週刊アルカディア号をつくる創刊号 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

アシェットの週刊海賊戦艦 キャプテンハーロック アルカディア号ダイキャストギミックモデルをつくるの

創刊号を買ってみました。

 

 

 
創刊号は何と税込299円です。
 
 
 
 
記事の内容は、
 
次号以下説明
トイデザイナー野中剛のインタビュー
プロダクションノート
メカニカルファイル(創刊号はアルカディア)
キャラクターファイル(創刊号はハーロック)
ストーリーガイド
告知ポスター
組立ガイド
 
です
 
 
 
創刊号のアルカディア号パーツは、艦首の髑髏と艦橋上部のレーダーが有る司令部

 

 

 
組立ガイドを見ながら作ってみました。
 
ダイキャストモデル、アルカディア号と言うわりに、ダイキャスト製なのは髑髏だけで、他のパーツはプラスチックです。
 
 
 
説明書に書かれた所まで組み立てた所、
 
組んでみて思ったのは、造形は綺麗で見事ですが、意外と組み辛いです、
殆どプラモデル状態なのですが、接着パーツが多く、ランナーからも切り離しにくいと言う印象です。
 
 
 
ランナーから切ったあと、ゲートが部品の内側に残る構造なので、カッターなどで削る必要が有ります。
その分外から見た造形は綺麗になりますが、
 
嫌だったのは、ランナーにパーツ番号の記載が一切ないので、取説の写真を見てパーツ番号を確認しなくてはなりません。
 
自分はプラモデルの接着剤を使いましたが、取説には多用途接着剤を使えと書いて有りました。
将来的に金属とプラスチックを接着でくっつけるパーツが出て来るのかも知れません。
 
あと、塗装しなければパーツがプラスチック色のままになるのですが、造形が綺麗なのでこれは気にならないかも知れません。
 
 
 
完成させるつもりが無いので、コネクターを切ってDC電源に繋ぎ、LEDを光らせてみました。
 
3.2v位が丁度いい明るさかと思います。
 
 
 
それにしても大きいいです。
 
艦首の髑髏を1/2500アルカディア号と比較してみると、↑の感じです。
 
遠近感がおかしいですが、横の位置は全く同じで撮っています。
 
 
 
レーダー部の比較、こっちの方がわかり易いでしょうか?
 
流石、1/400で全長1mと言うサイズです。
 
因みに、125号で完成で総額30万円位掛かりそうです。
 
 
 
 
折角なので、レーダー司令部をDVD-Rの入れ物を使って灯オブジェにリメイクしてみました。
 
 
 
電源に3.3vACアダプターを繋いで、光らせています。
 
 
 
暗い所で光っている様子
 
 
 
組立案内には指示が無かったのですが、同梱されていた司令部の先に付ける細かいパーツも着けてみました。
 
恐らく、先に付けると破損の恐れがあって、創刊号の時点では付けない事にしているのだと思います。
 
 
 
光らせたところ
 
 
 

因みに、髑髏の方は、1/2500アルカディア号の台座にホットボンドで固定しました。

 

台座が重くなり、安定感が出て丁度良かったです。

 

 

それでは~

 


 

関連記事

TVアニメ宇宙海賊キャプテンハーロック

キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-(CG映画)

アルカディア号 プラモデル

デスシャドウ号 旧キット

銀河鉄道999 を見て

マンガ銀河鉄道999

フローティング 銀河鉄道999号

戦士の銃 コスモドラグーン

戦士の銃改造

コスモドラグーン水鉄砲

999パス

PS 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜

ゲームボーイ 宇宙戦艦ヤマト

ガンフロンティア

故 松本零士を偲んで

銀河鉄道999ビール