銀河鉄道999ビール クランスマン キャプテンモーガン | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

銀河鉄道999のビールを買ってみました。
 
 

 
メーテル、車掌、ハーロック です。
 
 
 
裏面に説明もありました。
 
 
 
メーテルのヴァイツェンから飲んでみましょう。
 

軽い口当たり、独特な風味が、最後の苦味まさにヴィツェンです、オクトーバーフェストで飲んヴァイツェンの味がしっかりとします。

 

 

 
つづいて、ハーロックのギャラクシーIPA
苦味とホップが利いたIPAです、説明に有るように柑橘の香りも遠くにします。

 

 

 

 
車掌さんの黒ビール
コクと苦みが有る黒ビールです。
 
 
 
 

スコッチのクランスマン

 

 
スーパーで980円でした。
 
 
 
700ml アルコール分40%
 
 
 
最初、細かい雑味と辛味と甘味が前面に出ているように感じたが、少し経つと普通になります。
 
 
 
個性が有るようで普通、慣れると飲みやすいです。
 
 
 
 
ダークラム、キャプテンモーガン
 
 
ダークラムと言うと、昔海賊が飲んでいたイメージがありますが、ヘンリー・モーガンは依然読んだ「海賊王伝説に出てくるサーの称号を得た海賊です。
 

キャプテンモーガンは、海賊モーガン船長の名前をとったダークラムですね。

 
 
 
700ml アルコール分40%
 
 
 
飲んでみましょ~
 
 
 
ダークラムにしては甘味がおさえめだけど、最初に少し嫌な香りがします、しかしグラスに明け暫くするとそれも無くなり、飲みやすくなります。
 
 
それでは~