こんあいばー!

 

このブログは、これからも「嵐の音楽と共に」過ごせる場所としたい虹

 

 

ということで、「This is 嵐 LIVE」の感想を書いてます。

 

昨日UPした紅白前のブロックに引き続き、今日は最終章の感想だっ!

 

 

 

メモも取ってない、記憶だけを頼りに書いているので、違うところもあるかもだけど!

リピート配信前、初見、ていうか2020年12月31日に観た感想を残しておきたいと思います。

 

 

Eminaが当日のうちにセトリのSpotiifyプレイリストを作ってくれてたので、貼らせてもらいますお願い

(ありがとうー!今年もよろしくー!)

 

是非是非聴きながらドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

最終章の幕開け

東京の夜景から東京ドームへ。

 

大野さんのメッセージから始まった”This is 嵐LIVE最終章”。

5人で作り上げてきたたくさんのパフォーマンス

ファンのみんなと過ごしてきた幸せな時間

その思い出を手繰り寄せるように

僕らの想いがみんなに届くように 

心を込めて

そんな内容を話してくれたと記憶してます。

 

 

 

17.Whenever You Call 

まるで星の輝くような世界で、5人だけのステージ。

5人、パフォーマンスにすごく気合が入っているように感じました。

観ているコチラも、心して、見届けようと、改めて。

(もう、言葉にならない)

 

 

 

18.台風ジェネレーション

じゃあ行ってくるから 

あっ、さよならじゃないよね
また会えるから

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


「また会えるから」の言い方がすっごく優しくて愛に溢れてた笑い泣き

 

 

「Whenever You Call」の夜景から、今度は夕日が美しい夕暮れへ。

 

そして、壁&床がモニターでできた部屋に移動。(The STUFISHの説明によれば、おそらく"The AR universe"という部屋。ステージ下手下。)

 

夜景から夕陽へ。

壁に移される西暦。

"想い出をたどっている時間"に涙。

 

 

 

19.PIKA★★NCHI DOUBLE

わぁああああ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

青空!ヘリポート…!!!!!

これまでの思い出の写真が次々に…!

 

なんかもう、なんかもう、あぁああああああ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

落ちサビのソロリレー、順にメンバーカラーの光の道をたどって歩き、その軌跡で星が描かれて、高く舞い上がって笑い泣き

 

 

ラストのサクラップ 歌詞が変わってましたよね。

"あの時あの場所"から現在

だったかな。

そして、ハワイで道に座ってる、あの写真。

泣くしかない。

 

 

 

20.君のうた 

この直前に、紅白でも披露されていたこの曲。

けれど、違う印象だったなぁ。

もっと5人の想いを裸にしてくれてるっていうか。

 

手描きの歌詞、そして上下左右、想い出の写真に囲まれて。

曲の最後、"今"撮った写真が映し出されて。

振り返ってきた想い出に、「今」が加わった。泣く。

 

 

21.A・RA・SHI

繰り返されるイントロ…

メインステージに戻って。

 

お!嵐、出てきた!

 

え!

 

す…すすすすすす…

 

スケスケ―ッ!

 

カッコイイ!え!

なにあのカッコイイスケスケ!

 

潤くんが

「ここからはみんなにラブソングを届けます!」

「みんなも俺らに想いを届けて!」

 

そして、

 

「俺らの名前はなんだー!」

 

あらしー!

 

からの「A・RA・SHI」!!!!!

ファンの送ったC&Rも!

 

 

 

22.Monster

僕の記憶が全て消えても 

生まれ変わったら また君を探す

って歌詞を聞いて、「あぁ、この5人は生まれ変わってもきっと一緒になるんだろうなぁ」なんて、運命のようなものを感じてました。

 

このあたりで、一緒に観ていた旦那が「今日、嵐、歌の調子いいよなぁ」と。

そうだろうよ!すごいんだぞ嵐は!

 

 

 

23.迷宮ラブソング 

メインステージからMeetsChanceの皆さんの待つセンターステージへ!

先日のMステSLでの、メンバー愛あふれるパフォーマンスもめちゃくちゃよかったけど、こうやって"手を振りながら移動する"迷宮ラブソングも、なんかめっちゃよかった。

いつものだ!いつものー!って感じたのかな照れ

 

 

 

24.マイガール 

どんな日々を過ごしたって きっと現在(イマ)を信じつづけていれば
ひとつだけ僕たちの道が始まるよ

”嵐”を表すかのような歌詞。

この日披露された他の曲もそうだけど、ほんと、”歌は体を表す”みたいな。

歌詞に込められたメッセージすべてが、嵐というグループの人となりを表してると思う!

 

ありがとうの想いを伝えたいよ そっと君のもとへ
遠く離れてしまっても 思い出に満ちた未来へ

瞳(メ)を閉じれば 君と過ごしたあの季節が思い浮かぶ
ふたりの記憶つないでいく今日も そっと小さな温もり集めて

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

25.Happiness 

楽しい時間、終わらないで!!!

 

って、私は、楽しみながらも、ライブ終盤であることを感じて少し寂しくなってきたところでした笑い泣き

 

 

 

26.感謝カンゲキ雨嵐

嵐へのサプライズ!

ドームの天井に写しだされた、ファンから嵐へのメッセージの数々。

それを見上げるメンバーの表情、グッときました。

 

ポジティブで愛に溢れたメッセージばかり。

観ながら、私もパワーをもらいました。

このサプライズを考えてくれたスタッフさん、本当にありがとうございました!

