ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の3歳です。

 

登場人物の紹介はこちら

 

 

初めての帝王切開長男の妊娠記録はこちら→★

重症妊娠悪阻で命の危機長女の妊娠記録はこちら→★

 

 

 

これまでのお話はこちら

#1#2#3#4#5#6

#7#8#9#10#11#12

#13#14#15#16#17

 

 

二つ前の記事で妊娠初期の高位破水のことについて、機会があったら書きます、と言っていたのですが、忘れそうなので、(←おい)書いておきます。

 

 

それはつわり真っ只中、9週か10週のことでした。

 

 

 

お〜え〜、となりながらも、ダイニングの椅子に座ろうとした瞬間に、バシャっと下から水っぽいものが出た感覚があったのです。慌てて立ち上がると、下着もズボンも貫通して、椅子にしいていたクッションが濡れていました。

 

 

二人目で経産婦ではありますが、一人目が帝王切開なので、妊娠初期で尿漏れってちょっと考えにくいし、オリモノにしてはシャバシャバすぎる気がしました。

え、まさか破水?と思って匂いを嗅いでみたらビミョーに生卵っぽい匂い...。表現難しい。塩素を薄めたような匂いがしませんか?生卵...

 

 

 

 

つわりはピークで電車やタクシーに乗るのは辛いし、次の検診まで1週間あるし、で、迷ってクリニックに電話したところ、よく聞く回答。「様子を見てください。漏れがずっと続いたり、出血したらすぐに連絡をください。」でした。

 

 

 

 

結局その後もう一度だけ、下着が濡れる程度の漏れはあったのですが、”ずっと続く”わけではなかったので、不安を抱えつつも、とにかくつわりが酷くて横になっている他なかったので、1週間後の検診で見ていただきましたが、特に破水が続いている兆候はなし、問題なし、とのことでした。

 

 

 

何かの拍子にごく少量の高位破水はあり得ることだし、本当に小さな破れだったら、自然と塞がるから大丈夫だよ、と言われました。(確かに羊水検査なんかは、穴が開くわけですもんね。)

 

 

 

 

しかし妊娠初期は内臓が形成される大切な時期です。

クッションについたシミはごく少量だったけど、下着もズボンも貫通してシミができるって、実は結構何かが出てませんか??と、私はこのことがずっと引っかかっていました。

 

 

 

 

ポッター症候群と診断されたときにも、その時のことがすぐに思い出され、セカンドオピニオンで聞いてみたわけです。やはり「関係ない」と一刀両断されましたけど、破水が原因で腎臓の奇形が起きたわけではないにしても、この時期に何かがあったから、少量の破水が起きていたのではないか....、と今でも引っかかっています。

 

 

 

本当に関係ないかもしれないけど、母親の勘的になーんか引っかかるので記録しておきます、というお話でした〜。

 

 続きはこちら


 

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村