こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

楽々さんのアイコン

  2024/5/22(水)の優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。

尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,450ほどを全部100万円分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。
ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,450銘柄中
上昇    30.9%
下落    61.2%
横ばい    7.9%
YUPIX    -0.39%
    
日経平均    -0.85%
TOPIX    -0.81%
JPX日経400    -0.84%
グロース250    -1.38%
東証 大型株    -0.73%
東証 中型株    -1.02%
東証 小型株    -0.79%
東証REIT指数    -0.53%
東証スタTOP20    -0.37%

 

日経平均は終日マイナス圏を推移し冴えない一日となりました。終値は329円の下落。ザラ場高値から230円低く、安値から25円ほど高い位置となります。

ユニクロが-75円、東京エレが-44円、SBGが+38円、信越化学が-22円、中外製薬が-18円寄与していました。

 

↓こちらが、ヒートマップ。(上昇49、下落176、変わらず0)

 

TOPIXも終日マイナス圏。終わってみれば下落率は日経平均とほぼ同じか若干小さめというところ。

NT倍率は14.11。
東証プライム25日騰落レシオは92.93。
次営業日上げ下げ半々で93台となります。


優待株は6割以上の銘柄が下落。

YUPIXもマイナスでしたが、日経平均やTOPIXの下落率に比べるとマシな感じでした。

 

優待銘柄で上昇率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
9073 京極運輸商事 19.95%
4935 リベルタ 17.44%
6026 GMOTECH 14.06%
9099 C&Fロジホールディングス 12.47%
8281 ゼビオホールディングス 11.26%
5969 ロブテックス 8.28%
2469 ヒビノ 6.90%
2345 クシム 6.75%
8107 キムラタン 5.88%
4783 NCD 5.78%
9973 小僧寿し 5.56%
3286 トラストホールディングス 5.41%
2700 木徳神糧 5.38%
2934 ジェイフロンティア 5.06%
4611 大日本塗料 4.92%
4018 Geolocation Technology 4.91%
6594 ニデック 4.58%
9919 関西フードマーケット 4.45%
2652 まんだらけ 4.42%
7413 創健社 4.38%
7294 ヨロズ 3.90%
3182 オイシックス・ラ・大地 3.87%
5955 ヤマシナ 3.80%
8242 エイチ・ツー・オーリテイリング 3.64%
7849 スターツ出版 3.45%
7999 MUTOHホールディングス 3.45%
7698 アイスコ 3.36%
8166 タカキュー 3.26%
7481 尾家産業 3.24%
6551 ツナググループ・ホールディングス 3.02%
6419 マースグループホールディングス 2.96%
9305 ヤマタネ 2.93%
8039 築地魚市場 2.90%
1976 明星工業 2.88%
8601 大和証券グループ本社 2.87%
7850 総合商研 2.77%
7979 松風 2.74%
3134 Hamee 2.69%
8225 タカチホ 2.66%
5832 ちゅうぎんフィナンシャルグループ 2.56%
8912 エリアクエスト 2.52%
4333 東邦システムサイエンス 2.37%
6941 山一電機 2.37%
9936 王将フードサービス 2.34%
8354 ふくおかフィナンシャルグループ 2.27%
6278 ユニオンツール 2.26%
8117 中央自動車工業 2.22%
6670 MCJ 2.22%
5830 いよぎんホールディングス 2.18%
6730 アクセル 2.17%
9706 日本空港ビルデング 2.09%
9726 KNT-CTホールディングス 2.06%
8105 堀田丸正 2.04%
7081 コーユーレンティア 2.02%
4820 イーエムシステムズ 2.02%
7173 東京きらぼしフィナンシャルグループ 2.01%
7042 アクセスグループ・ホールディングス 1.94%
6630 ヤーマン 1.91%
9876 コックス 1.90%
8267 イオン 1.89%

 

楽天でのお買い物は、↓こちらからどうぞ~

イベントバナー

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

となり、下落率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
7352 TWOSTONE&Sons -9.00%
3133 海帆 -8.66%
1515 日鉄鉱業 -7.43%
7859 アルメディオ -6.12%
3498 霞ヶ関キャピタル -6.10%
9704 アゴーラホスピタリティーグループ -5.56%
7780 メニコン -5.50%
1952 新日本空調 -5.15%
8158 ソーダニッカ -5.04%
4323 日本システム技術 -5.00%
3663 セルシス -4.87%
6562 ジーニー -4.71%
5449 大阪製鐵 -4.70%
3482 ロードスターキャピタル -4.53%
2931 ユーグレナ -4.50%
6490 日本ピラー工業 -4.36%
6096 レアジョブ -4.33%
3529 アツギ -4.29%
1965 テクノ菱和 -4.28%
6282 オイレス工業 -3.92%
7829 サマンサタバサジャパンリミテッド -3.92%
8337 千葉興業銀行 -3.81%
4382 HEROZ -3.80%
4971 メック -3.79%
9564 FCE -3.77%
7550 ゼンショーホールディングス -3.71%
8386 百十四銀行 -3.70%
3863 日本製紙 -3.64%
2330 フォーサイド -3.64%
8801 三井不動産 -3.61%
8032 日本紙パルプ商事 -3.61%
2976 日本グランデ -3.60%
9401 TBSホールディングス -3.59%
2915 ケンコーマヨネーズ -3.57%
3853 アステリア -3.54%
8783 GFA -3.53%
7581 サイゼリヤ -3.51%
3358 ワイエスフード -3.44%
1518 三井松島ホールディングス -3.36%
4310 ドリームインキュベータ -3.36%
9449 GMOインターネットグループ -3.35%
3719 ジェクシード -3.33%
3064 MonotaRO -3.26%
6071 IBJ -3.25%
8705 日産証券グループ -3.21%
2351 ASJ -3.21%
7128 フルサト・マルカホールディングス -3.18%
7539 アイナボホールディングス -3.13%
6485 前澤給装工業 -3.11%
6547 グリーンズ -3.05%
3691 デジタルプラス -3.02%
8841 テーオーシー -2.97%
4286 CLホールディングス -2.97%
3399 丸千代山岡家 -2.97%
4691 ワシントンホテル -2.96%
7613 シークス -2.95%
3688 CARTAホールディングス -2.94%
8746 第一商品 -2.94%
7441 Misumi -2.91%
7942 JSP -2.88%

となりました。

 

優待関係のリリースは、

  1. 良品計画株主優待制度の拡充に関するお知らせ
  2. KeyHolder(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内
  3. オカムラ食品工業株主優待制度の導入に関するお知らせ
というものがありました。
 

 

 

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて

頂いた記事は↓コチラ

 

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW 

 

 リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品 

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食