ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の3歳です。

どうも〜。もう1月も半分過ぎて今更やねんけど、マムの今年の目標がたったので、ここに宣言します!

 

 

 

 

今年ね、お金を増やす方向に舵を切ります!!

これが果たして可能かどうか計算するのに1月の半分以上かかっちゃったよ笑

 

 

 

 

 

ええ、世の中の良妻賢母のマザーからしたら信じられへんと思うけども、今まで、マム家色々事件続きで、借金返したり、整理したり...。マムは借金一個もしてへんよ〜マムの周りで3人も借金した奴がおってん!!! ねー?。

 

 

 

 

 

ともかく貯金がない状態やってん。(←だから堂々と言うな!)

まあそんなわけで、なんとか回転していくために家計を切り盛りするっていう状態が何年も続いておりました。

 

 

 

 

 

 

んで去年家を新築し(マイホーム計画)、中古車も買い、もう大きいもん買う予定ないので、やっと貯金して運用する、というステージに舵を切ろうと思います。また勉強したこととか、増えてるかどうかとか、マイホーム計画の続き(お金ないのにどうやって家を建てたか)と合わせて書いていこうと思いま〜す。

 

 

ではちゅけぷんの話の続き。

 

 

登場人物の紹介はこちら

 

 

初めての帝王切開長男の妊娠記録はこちら→★

重症妊娠悪阻で命の危機長女の妊娠記録はこちら→★

 

 

 

 

中期スクリーニングの結果をかいマム一人で聞こうとしたら、医院長先生に、プレイルームできぃまると待機している夫くんを連れてきて一緒に聞いて欲しい、と言われてしまいました。

 

 

 

これまでのお話はこちら

ポッターと生まれて#1#2

 

 

 

 

流石にこの状況、かいマムにも、夫くんにも緊張が走りました。

 

 

 

診察室に入るとご機嫌斜めな長男に看護師さんがおもちゃを持ってきてくださいました。




医院長「赤ちゃんに、ちょっと病気が見つかりました」
 

マム「そう...ですか、どんな病気ですか?」



検査の時からなんとなく違和感を感じていたので、冷静に素早く返答したと思っています。




医院長「赤ちゃんの腎臓に異常があります」


マム「どのような異常ですか?」

 

 



(はっきり言って欲しい、なんなんだろう。)

 

 

ポッター症候群を告知されました。

つまり...?

 

 

 

 

ねえ...「腎臓ない」って「ちょっと病気」っていう?4年たった今でもモヤモヤしますよ、この言い方。

 

 

 

話の続きはこちら

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村