クイーンエメラルダス号 旧キット | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

クイーンエメラルダス号のプラモデル(旧キット)1/1600を買いました。
 
 

 
わが青春のアルカデアのキットです。
 
以前作ったデスシャドウ号 旧キットは、無限軌道SSXよりとに記載がありTV版と分かるのですが、
 
クイーンエメラルダス号の旧キットには、パッケージに「わが青春のアルカデア」としか記載が無い物と、
「わが青春のアルカデア無限軌道SSXより」と書かれている物があります。
恐らく中身は同じだと思いますが・・・・・
 
当時の販売価格は分かりませんが、ネットフリマで送料込1,780-で購入しました。
若干プレミア価格かも知れませんが、クイーンエメラルダス号はこと無限軌道SSX(TV版)以外でキット化された情報が無く、他の出品商品と比べても最安かと思われたので買いました。
 
メカコレクションや新世紀合金等で立体化はせれていますが、それはもっと高いですね。
 
 
 
キットの内容です。
 
パーツが少なくて簡単に組めるかと思っていたのですが。
 
 
 
組立説明書を見ていて・・・・・・
 
 
 
ムギ球を入れろとの指示が・・・・・・・
 
え!?電飾キットですか?
 
 
 
艦首及び、横の窓を光らせる仕様の電飾キットだったみたいです。
 
電飾しなくても組めるとは思いますが、折角なので初の電飾で組んでみたいと思います。
 
 
 
 
アマゾンで、此方を購入しました。
 
 
 
 
 
3V仕様で、もっと高い電話で使う場合に対応し抵抗が付いている小型LED30本セットです。
 
ムギ球で作った方が、味は出たかも知れませんが、今時ムギ球を使うのも嫌だったのでこちらにしました。
 
 
 
一応点灯を確認します。
 
 
 
それでは組んでいきましょう~
 
まず洗います。
 
 
 
 
窓はどうしようか悩んだのですが、光が透過するのが嫌だったので、窓枠を内側からフラットアルミで塗装しました。
 
 
 
クリアパーツも、組図にあったように光る所以外をシルバーで塗ります。
 
 
 
艦首発行部の枠も一回フラットアルミで塗ります。
 
 
 
 
船体内側にクリアパーツをつけるのですが、接着面を塗装してしまっているので、接着剤では付けられず、ホットボンドを使用します。
 
これで一回発光を確認したのですが、全く拡散せず、横長の窓の真ん中だけが光っている状態になってしまいました。
 
 
 
 
悩んだ末、結局一回ホットボンドを取り、クリアパーツの内側の塗装を削り、窓1つにつき3個のLEDを付ける事にしました。
 
 
 
発光テストの様子、
 
まだ、発光むらが目立ちはしますが、これで妥協する事にします。
 
結局艦首1窓片側3個づつの計7個で良かった所、各窓3個使うので、計19個のLEDを使う事になりました。
 
あとで思ったのですが、これなら純正のクリアパーツを使わず、光が拡散するシートでも使った方が良かったかもしれません。
 
 
 

 
配線を接続して船体におさめます。
 
 
 
合わせた所
 
 
 
暗闇での発光を確認
 
 
 

 
船体合わせ目は、旧キットなのでかなり段差が有りました。
 
接着後、段差を削ったあとつなぎ目に接着剤を盛り、完全硬化した後削ってつなぎ目を消します。
 
 
 
艦底、部の帆船も組立ます。
 
 

 
旗のドクロマークは、何故かデカールが無かったので、印刷した紙を切り出して張りました。
 
 

 
組立て、大体の塗装が終わった所です。
 
塗装に筆痕ムラが出てしまっていますが、船体に折れやつなぎ目が無いので難しかったです。
 
 
 
取説の塗装見本には、迷彩模様のような塗装がされていましたが、自分のイメージの合う色に塗りました。
 
この後、墨入れとデカールを張ります。
 
 
 
 
台座の電池&スイッチボックスとその結線
 
これで完成です。
 
 

 
完成した所です。
 
 
かっこいい~
 
 
 

 
発光させた所
 
 
 

 
艦首の発光も、
 
本来、艦底の赤い色は艦首丸い黒の部分の下にも伸びていて、塗ろかとも思ったのですが、
こっちの方がカッコいいのでやめました。
 
 
 

 
左舷側
 
 
 
暗闇での発光です。
 
 
 
ハセガワの アルカディア号と比較してみましょう
 
 
 
1/2500アルカディア号より、/1600クイーンエメラルダス号が少しだけ大きいと言う不思議な関係
 
しかし999劇場版の時に、2艦はこの位のサイズ感だった気がします。
 
 
 
 
 
思いがけず電飾キットだったので、一寸大変でしたが、いい経験になりました。
自分は発光ムラに妥協したのでハマりませんでしたが、電飾が沼だと言われていいるのも分かります。
今回は、電飾だった性もあり、組んだり接着したりする順番をかなり考慮する必要が有りました、旧キットなので、合わせ目消しに手間も掛かりました。
反省点は塗装の筆跡ムラですが、これは筆塗りなのである程度仕方が無いです、アルカディア号のキットは、筆塗りでも吹き付けに負けない仕上がりだったと思っていますが、クイーンエメラルダス号は円筒の船体が一面になっているので、ムラが出ないのは無理でした。
しかし、もし吹き付けしようとしたら、電飾の窓はマスキングするか、先に塗ってから接着しなければならず、どうやって組むのかさらに謎です。
 
これで、松本零士作品で作りたいキットはもう全部作ったかと思います。強いて言えば船首凸型の青アルカデア号と、宇宙戦艦ヤマト位ですが、両方とも持ってるモデルにスケールが合うのは無さそうなので、多分作らないです。
 
 
それでは~
 

関連記事

 

TVアニメ宇宙海賊キャプテンハーロック

わが青春のアルカディア と 無限軌道SSX

キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-(CG映画)

アルカディア号 プラモデル

デスシャドウ号 旧キット

アシェット週刊海賊戦艦 キャプテンハーロック アルカディア号ダイキャストギミックモデルをつくる創刊号

新竹取物語1000年女王 TV版と劇場版

銀河鉄道999 を見て

マンガ銀河鉄道999

フローティング 銀河鉄道999号

1/2500 銀河鉄道999号

戦士の銃 コスモドラグーン

戦士の銃改造

コスモドラグーン水鉄砲

999パス

PS 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜

ゲームボーイ 宇宙戦艦ヤマト

ガンフロンティア

故 松本零士を偲んで

銀河鉄道999ビール