これ、コンサルなどでお伝えする事
めっちゃ多いです。
「強調に青は使わない!!」
なぜかというと、Webの世界では
青=リンク
というルールがあるからです。
↑の「青=リンク」って文字
ついついクリックしちゃった人は
0人ではないハズ・・・!!!
そういう事なんです。
「青=リンク」というルールがあるから
青で強調されると
「これはリンクかな??」と
ついついクリックしてしまう人が多いのです。
そして、クリックしたのにリンクじゃないと
「チッ!違うのかよ!」
と、ついつい思ってしまうのです・・・(笑)
紛らわしいブログは
読者に不親切なブログ!!!
わかりやすく、親切なブログ作りを
心がけてくださいね!
もちろん、読んで欲しいところや
強調したいところを目立たせるのは
大切なのですが
そんな時は青以外の色を使うようにしましょう。
赤・ピンク・緑・紫・オレンジ
・・・使える色はたくさんあります!
だがしかし!!!
いろんな色を使いすぎるのもNGです。
たくさんの色を使われると
結局どれが大切なのかがわかりづらくなるし
そもそもブログ全体が読みづらくなってしまいます。
文字の色は黒
強調の色は2色まで
という、計3色までに押さえると
読みやすいブログになるので
お試しくださいね!
ちなみに私は強調には
赤とピンクの2色を使っています♪
・・・それから、
青=リンク がWeb上の基本ルールなので
リンクの色が青じゃない、というのも
実は紛らわしいんですよね~。
アメブロの既存のデザインを使っていると
そのデザインによって、強調の色がピンクだったり
オレンジだったり紫だったり・・
という事があります。
こういうブログね!!
これ、簡単なカスタマイズで、
リンク色を青に変える事ができますよ~!
①【設定・管理】→【フリースペース編集】
②フリースペースに以下のコードをコピペする
これで完了です!
フリースペースに何か入力している場合は
その一番最後に入れれば大丈夫です♪
設定したのに変わらない~という場合は
【ブログ管理】→【設定・管理】
→サイドバーの設定【配置設定】
で、【フリースペース】が
【使用する機能】に入っているか
確認してみてくださいね!
【使用しない機能】に入っている場合は
ドラッグして【使用する機能】に移動しましょう。
これで、アメブロの既存デザインを使っていても
リンクの色が青+太字+下線付きになります。
お試しくださいね~!
※このカスタマイズは
記事本文のみの反映となるので
サイドバーやメッセージボードのリンクは
そのままです
ブログの読みやすさは
ちょっとした心がけで変わっていきます。
読みやすいブログ作りをして
集客につなげていきましょう~♡
《関連記事》
アメブロでのリンクの貼り方~パソコン・スマホでの操作の基本から簡単な方法までご紹介!
【アメブロ】画像にリンクを貼る方法 ~バナーを作ってみよう!
「これやらないと集客できないよ!」
という事はもちろん
「これ、やっちゃダメ!」なんてことも
こちらの講座でお伝えしています。
ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座




■イベント情報


■個別コンサル

