いつ来ても懐かしい駅 筑肥線・肥前長野駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

みなさん、新年はいかがお過ごしですか?
なんてことを言ってますが、この記事を書いているのは、まだ紅葉の季節11月なんですよね。
 
ネタバラシして申し訳ないです。
でも、この駅の紹介はお正月にしたかったのです。
 
それは、この駅に訪問したのが、今から17年前の元旦だったからです。
 
この頃は独身だったので、年末年始は一人旅を楽しんでいました。
まあ逆にいえば、お正月を一緒に過ごす家族もいない寂しい生活をしていたということになるんですけどね。
 
それにしても、この肥前長野駅で迎えた初日の出は、私の一生の思い出だと思っています。
 
だって、年の初めにこんな素晴らしい駅舎を見せてもらったのですから。
ある意味オンボロ、このときは、この訪問がこの駅舎を見る最後の機会になるかもなんて思っていましたが、なんのことはない、そのあと私は、福岡に移り住み身近な駅となりました。
 
しかし、このときの肥前長野駅は荒れ放題でかわいそうな感じでした。
これ、まるで農家の物置ですよ。
 
ほとんど通路部分しか空いてない感じで、JR九州しっかり管理しなさいよ!って言いたいです。
 
駅舎全景をみてみましょう。
窓枠は木製ガラス窓のままなのは、素敵ですよね。
てか、どうしてもワンコに目がいっちゃいますよね。
 
このワンコ、どうしてもカメラに収まりたいのか…
駅前の写真を撮るときは…
こうやって駅前に回り込んじゃうんですよね。
とても可愛かったですけどね。
駅前のオウチのワンコなんでしょうね。
 
さて、記念すべき元旦に訪問した肥前長野駅、福岡に引っ越してから、さっそく再訪してみました。
 
なんだか以前より綺麗になった気がするのはきのせいかな?
てか、最初の訪問から10年後に、まだオンボロのまま残ってくれていたのにびっくりです。
 
駅舎に入ってもっとびっくり、だって掃除が行き届いているんですから。
やればできるじゃんJR九州!と思ったら、実は肥前長野駅の駅舎、地元がJR九州から買い取って保存活動を始めたそうです。
 
そっかあ、まあJR九州に期待できないので、地元の皆様に感謝です。
 
この木製の出札窓口、懐かしいですねえ。
ほぼ開業当初のままで残っているんではないかと思います。
分厚いガラスカウンターは、切符や小銭を通すと良い音がしそうです。
 
窓ガラスが一部割れているのは気になるところ、なかなか予算の確保が大変なのでしょうね。
てか、このソファーベンチ、とても座る気にはならないですよね。
まあ、真新しいベンチを置かれちゃうよりは良いですが。
 
以前は、通路部分だけしか隙間がなかった駅内部も広々としていましたよ。
肥前長野駅の駅内レイアウトは、古い国鉄駅舎のまんまなんですね。
 
よく見る木造駅舎では、改札部分と出札部分が同じブースになっていて、移動しなくてもブース内から改札ができるようになっていますが、肥前長野駅の場合は、駅に入るとまずは出札窓口、その奥に小荷物カウンター、そして改札は列車が来る時間になると、駅事務室から構内を回って駅員さんがやってきて、ラッチに入り、おもむろに「〇〇行きの改札をはじめます」なんて言うと、乗客が次々と切符を切ってもらって改札を抜けるようになっている構造です。
 
なんだか郷愁を誘う駅の構造なんですよねえ。
 
その構内側から見た改札部分には、古い木製のベンチが置かれています。
壁が剥がれたままなのは気になります。
もっと気になるのは、駅事務室部分が開放され誰でも入れるようになっていたことです。
 
たまたま地元の方が使っている合間に訪問したのなら良いのですが、もし、常時開放されているとすると、駅事務室内が荒らされないか心配です。
 
さて、再び駅舎の外に出てみます。
こんな素晴らしい駅に訪問すると、何度でも、駅を出たり入ったりしちゃうんですよね。
 
そんなことはありませんか?まあ私だけかもしれないんですが…
 
 
駅看板は以前のままのようですね。
白熱電球ぽくしてあるライトが良い感じです。
 
この部分の庇は、どうしても雨を真上から受けてしまうのか、電気系統の配線を守るためか、昭和後期に補修されたような形跡があります。
あの薄茶色の合板みたいなの、よく昭和後期の民家で使われていたような材質感がしませんか?
 
さて駅舎訪問は終えて構内へ
構内も、この10年前に訪問したときのままでした。
 
時間が止まったような、肥前長野駅の空間。
このまま私の胸に仕舞い込んでしまいたくなる駅です。
 
では、次の駅でお逢いしましょうニコニコ
 
(平成15年1月、平成25年12月訪問)
 

 

 

オレンジ佐賀の駅をぐるりオレンジ

 

みかんの積み出しで賑わった駅 筑肥線・浜崎駅

虹色に輝く駅舎がある? 筑肥線・虹ノ松原駅

あれ?こんな写真しかないの? 筑肥線・東唐津駅

ただの棒線駅ではない 筑肥線・和多田駅

かつては終点ではなかった駅 唐津線・西唐津駅

松浦川と鏡山 唐津線・鬼塚駅

駅舎が大正元年建築なのはワケがある? 唐津線・山本駅

黄色いのが後ろに! 唐津線・本牟田部駅

石積ホームも好き 唐津線・相知駅

こんな駅名標もありかも 唐津線・岩屋駅

給水塔に魅了される 唐津線・厳木駅

松浦鉄道の駅みたいです 筑肥線・金石原駅

廃駅みたい 筑肥線・上伊万里駅

ここまでしなくても 筑肥線・伊万里駅

 

 

今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり