5/17  曲の構成のこととか、歌割りのこととか、ちょろりと追記しました!

(最初のUP:5/15 11:28)

 

 

 

◆◆

 

 

I love you!!!!!

 

イエアァアアアアア!!!

 

 

テンション高めに、失礼いたします。

 

 

 

みなさま、お聴きになりました!?

 

 

 

キラキラ「Love so sweet:Reborn」キラキラ

 

 

 

 

すっごいすき!

 

すっごくすきなやつキターッ!

 

 

 

 

 

ムスコズの休校開始以降、時間にも、心にも、脳みそにも、ブログを書く余裕が無かったんですけれどもあせる

 

これは書きたい!

 

ダイスキダァアアッ!!!!!ってことを書きまくりたい!

 

 

そう思って、ムスコズに自由時間をもらいましたニヒヒ

(ムスコズ、サンキュウ!)

 

 

 

◆◆

 

 

 

「Love so sweet:Reborn」

 

 

2020.05.15 Release「Love so sweet : Reborn」 

Written by SPIN, youth case, Ellen Shipley Produced by After Hours

 

 

 

 

 

 

 

◆◆

 

 

 

さぁあて!

 

ムスコズのくれた自由時間にも限りがありますので(涙)

 

ズバァアアアアっとオカピ的ツボを!

 

勢いのままに!

 

なんちゃって考察的に並べますぞ!

 

 

 

 

 

 

 

まずは疾走感!

 

 

 

 

とくに、"5人の息のスピード感"っすわ。

勢いハンパない。

 

歌ってる5人の目の前に立ったら、息で突き刺されるような!

(目の前で歌ってほすぃ…酔っ払い

 

英語の子音をうまい事生かして歌ってるなぁと。

 

もちろん母音にも勢いはあって、

最後、WowWow隊が"ウォー"ってテンション爆上げして終わるのもよきかな。

 

 

 

 

 

 

で!

その歌声はイントロでも存在感アリアリで!

 

 

(あっ!

Rebornのイントロのベースラインは、原曲のインスト部分の動きを使ってるのか!

ほんとギュッと凝縮してるんだなぁ。)

 

 

 

 

 

 

バックトラック、オカピはベースの動きの違いに注目したい。

 

 

 

原曲のバックトラック、ベースがかなり特徴だったと思うんです。

 

ていうか、わたし、専務(ha-jさん)のベースが好きすぎるんですぅううラブ

 

だから、Rebornのベースが全然違ったら、気に入らないかもしれない、とちょっと思ってたグラサン

 

けど、Rebornのベースのイッケエエ!感もまたよろし。

これも疾走感を生んでるよね。

Youtubeの動画ともよく合ってるキラキラ

 

5人が踊ったら、どうなるのかなドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、原曲を踏襲している部分。

 

「新鮮な驚きをもって、聴き手に受け止めてもらえる」ようにRebornするのって難しいと思うんですが、こうやってうまいことバランス取ってるよなぁ。

 

 

2メロのソロリレーは...

 

/

 

かな?

 

 
 

 

(追記部分!)

 

 

図!

 

(そもそも、Rebornの方は"Aメロ、Bメロ"とか"サビ"って捉え方じゃないかもしれないけど)
 
 
ツイにもかきましたけど、"サビへの転調が無い"っていうの、結構大きな違いかなと。
 
 
だって、原曲の転調、めっちゃ丁寧やねん。めっちゃ。
 
"あ~いの~う~た~"から4小節もかけて、サビの調に変わっていくねん。
 
 
 
J-Popだと、Bメロってサビへの"ジャンプ台"みたいなイメージで。
そこまでとはちょっと流れや色を変えて、サビをより盛り上げるための準備をするというか。
 
原曲の場合、そのBメロ終わりに超丁寧な転調があるから、余計そう感じていた!
 
 
 
それがRebornでは、ドンッ!って!
転調せずに!ドンッ!って!一瞬で!
サビにバァアアン!!!!!
(伝われ)
 
 
で、その勢いがReborn版の良さになってると思うんよね~!
 
あー!おもしろ!
 
 
 
 
 
 
 
最後は作家陣!
 
 

原曲は...

 

作詞:SPIN 

作曲:youth case 

編曲:Mugen

 

 

リボーンはというと...
 

Written by SPIN, youth case, Ellen Shipley
Produced by After Hours

 

 

フムフム、原曲の作者に加えて、"Ellen Shipley"さんと"After Hours"が加わっていると。

ちらっと調べたけど、よくわからない💦

そして時間切れ―!

 

きっと詳しい誰かが教えてくれるだろう(他力本願YEAH!)

 

 

 

 

◆◆

 

 

 

ということで、書き散らかしまして、失礼いたしましたっ!

 

今日は15日、オトノハでも裏話が読めたりするかなドキドキ

 

 

 

 

心に虹を虹

 

 

ラブソーリボーンを聴きながら、

 

午後もがんばりまーす!

 

 

 

 

◆◆

 

 

 

ダウンロード先色々!

 

 

なんか、配信先によってちょっとずつ音の聴こえ方が違うように感じたから、お好みでダウンロードするのもオススメラブラブ

 

 

とりあえずアマゾンが貼れたから、はっとく!

 

 

 

スマートリンクはこちら!

https://smarturl.it/LovesosweetReborn

 

 

 

 

いつもありがとうございます♡↓