恐ろしい夏期講習費用 | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

こんにちは。ひらりです。


アラフィフに片足入れた夫婦と息子(中2)•娘(小5)の4人家族。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   
2021年12月からリノベを開始し、2022年2月末に完成&引っ越し。家電やインテリアなど少しずつ揃え、現在はだいぶ快適に暮らせるようになってきました。

おうちのことや子どもたちのこと、お出かけや仕事などなど、徒然に書いています。
よかったらお付き合いください。










前の記事、お読みいただきありがとうございます😊





夏期講習の日程&お金が出ました。

いやー、金額が恐ろしすぎました無気力無気力無気力

前に春期講習の金額が〜とか書いてたけど、序の口だった泣き笑い





7月、8月分です。

【娘】193,600円

182,160円+テキスト代 11.440円




【息子】96,910円
79,860円+テキスト代 17,050円
なんか、息子のが安く見える不思議。


計29,0510円
無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力ネガティブ



どっか旅行行けるよ?




しかもさ、これと別に娘は夏合宿もあって。


こーゆーやつ。

4日間、連続で通って(しかも塾じゃないとこ)、上のスケジュールでひたすら授業するの絶望

去年は行かなかったけど、今年はどーしよーと悩んでて。送迎、無理ってのもあるんだけど、それよりも値段よ。見て!

63,800円!


全部合わせたら

354,310円ー笑い泣き



これで、普通に夏に家族旅行行ったら
(去年2泊3日石垣島で旅費+現地でのツアー、食費、お土産で60万弱くらいかかった。マイル使って旅費は半額にはなったけど…今年3泊4日考えてたんだけど…え無気力
夏の出費、平気で100万とかになりそうゲロー吐くわ、吐くわよ。ボーナス使ってもおつりこないじゃないー。足りないわ。



ということで、まだどこに行くかも決めかねております。
来年は旅行行けないから、今年はどーしても行きたいの!お金ないけど行きたい!