ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の3歳です。

 

登場人物の紹介はこちら

 

 

初めての帝王切開長男の妊娠記録はこちら→★

重症妊娠悪阻で命の危機長女の妊娠記録はこちら→★

 

 

#1#2#3#4#5#6

#7#8#9#10#11#12

#13#14#15#16#17

#18

 

 

ポッターシリーズ随分間が空いてしまいましたので、前回のお話のリンク貼っておきます。

 『ポッターと生まれて#17セカンドオピニオン⑤』ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の3歳です。 登場人…リンクameblo.jp


 

 

 

セカンドオピニオンの結果も、妊娠継続は難しい、赤ちゃんは生きられない、というものでした。

打ちのめされましたが、お礼を言って待合室で帰り支度をしていると....教授が追いかけてきました。

 

 

 

ズバズバっとセカンドオピニオンしてくれた教授が、「あ、そうだ言い忘れたんだけど!」みたいな勢いで扉を開けて公衆の面前ですごい発言をしました。堕胎するなら今日にでも入院してもらわないと〜って...。

 

 

 

 

もうそりゃぁ、待合室に静かな震撼が走りました...。

妊婦さんがたくさんいらっしゃるわけだし、大学病院なので、不安を抱えての妊娠の方もいるでしょう。デリカシーがないにも程がある....

 

 

 

 

 

何にせよ、この病院でこの教授に担当していただく気には到底なれず、こちらでの続けての受診は固辞してお会計窓口に行きました。セカンドオピニオンって自費診療やから、めっちゃ高いんですね....

 

 

 

 

続きはこちら


 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村