狭い部屋で隔離生活をしようとすると… | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

こんにちは。ひらりです。


アラフィフに片足入れた夫婦と息子(小6)•娘(小3)の4人家族。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   
2021年12月からリノベを開始し、2022年2月末に完成&引っ越し。家電やインテリアなど少しずつ揃え、現在はだいぶ快適に暮らせるようになってきました。

おうちのことや子どもたちのこと、お出かけや仕事などなど、徒然に書いています。
よかったらお付き合いください。








旦那が絶賛🧚で、娘の部屋で隔離中なのですが、子供部屋は1部屋を無理矢理2部屋にした関係で、完全に独立してないのです。



これが分かりやすいかな。

娘の部屋です(入居前)

窓の所に息子部屋との境の壁を作ったため、窓枠の分、隙間があるんです。

さらに、エアコンの風を送るには、2部屋の間に作った室内窓を開けなくてはならない。


室内窓↓




そのため、今旦那が娘部屋にいるということは、息子も自分の部屋を使えない。

なので、息子はベッドマットレスをリビングに持ってきて寝ています。



まあつまり、こーなる。

リビングに息子のものがどんどん侵食し始めてるのです。


娘のものは、私と旦那の寝室に段ボールを置いてその中に入れてもらっているけれど、それもだんだん溢れてきていて…凝視


狭い家だとこーゆーことになるのよねぇ。


旦那が寝室隔離なら、私がリビングに寝ればいいから、支障なかったんだけど。



とりあえず金曜から仕事復帰していいって言われてるけど、その後も5日間は感染リスクはあるからマスクしててと。

なので、隔離期間はそのまま継続しようと思ってるんだけど、そうすると来週までこの状態…つらいー爆笑