リノベ後の水道料金 | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

​​​​こんにちは。ひらりです。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。


ぽってりフラワー自己紹介ぽってりフラワー


ひらり:4○歳 保育士してます。
    フルタイム勤務のワーママです。

旦那:同い年 会社員
   
息子:小学5年生 
   でも、体は大きいけれど、まだまだ甘
   えん坊でかわいいやつです。

娘 :小学2年生 
   おしゃれ大好きピンク薔薇
   ピアノとバレエを習っている頑張り屋   さんでもあります。
   

12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。




アメトピ掲載記事












フルリノベをした我が家。
●食洗機を導入(節水になる!?)
●キッチンの水栓もタッチ水栓(水の出しっぱなし防止につながるから節水!?)
●トイレはアラウーノ導入(これも節水になる!?)


ということで、水道料金、安くなってるかな〜と楽しみに。




昨年度の6月引き落とし(4月〜5月)

12.991円




そして、今回の6月引き落とし







11.991円






ん?





差額1000円?


どうなの?すごく節水になってるの?
年間としては6000円の節約にはなったけど…。
一万くらい安くなったらおぉびっくりって思うけど…微妙!?
まあ、一応安くなったからよかったかな。





はい、微妙だけど節水で節約できたよ!というお話でした。
電気代は、食洗機を入れたから上がるのかと思ったけど、今のところほぼ変わりなし。後は夏、新しくしたエアコンの能力に期待!