こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

 

楽々さんのアイコン

楽天のお買い物マラソンが始まります!!

エントリーは↓こちらからどうぞ~

イベントバナー

 

  2024/1/24(水)の優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。

尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,450ほどを全部100万円分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。
ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,450銘柄中
上昇    36.3%
下落    56.3%
横ばい    7.4%
YUPIX    -0.09%
    
日経平均    -0.80%
TOPIX    -0.51%
JPX日経400    -0.56%
グロース250    0.37%
東証 大型株    -0.46%
東証 中型株    -0.66%
東証 小型株    -0.39%
東証REIT指数    -0.39%
東証スタTOP20    -0.08%

 

日経平均は今日は終日マイナス圏で推移しました。後場の寄り付き後には1%を超える下落となりましたが、引けに掛けて少し戻して終値は291円のマイナスとなりました。

ユニクロが-61円、アドバンが+19円、ダイキンとテルモが-17円、東京エレが+17円寄与していました。

 

TOPIXもマイナスとなりましたが、下落率は日経平均よりも小さめ。

NT倍率は14.32。

東証プライム25日騰落レシオは127.13。

次営業日上げ下げ半々で125台となります。


優待株は過半数の銘柄が下落。

YUPIXもマイナスとなりましたが、下落率は小さいものとなりました。

ちなみに日本エコシステムの影響は0.06%ぐらいです。

 

優待銘柄で上昇率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
9249 日本エコシステム 77.44%
5025 マーキュリーリアルテックイノベーター 19.12%
4447 ピー・ビーシステムズ 17.51%
4258 網屋 10.05%
7352 TWOSTONE&Sons 9.50%
9267 Genky_DrugStores 8.29%
7875 竹田iPホールディングス 7.24%
8119 三栄コーポレーション 6.83%
3010 ポラリス・ホールディングス 6.74%
2173 博展 6.57%
3498 霞ヶ関キャピタル 6.10%
2934 ジェイフロンティア 5.80%
2928 RIZAPグループ 5.77%
6549 ディーエムソリューションズ 5.76%
9130 共栄タンカー 5.61%
3121 マーチャント・バンカーズ 5.32%
6430 ダイコク電機 4.80%
8334 群馬銀行 4.77%
8308 りそなホールディングス 4.65%
8331 千葉銀行 4.57%
8341 七十七銀行 4.49%
7455 パリミキホールディングス 4.37%
8354 ふくおかフィナンシャルグループ 4.30%
7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 4.26%
5902 ホッカンホールディングス 4.25%
4335 アイ・ピー・エス 4.19%
5830 いよぎんホールディングス 4.04%
6182 メタリアル 3.97%
8345 岩手銀行 3.89%
3922 PR_TIMES 3.86%
7167 めぶきフィナンシャルグループ 3.79%
3205 ダイドーリミテッド 3.73%
9522 リニューアブル・ジャパン 3.70%
2437 Shinwa_Wise_Holdings 3.64%
8366 滋賀銀行 3.55%
5184 ニチリン 3.48%
2351 ASJ 3.47%
5285 ヤマックス 3.38%
3904 カヤック 3.36%
3399 丸千代山岡家 3.35%
7182 ゆうちょ銀行 3.35%
3778 さくらインターネット 3.30%
8418 山口フィナンシャルグループ 3.28%
7350 おきなわフィナンシャルグループ 3.24%
8225 タカチホ 3.20%
7327 第四北越フィナンシャルグループ 3.19%
2907 あじかん 3.15%
7173 東京きらぼしフィナンシャルグループ 3.10%
6625 JALCOホールディングス 2.92%
3038 神戸物産 2.92%
2424 ブラス 2.83%
4563 アンジェス 2.78%
7191 イントラスト 2.76%
8714 池田泉州ホールディングス 2.75%
7422 東邦レマック 2.74%
8544 京葉銀行 2.71%
7187 ジェイリース 2.71%
3189 ANAP 2.67%
7337 ひろぎんホールディングス 2.67%
6973 協栄産業 2.66%

 

 

 

となり、下落率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
2607 不二製油グループ本社 -10.45%
6071 IBJ -5.77%
3397 トリドールホールディングス -5.01%
8783 GFA -5.00%
7550 ゼンショーホールディングス -4.83%
9041 近鉄グループホールディングス -4.56%
4816 東映アニメーション -4.51%
9828 元気寿司 -4.35%
8273 イズミ -4.05%
5929 三和ホールディングス -3.96%
4433 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス -3.95%
3359 cotta -3.70%
1780 ヤマウラ -3.69%
9223 ASNOVA -3.50%
6025 日本PCサービス -3.41%
8167 リテールパートナーズ -3.36%
4958 長谷川香料 -3.34%
9605 東映 -3.20%
7105 三菱ロジスネクスト -3.16%
3193 鳥貴族ホールディングス -3.13%
7730 マニー -3.06%
9823 マミーマート -3.00%
7867 タカラトミー -2.99%
3232 三重交通グループホールディングス -2.95%
2801 キッコーマン -2.94%
7561 ハークスレイ -2.94%
2590 ダイドーグループホールディングス -2.93%
3719 ジェクシード -2.90%
2806 ユタカフーズ -2.89%
1766 東建コーポレーション -2.84%
9001 東武鉄道 -2.77%
9632 スバル興業 -2.76%
9171 栗林商船 -2.69%
9009 京成電鉄 -2.63%
5341 ASAHI_EITOホールディングス -2.60%
3418 バルニバービ -2.58%
3320 クロスプラス -2.56%
3046 ジンズホールディングス -2.55%
9279 ギフトホールディングス -2.55%
8029 ルックホールディングス -2.54%
4543 テルモ -2.51%
2501 サッポロホールディングス -2.48%
6424 高見沢サイバネティックス -2.47%
3070 アマガサ -2.44%
9010 富士急行 -2.43%
4299 ハイマックス -2.42%
4732 ユー・エス・エス -2.39%
2802 味の素 -2.38%
2292 S Foods -2.35%
9045 京阪ホールディングス -2.29%
7779 CYBERDYNE -2.28%
2327 日鉄ソリューションズ -2.28%
9989 サンドラッグ -2.28%
6592 マブチモーター -2.28%
7501 ティムコ -2.26%
2702 日本マクドナルドホールディングス -2.24%
9042 阪急阪神ホールディングス -2.23%
9629 ピー・シー・エー -2.23%
9987 スズケン -2.21%
1925 大和ハウス工業 -2.20%

となりました。

 

優待関係のリリースは、

  1. 塩水港精糖長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ
というものがありました。
 

 

 

 

↓ぜひクリックお願いします。

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて

頂いた記事は↓コチラ

 

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW 

 

 リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品 

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食