多岐にわたる=多くのことに及んでいるさま。)
[トーマス・エジソン(アメリカの発明家)]



時間やエネルギーやお金を、もっと大事なことに、優先して使っていこうと述べている。


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(247) ― 基本や当たり前のことを行うこと

※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(329)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧


人生は良い日もあれば悪い日もある。大切なのは精神的に成長していくことだ
[フロイド・メイウェザー(アメリカのプロボクサー)]


人間のできる唯一のことは、自分自身が精神的に成長することです。
[ドストエフスキー(ロシアの文豪)]



日々、様々(さまざま)なことはあっても、精神的に成長していけるという人間の特権は大事にしていきたい。


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(65) ― 日々の向上・進歩のこと

※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(328)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧



 

 

 

うまく使えば、時間はいつも十分にある。
[ゲーテ(ドイツの文豪)]

時間を上手く使いこなせる人には、十分な時間があるものだ。
[レオナルド・ダ・ヴィンチ(中世のイタリアの芸術家)]

一番多忙な人間が一番多くの時間をもつ。
[アレクサンドル・ピネ(スイスの神学者)]




時間を大事にし、休憩も含めて時間を上手く使いこなしていける人は、日々、時間を十分(じゅうぶん)に持つことになると述べている。
[追記更新:24/07/12]


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(42) ― 時間の活用のこと

※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(327)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧


詩とは翻訳で失われるものである。
[ロバート・フロスト(アメリカの詩人)]



著作(特に詩作品)は翻訳によって元の微妙で大事な内容が失われてしまう場合があることを、被害者として、指摘している。

詩作品の翻訳においては、精密な翻訳作業によって、その国独自の微妙な意味合いを持つ詩句・詩語など、原典の内容を正確に移すことは可能であろうが、両国では同語の言い方が異なるだけに、特に詩のいのちと言える韻律の翻訳作業は、成功例はあるかもしれないが、実際、かなり難しい作業と言わざるを得ないだろう。日本の短歌や俳句を英訳していく場合、五七のリズムや語の響き合いの面は、その解説は別個にしておくにしても、切り捨てるようだ。

詩作品は、直接、原典で読んだり、語注の多い翻訳で読むのが無難(ぶなん)かもしれない。
[追記更新:24/07/10]


※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(98) ― 文章表現のこと
・名言(172) ― 文章のチェックのこと


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(326)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧

 

正しく考えるとき我々は神の中にある。正しく生きるとき神が我々の中にある。
[アウグスティヌス(古代ローマの神学者・哲学者)]

正しき思慮(しりょ)こそ、神の最上の贈り物なり。
(語注: ・思慮=注意深く心を働かせて考えること。また、その考え。 ・贈り物なり=贈り物である。)
〔アイスキュロス(古代アテネの悲劇作家)〕


苦悩を乗り越えるための聖(せい)なる道は8つの部分からできている。すなわち、正しいものの見方、正しい決意、正しい言葉、正しい行為、正しい生活、正しい努力、正しい思念、正しい瞑想(めいそう)である。
(語注: ・聖なる=清浄でけがれのない。神聖な。 ・思念=思い、考えること。 ・瞑想=目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと。)
[釈尊(仏教の開祖)]


幸福とは、考えること、言うこと、することが調和している状態である。
[マハトマ・ガンジー(インドの指導者)]

人は習慣で行動するので、正しい思考と行動を早いうちに習慣化すべきだ。人生の成否(せいひ)は、どれだけ正しい習慣を身に付けるかに左右(さゆう)されます。
[ウォーレン・バフェット(アメリカの経営者・慈善家)]

真の自由は知性的である。本当の自由は訓練された思惟能力(しいのうりょく)のうちに宿(やど)る。
(語注: ・知性=物事を知り、考え、判断する能力。 ・思惟=考えること。思考。)
〔ジョン・デューイ(アメリカの哲学者・教育思想家)〕




バランスよく、正しく考え、正しく言動していくことの大事さ、及び、正しく考え、正しく行動していく習慣を身につけていくことの大切さを述べている。
[追記更新:24/07/07]

 

※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(95) ― 頭を使い工夫していくこと
・名言(142) ― 知恵と賢明さのこと

・名言(11) ― 習慣の意義のこと

※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(325)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧


 

音楽が人を救うことがあるように、ひょっとしたら小説にもそういった奇跡的な効能があるのかもしれません。
[安壇美緒(あだんみお。現代日本の若手女性作家) 文学賞を得た際のインタビューの席での発言。]



言葉を用いて様々な大事なテーマを盛り込んだ物語にして創作していけるのが小説だ。すぐれた構想力と文章力で立派に出来上がった小説は、読み手に娯楽だけでなく、上で言うように、救いをも与えてくれるだろう。
ドストエフスキー(19世紀のロシアの文豪)の小説を中心に、小説を愛好し小説の価値についていろいろと考えてきた自分としては、そういった考えや使命感をもって創作に取り組んでいる安壇さんには感心してしまう。私たちは、大なり小なり、そういった小説に出会うことができれば素晴らしいだろう。
[追記更新:24/07/06]

 

※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(40) ― 文学のこと
・名言(159) ― 文学の価値や役割のこと
・名言(28) ― 文学と科学のこと


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(324)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧




 

生かされているのですから、素直に有難いと思いましょう。生きている値打ちがあるから、生かされているのです。
[瀬戸内 寂聴(作家)]

自分の使命を思うと、人生もこわくないわ。
[チェーホフ(ロシアの劇作家)の戯曲『かもめ』より。]

それをやりにおれが生まれてきた。そのことだけを考えればよい。
[ヘミングウェイ(アメリカの作家)の小説『老人と海』より。]

人生は無尽蔵の価値を基底とする。何らかの意味においてこの宝庫に参(さん)じ、これをひらき人生をゆたかにすることにおいて、生きていく道の意味がある
(語注: ・価値を基底とする=価値を基本に持つ。 ・参ずる=参る。そこに行く。 ・道=人生行路。)
[天野貞祐(哲学者)]


わたしたちのつとめは、この素晴らしい世界になにか貢献すること。
[イブ・アーデン(アメリカの映画女優)]

善をなせ、人は人を幸せにするために生まれてきたのだから。
[トルストイ(ロシアの文豪)]



価値や使命があって生かされていることを有り難く思い、他自(たじ)の幸せに向けてその生(せい)を使っていくことが人の道だと述べている。
(語注: ・他自=周りの他の人や自分。)
[追記更新:24/07/04]

 

※※  
今回のぶんと内容が関連するぶん

・名言(106) ― 日々の感謝のこと
・名言(289) ― 感謝の心を持つこと
・名言(111) ― 奇跡としての人の生と日常のこと


※※※
次の★に、当ブログで投稿した名言のうち、特に佳(よ)いと思った名言を、「名言・102選」としてリンクしました。   
 ★
名言・102選
また、次の★★に、当ブログでこれまで投稿した投稿記事[名言(1)~名言(323)を事項別に分けて リンクしています。 
 ★★
名言の投稿記事 ・ 事項別一覧