こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

2024/5/17(金)の優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。
尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,450ほどを全部100マソ分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。

ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,450銘柄中

 

上昇    61.1%
下落    31.8%
横ばい    7.1%
YUPIX    0.45%
    
日経平均    -0.34%
TOPIX    0.30%
JPX日経400    0.17%
グロース250    -0.33%
東証 大型株    0.34%
東証 中型株    0.10%
東証 小型株    0.58%
東証REIT指数    -0.34%
東証スタTOP20    0.55%

 

日経平均は終日マイナス圏を推移しました。10時ぐらいが底で13時少し前が高値。終値は底から250円高くて高値から55円低い132円の下落となりました。

東京エレが-71円、ユニクロが-36円、テルモが-18円、信越化学が-14円寄与していました。

 

ヒートマップ(↓)。(上昇120、下落104、変わらず1)

 

TOPIXは10時すぎにプラスとなり、以降はなんとかプラスを維持して上昇しました。

NT倍率は14.13。
東証プライム25日騰落レシオは96.40。
次営業日上げ下げ半々で96台となります。

 

優待株は6割超の銘柄が上昇。

YUPIXはプラスとなり上昇率はTOPIXよりも大きなものとなりました。

 

なお、優待銘柄で大幅に上昇したのは、

# 銘柄名 変動率
4018 Geolocation Technology 18.92%
3053 ペッパーフードサービス 11.57%
7578 ニチリョク 9.30%
2813 和弘食品 9.18%
7711 助川電気工業 8.44%
2652 まんだらけ 8.04%
9919 関西フードマーケット 7.71%
6941 山一電機 7.59%
9246 プロジェクトホールディングス 7.58%
8524 北洋銀行 7.34%
6026 GMOTECH 7.20%
7187 ジェイリース 6.69%
7172 ジャパンインベストメントアドバイザー 6.66%
7481 尾家産業 5.93%
7849 スターツ出版 5.88%
3399 丸千代山岡家 5.50%
9082 大和自動車交通 5.47%
4344 ソースネクスト 5.43%
4783 NCD 5.31%
7906 ヨネックス 5.24%
9749 富士ソフト 5.23%
9416 ビジョン 5.18%
8104 クワザワホールディングス 5.11%
7932 ニッピ 5.10%
2764 ひらまつ 4.83%
8242 エイチ・ツー・オーリテイリング 4.80%
6181 タメニー 4.72%
6050 イー・ガーディアン 4.70%
9468 KADOKAWA 4.62%
3691 デジタルプラス 4.56%
2053 中部飼料 4.55%
7550 ゼンショーホールディングス 4.53%
2498 オリエンタルコンサルタンツホールディングス 4.32%
4977 新田ゼラチン 4.27%
7212 エフテック 4.27%
6240 ヤマシンフィルタ 4.25%
2708 久世 4.20%
3135 マーケットエンタープライズ 4.20%
8105 堀田丸正 4.17%
6577 ベストワンドットコム 4.01%
6570 共和コーポレーション 3.99%
4998 フマキラー 3.99%
3196 ホットランド 3.97%
3549 クスリのアオキホールディングス 3.93%
3926 オープンドア 3.89%
7647 音通 3.85%
8018 三共生興 3.84%
2173 博展 3.83%
4275 カーリットホールディングス 3.83%
9279 ギフトホールディングス 3.80%
5025 マーキュリーリアルテックイノベーター 3.79%
2737 トーメンデバイス 3.75%
6222 島精機製作所 3.74%
7999 MUTOHホールディングス 3.73%
6547 グリーンズ 3.61%
8609 岡三証券グループ 3.56%
3556 リネットジャパングループ 3.55%
5911 横河ブリッジホールディングス 3.54%
8750 第一生命ホールディングス 3.52%
7525 リックス 3.50%

 

楽天でのお買い物は、こちら↓からどうぞ~

イベントバナー

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

となり、大幅に下落したのは、

# 銘柄名 変動率
6096 レアジョブ -17.09%
7859 アルメディオ -16.32%
6573 アジャイルメディア・ネットワーク -5.98%
8114 デサント -4.83%
7857 セキ -4.61%
9519 レノバ -4.59%
2928 RIZAPグループ -4.50%
1518 三井松島ホールディングス -4.47%
4751 サイバーエージェント -4.27%
7494 コナカ -3.99%
6562 ジーニー -3.99%
7972 イトーキ -3.94%
3010 ポラリス・ホールディングス -3.86%
3977 フュージョン -3.85%
3358 ワイエスフード -3.82%
9260 西本Wismettacホールディングス -3.81%
7829 サマンサタバサジャパンリミテッド -3.70%
2351 ASJ -3.66%
2222 寿スピリッツ -3.60%
8398 筑邦銀行 -3.58%
8117 中央自動車工業 -3.26%
3498 霞ヶ関キャピタル -3.20%
7042 アクセスグループ・ホールディングス -3.18%
2432 ディー・エヌ・エー -3.17%
9522 リニューアブル・ジャパン -3.13%
2814 佐藤食品工業 -3.11%
8783 GFA -3.10%
2907 あじかん -3.06%
4967 小林製薬 -3.00%
1438 岐阜造園 -2.95%
7902 ソノコム -2.84%
3070 アマガサ -2.80%
3954 昭和パックス -2.80%
9159 W_TOKYO -2.77%
2974 大英産業 -2.74%
5969 ロブテックス -2.72%
7780 メニコン -2.70%
6670 MCJ -2.64%
3179 シュッピン -2.63%
1766 東建コーポレーション -2.62%
2216 カンロ -2.61%
9423 フォーバル・リアルストレート -2.59%
9257 YCPホールディングス(グローバル)リミテッド(外国株) -2.56%
4543 テルモ -2.56%
1801 大成建設 -2.54%
9345 ビズメイツ -2.53%
6078 バリューHR -2.51%
2464 Aoba-BBT -2.51%
4461 第一工業製薬 -2.49%
4335 アイ・ピー・エス -2.49%
7752 リコー -2.42%
4902 コニカミノルタ -2.38%
3035 ケイティケイ -2.31%
3134 Hamee -2.20%
7625 グローバルダイニング -2.20%
2802 味の素 -2.17%
4625 アトミクス -2.15%
7804 ビーアンドピー -2.14%
3566 ユニフォームネクスト -2.11%
4792 山田コンサルティンググループ -2.11%

となりました。

 

週末なので、日経平均、TOPIX、YUPIXの動きを載せておきます。

昨年末から(2023年末比)のグラフ↓。

 

昨年末を100としてはそれぞれ115.9、116.0、107.2となっています。

今週はYUPIXだけマイナス、日経平均とTOPIXはプラスとなりました。

 

ちなみに、2022年末を100として日経平均148.6、TOPIX145.1、YUPIX126.5となっています。

2022年末比のグラフ↓はこちら。

 

優待関係のリリースは、

  1. ウィルズ日本航空株式会社への「プレミアム優待倶楽部」提供開始のお知らせ
  2. NATTY SWANKYホールディングス株主優待券の電子化に関するお知らせ
というものがありました。

 

 

 

 

 
以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW 

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食