おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

  株主優待の紹介

7840 フランスベッドホールディングス

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 
のもうひとつの優待商品が到着しました。
あっ、昨年3月の権利の商品です。
(`・ω・´)
 
ひとつめの商品は、先日↓こちらのブログで紹介しました。
繰り返しとなりますが、、、
こちらの優待は200株以上の保有期間に応じた金額相当の商品等を頂くことができます。
選択肢は、
 A:自社グループ製品
 B:株主優待専用サイトご利用券
 C:自社グループ製品の中からいずれか1品選択
 D:慈善団体への寄付
 E:羽毛布団リフォームご利用券
となっており、
 1年未満:(シルバー)
   A 3,000円相当分
 1年以上:(ゴールド)
   B~E 10,000円分から選択
 5年以上:(プラチナ)
   B~E 15,000円分から選択
というランクわけになっていて、楽々さんちはプラチナをふた名義保有しています。
 
前置きが長くなりましたが、今回届いた商品は↓こちらです。
 
家具職人が作るシリーズの”無垢材コンパクトテーブル”になります。
 
カタログだと、↓こちらの商品になります。
 
何を注文するかなかなか決まらなかったんですよね。
こちらの商品になったのは、この冬は購入した加湿器の置き場がなんかしっくりこなかったというのがあったのと、サイズ的にこのテーブルがぴったりだったというわけです。
 
そんなわけで、設置してみました。
 
 
まあサイズを確認してぴったりと分かっててこのテーブルを注文したわけですが、思いのほかしっくりきました。
 
ただ、加湿器の出番はもうないですね・・・
この写真を撮影したあとに加湿器のフィルターは掃除され、タンクを乾燥させてクローゼットの中に収納されていきました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
 
とはいえ、これからの時期はこのテーブルに扇風機とかサーキュレーターを置いて活用していくものと思われます。
(`・ω・´)
 
ちなみに、このテーブルの耐荷重は60キロ・・・
座ったり、踏み台にするにはちょっとムズカシイ感じなんですよね~
(´・ω・`)
 
で、この3月も権利を取得しているわけですが、本当に貰いたいものが無くなってきたのでまた商品選択に難儀しそうです・・・
(;^_^A
 
ありがとうございました。
(4/18(金)到着分)
 

楽天でのお買いものは、↓こちらからどうぞ~

楽天市場

 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 

  ひとりごと的な

昨年の12月なんですが、マツコの知らない世界でふるさと納税の世界をやっていたんですよね。

 

 

この中で妻がどうしても食べたいというものがあって年末にふるさと納税をしていたんです。

(`・ω・´)

 

待つこと4か月・・・

ようやくその返礼品が届きました。

その商品が↓こちら。

 

 

鹿児島県徳之島町の唐辛子コロッケになります。

 

楽天だと、↓こちらになるのかな・・・

 

記録に残している金額より1,000円高いのは楽天だからか?金額がアップしたからなのか?どちらかは分かりません・・・

(;^_^A

 

唐辛子コロッケとメンチカツとの食べ比べセットもあります。

 

そんなわけで、家で揚げていただきましたよ。

 

 

一番最初の揚げあがりがキレイなものを撮影。

(;^_^A

 

ちゃんと揚げ方の説明の紙も入ってました。

 

 

”なるべくコロッケに穴を開けずに揚げきってください”って言われましても・・・

結局、ふたつめの”コロッケを触らず”を徹底すれば大丈夫なんだと思いますけど、それを強調すればいいのに。

(;^_^A

 

で、コロッケのお味ですが、本当に辛いんです。

じゃがいものホクホクさの中に唐辛子の辛さがいたんです。

(`・ω・´)

ソースを掛けなくても充分食べられるぐらいに味はしましたね。

とりあえず、20個中5個を美味しくいただきましたよ。

ごちそうさまでした~

 

ご興味ある方は上のリンクから是非ご購入くださいませ。

 

 

最後に今朝の状況は世界の株価でご確認ください。

 

 

 

以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW  

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食