どうも、僕です。
 
 
 
心の問題で悩んでる人は。
 
 
 
 
 
 
まず、
『母親と自分の関係』について整理すると、
やるべきことが見えてきますんで。
 
 
 
そのために自分に二つの質問をしてみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
質問1.
「お母さんに愛されてましたか?」に即答できますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
質問2.
「お母さんはダイヤモンドですか?」に即答できますか?
(「お母さんは可哀想な人ではない」に即答できますか?)
(「お母さんは不幸な人ではない」に即答できますか?)
(「お母さんは弱い人ではない」に即答できますか?)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

では、二つの質問に対する回答パターン毎に、

生理していきまーす。(は?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問1の回答:即答でYES、

質問2の回答:即答でYES、

『A群:私も当然ダイヤモンドだし、世界は優しいっしょ。』

 

まー、そうなるわな。だいたーい、人生楽しいわな。

このまま、残りの人生も楽しんでください。

 

 

 

ただ。

本当のA群だったら、そもそもこんなブログ読んでなくね?

ってのは、あります。

 

 

 

だとしたらあなたは、

”いま”、”たまたま調子いい”だけ、

だったかもしれないんで。笑

 

 

 

その時また読み直せるように。

リブログとか、しておいてください。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問1の回答:即答でNO、

質問2の回答:即答でNO、

『B群:私はダイヤモンドじゃないし、世界は優しいとも、全く思えない!!』

 

 

こうなると、人生はハードモードですよね。お察しします。

 

 

 

質問1と質問2に対する回答の強度、にもよりますが。

B群の人は、

 

 

 

「私は母親から愛されなかった」から、

母親を恨んでて、許せないから、

「母親はダイヤモンドではない」

 

 

 

って、流れかと思われます。

 

 

 

なので、

 

 

B群の人がやること

 

「感情処理→理解→尊重」

の流れを通して、「母親を許す」ということになるかと。

※許す、に拒否反応してしまうのはわかりますが。

 

 

 

(1)溜まった感情「怒り」を、吐き出す=発散

 

→「怒り」が溜まっているのなら、まずそれを出すところから。

(クソノート、声に出す、)

 

 

 

(2)吐き出された感情「怒り」の根っこの感情を味わう=消化

 

→「怒り」の元には、悲しみなどの根っこの感情があるよ。

それを、とことん味わってください。

(止まる、思考しない、体で感じ切る)

 

 

 

(3)母親と自分、人間、世界について、知ろうとしてみる=理解

 

→知ろうとしてみて。なぜそうなったのかを。少しずつでいいから。

 

 

 

(4)理解できないものを、受け入れる=尊重

 

→理解しようとしても理解できないことを、受け入れること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)、(2)、(3)、(4)は、順番が大事。

そして、時間もかかるかもしれないけど、ゆっくりやるしかないと、思う。

 

 

 

 

 

 

参考記事:

<重要>感情の『発散』と『消化』

★母親を許したのに人生が上手くいかない人。

●「母親のせいにしても意味ない」という、たわ言。

落ち着いてる『フリ』をやめよう。

『イライラする人』と『不機嫌な人』

クソノートの本質。そしてその先。

●愚痴ばかりな母親からの『3つの呪い』

「悪人」はいなかった。

★親を許すということ。

●許すか、許さないか。

あの人、そしてあなたの失敗を、許す。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

質問1の回答:即答でYES、

質問2の回答:即答でNO、

『C群:プライド高くて、世界の人みんなをバカだと思ってます』

 
こーなると、自尊心は高いだけに。
自分が世界をバカにしてるのと同じだけ、世界からバカにされるのが怖くなります。
 
 
 
行動基準が、「バカにされない」になるので。
 
 
 
「バカにされない」ために、何もしないか。(ナマケモノ)
「バカにされない」ために、無駄に頑張るか。(地獄のデスロード)
のどちらか。
 
 
 
 
 
 
あともう一つが。
 
こんな自分が愛されて申し訳ない、っていう罪悪感。
 
に、苦しむ場合もあります。
 
 
 
 
 
 
その結果、
「罪悪感を紛らわしたい」という行動基準も、生まれてきます。
 
 
「罪悪感を紛らわすために」人に与えようとする。
受け取ってもらえないと拗ねる。
相手が嫌いになる。
当然自分も楽しくない。
 
 
みたいな。
 
 
 
 
 