 

最後のサクラップ、

"あなた"に出会って血を燃やす

グッと来たなぁ。

 

 

 

~挨拶~ 

5人の挨拶を聞いていて、色んな想いが溢れてきたけど、一番思ったのは…

 

嵐って、本当にすごい5人の集まりなんだな

 

って。

 

大野さんが言ってた"人間力"だよね。

私は嵐のことダイスキ!なんだけど、その感情は「敬愛」って言葉がしっくりくるのかもしれない。

人として尊敬してるし、憧れであり、目標でもあり、道しるべでもあり。

 

相葉くんも言っていた"人としてトップ"なんだよね。

(相葉くんは僕以外の4人はって言ってたけど、とんでもない!もちろん相葉くんもだよね!)

 

 

そういう人間性って、嵐の音楽にも滲み出てるんだと思う。

彼らの持つ誠実さ、温かさ、、前向きな姿勢、そしてメンバーをはじめ、周りの人への感謝と愛。

それらは"歌"に表れているし、嵐が歌うから説得力を持つ歌ばかり。

 

この「This is 嵐 LIVE」で披露された歌も全部そう!

 

 

誰かに喜んでもらう、笑顔を届けるために。

メンバー同士支え合って”人のため”に進み続けてきた"嵐"。

楽しみながらって言ってくれたけれども。

それって、本当にすごいことだと思う。

 

おやすみして、自分を大切にする時間は必要だよね。

 

 

またやろうぜ!って時がくるまで、私も今をしっかり生きながら、待とうと思います!

 

 

 

27.The Music Never Ends 

来てしまった、この曲が。

最後の曲だって思ってたから、歌わないで!終わらないで!って。

 

無数の光が5人を包んで。

それが"ファン"であったことが、泣けた。

 

ラスサビ前、

どうしようもない~

からの翔くんの歌が、もうもうもうもう。

涙をこらえるような、感情をむき出しにして歌う翔くんに泣けました。

 

僕らを繋ぐ真心(こ)の場所で 歌い続ける
そして旅立とう 眩さ包む Ray of light
We must go on 次の景色へ The music never ends

 

 

 

28.Love so Sweet

もう、感情ぐしゃぐしゃでよく覚えていない…!

 

あの銀テがうちにも届いたのね…!

 

ラストの"明けない夜はないよ"隊の気合の入り方…!くそう、最後にワチャっと笑わせて来るじゃないか…!

 

そう、

明けない夜は無いよ

なんだよね!

 

 

この"最終章"では、一緒に思い出をたどって、嵐からの想いをたくさん受け取って、嵐へ想いをたくさん届けて…!

嵐からの大きな愛と、エールをもらったと思う!

この愛を持って、最高のLadyにならなくっちゃ!ちょっとでもいいから、光れるように…!

 

 

そして。

 

肩を組んで、階段を上っていく嵐。

 

5人手を繋いで、笑顔を…!

涙ぐむメンバー、翔くんは顔が崩れる程涙をこらえてたよね、それでも笑顔を…!

 

そして、まばゆいほどの光の中にフッと消えて。

 

嵐が去った後には大きな虹がかかって。

 

 

あぁもう…

 

 

ありがとう嵐!!!!!

 

大好きだよ!!!!!

 

 

 

 

 

 

エンディング

 

「The Music Never Ends」が流れて、無数の光と、ファンからのメッセージが会場内に浮かびあがる。

"5人で嵐"ってメッセージ、すごくグッと来たなぁ。

 

そして、光が東京ドームから各地へと帰っていって。

 

「This is 嵐 LIVE」の文字が出てエンド。

 

 

最大の拍手を送りたい!!!!!

 

 

 

ここから、アルバム『This is 嵐』の曲をバックに、画面にはファンからのメッセージを流してくれて。

 

私、このメッセージの数々に救われたと思ってる。

どのメッセージもポジティブなパワーを持ってたと思うんだよね。

40分くらい流れてたんじゃないかと思うんだけれど、ずーっとそれ読んでた。

 

そして、0時直前、BGMが『A・RA・SHI』に変わり、メンバーからのメッセージが浮かび上がってきて…!

 

ツイートもしてくれてたこれですね!

 

 

 

本当に、際の際まで、最高の時間だったと思う!

 

 

 

 

 

 

ということで、私の感想は以上であります。

お付き合いいただきありがとうございました!

 

感想を書きながら、目をつぶって風景を思い出して。

脳内でもう一度コンサートをめぐってきた感じです。

書いてよかった。

 

 

前半の感想はコチラ

↓↓↓↓↓

 

 

リピート配信も、観るぞー!!!!!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

虹『This is 嵐』関連虹

 

Amazonmusicのリンク!

 

 

 

 

全曲なんちゃってレビュー!

 

「Do you...?」MVのオマージュまとめ!

 

 

 

【歌割り&なんちゃって考察】

 

「SHOW TIME」

「Turning Up」

「I can't wait for Christamas」

「Whenever You Call」

「いつか秒針のあう頃」

「IN THE SUMMER」

「カイト」

「BRAVE」

「Party Starters」

「Do you...?」

 
 

「Turning Up(R3HAB Remix)」

「A-RA-SHI:Reborn」

「a Day in Our Life : Reborn」

「One Love : Reborn」

「Love so sweet : Reborn」

「Face Down : Reborn」

 

 

Rebornシリーズの裏側まとめ Voyage#10のレポート

 

嵐のヴォーカルグループとしての軌跡を考察!ハーモニー編

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます♡↓