C群の人がやること

 
「ジャッジと向き合う」です。
 
 
あえて、「ジャッジをなくそう」とは書きません。
なぜなら、他人をジャッジできるのがあなたの才能でもあるから。
 
 
 
C群の人が目指した方がいいゴールは、
 
自分の人生に不必要なジャッジにかけるエネルギーと時間を減らし、
自分の人生最高に楽しむための美学にエネルギーと時間を費やせる自分になる
 
です。
 
 
 
(1)ジャッジを自覚する
→他人に対してなんか思ったら、「あージャッジした」と、
まず自覚してください。
いい人ぶるのをマジでやめてください。笑
 
 
 
(2)ジャッジを振り分ける(この記事を参考に
→類友系ジャッジの場合
バカにしてる相手に持ってかれてるってことになります。
それがまた新たな罪悪感を生んだりもします。捨ててください。
 
→嫉妬系ジャッジの場合
あなたが「怖い」と思ってることをやっている人がいる、
ということです。そこにあなたの「怖さ」に気づくヒントがあります。
 
 
 
(3)「怖いこと」する
→自分の「怖い」ことに向き合う。勇気出す。
 
ちなみに僕が人体実験でやっていたことは、
自分がジャッジ(嫉妬系)していた人の行動を、自分がやってみる、です。
 
そこに自分の「怖さ」があるから、それをやってみる、ってこと。
 
 
 
(4)やりたいこと、やる
→(3)をしていると、「怖さから逃げるため」の行動が減っていきます。
そうしたら、暇になるので、なんかしてください。笑
 
 
 
(5)こだわる
→自分が決めて「やる」となったら、あなたはこだわってしまう人だと思うので、
とことんこだわって、才能を開花させてください。
 
 
 
参考記事:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

質問1の回答:即答でNO、

質問2の回答:即答でYES

『D群:私なんて、、うんこですよね、、、』

 
 
自己否定オバケですね。
スネ夫とスネ子です。
 
 
 
まー、拗ね人生になるので。
楽しくは、ないでしょう。
 
 
 
※D群の質問2に対してのYESは、、
「母親はダイヤモンドです」というよりも。
 
 
 
「母親が正しいと思ってて、自分が悪いと思ってる」
「母親は間違ってない、と思ってる」
「母親は何でもやってしまう、だから凄い、と思ってる」
的に、
母親を立ててます感、だと思うけど。
 
 
 
母親をバカにすることすらできないくらい、
支配されてしまったのかもしれません。
 
 
 
そして多分、あなたは、
優しい人なんだと思う。
 
 
 
 
 
 

D群の人がやること

 
「母親を許す」&「一回、いい人辞める」
 
 
自己否定から、相手を持ち上げたり、
自己否定から、相手を許してしまったり、
なんとなくいい人してしまうのを、一回辞めるんです。
 
 
 
そして、D群の人は、
隠れB群の可能性もあるので、
 
「母親を本当の意味で許す」ために、
一度、B群の人がやることと、
同じプロセスを踏んでください。
 
 
 
もしかすると、「怒り」の感情が極端に少ない、
優しい人、の可能性もあります。
 
 
 
その場合、「優しさ」があなたの素晴らしい才能になります。
 
 
 
それを自覚するために、
一度「いい人」をやめてみて、「母親を許した」と、自覚できることと。
 
 
あと、「優しさ」にプラスして、「知識」や「思考力」や「行動力」がつくと。
あなたは、「心が強くて、優しい人」になれる可能性があると思います。
 
 
 
B群の人と同じプロセスの過程で、
あなたの才能に気づいて、強化することができるといいと思います。
 
 
 
 
参考記事:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

質問1の回答:チョット、わかんない

質問2の回答:チョット、わかんない

『E群:なんとなく、生きづらいです』

 
 
 
そりゃそうだ。笑
自分のことも、母親のことも、この世界のことも、ちゃんと考えたことなく惰性で生きてきたから。笑
 
 
 
E群は、基本的にC群か、D群の予備軍なので。
 
 
 
E群の人は、まず、「自分と向き合う」ということが、スタートになるかと。
 
 
 
参考記事:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
「私は○群!!」、
「これからはこうする!」
「こうしてみたら、良かったよ!」
 
みたいなコメント、リブログ、いいね!が、
マジで!メッチャ嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
よろちくび。
 
 
 
 
 

笑えるあなたになるLINE@(むね友)

 
 
 
むねを
 
 
 
2020.1.11の記事です。
シリーズまとめ読み用再投稿。